日にち:2013年6月23日
場所:静岡県
コース:富士宮口→剣ヶ峰→富士宮口
天気:晴れ(七合目から下はガス)
富士山が世界遺産に正式登録されたことから、7月の山開き以降は例年以上に混むだろうと、ぜひその前の空いている時期に一度登っておきたいと思い、梅雨の晴れ間が期待できたこの日、富士山に出かけてきました。
富士山に登るのは今年はこれが2回目となりますが、前回は6月上旬にバックカントリースキーで来たもので、登山を目的とするものは約2年ぶりとなります。
自宅を4時15分に出発し、富士宮口の五合目駐車場を目指します。行く途中は雲が多い天気で、青空がほとんど見えません。ありゃりゃ、今日は外してしまったかなと気分があまり乗らないまま(^^;
6時30分、富士宮口の駐車場に到着。一番上の段、2番目の段の駐車場は皆埋まっていて、仕方なし道路を少し下ったところにある路肩の駐車スペースに車を停めました。まだ山開きしていないのに予想以上に混んでいてびっくりです。
前日に降雪があったということで、今回は念のために簡易アイゼン(6本爪)、ピッケルも持って行きました。(今回はいずれも使いませんでしたが、ただまだ上の方には雪渓が残っていますので、それが消えるまでは念のため簡易アイゼンを用意することをおすすめします)
五合目はガスガスで山頂も麓も全く見えません。気が乗らないまま(^^; 6時51分、この登山道入口の階段を登り始めます。
このあたり、新緑が鮮やかでした。
7時7分、六合目に到着。登山道入口は封鎖されていますので、右に大きく回り込んで登山道に進みます。
ここまで来ると少しガスが薄くなり、時折山頂方面がうっすらと見えるようになります。上の方は天気が良いんだろうか...。
新七合目の小屋が見えてくると、やっと少し空が青くなってきました(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
7時41分、新七合目の小屋を通過。まだあまり疲れていませんので、休憩は八合目で取ることにしてどんどん登っていきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この辺りまでくると、雪渓の残雪がまだ若干消えずに残っていました。
8時8分、元祖七合目の小屋を通過。もちろんまだ山開き前なので、どの小屋も閉まっています。
空がどんどん青くなってきました(^^)。うれしいなあ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
八合目の手前の狭い岩場は、夏場はすれ違いで大渋滞になる場所です。
八合目の下の雪渓を見下ろします。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
八合目が近づいた頃、山頂方面はクリアな青空になりました。がぜん元気が出ます(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
8時32分、八合目の小屋に到着。ここで初めての休憩を取ります。
残念ながら周囲は厚い雲海が広がっていて展望はいまいちです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
伊豆半島もうっすらと見えていました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
8時38分、再び歩き始めます。
ただ歩き始めて早々に右足のふくらはぎが痙攣し(^^;、しばらく登山道脇で腰を下ろして様子を見ていましたが、なんとか歩けそうでしたので、少しペースをゆるめてゆっくりペースで再び歩き始めました。
上の方の雪渓も随分と小さくなりました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
風が少し冷たく感じられるようになりましたので、途中でカッパの上着を出して着ました。
9時15分、九合目の小屋に到着。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時41分、九合五勺の小屋に到着。
山頂の鳥居も肉眼で見えるようになってきました。山頂まであとひと登りです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ただし山頂手前に何ヶ所か雪渓をトラバースする個所があります。登りは普通の登山靴で問題なく登ることが出来ましたが、下りは滑りやすくて少し緊張しました。
10時6分、富士宮口山頂に到着。
休憩は剣ヶ峰山頂で取ることにしてすぐに剣ヶ峰に向かいます。
雪解け水で出来た池に朝の冷え込みで厚い氷が張っていました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
最後のきつい登りです。
10時20分、富士山剣ヶ峰山頂に到着。
岩場に腰を下ろしてゆっくりと食事とします。
次の3枚は富士山山頂の様子。周囲は雲海で展望はあまりありませんが、でも青空が気持ちよいです(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
場所を少し移動して南アルプス方面をぱちり。雲海で山が確認できません(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
清水の三保方面はなんとか見えていました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
11時5分、そろそろ下ることにします。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
下りは休憩することなく一気に駆け下り、12時46分、登山道入口に到着。下りも七合目から下はガスガスでしたが、朝よりも濃いガスで、まつげに水滴がついてしまうほどでした。
参考までに前回登山で訪れた時の記録を紹介します。このときは雲海もなく、最高の天気そして展望でした。
Fujimori World : 趣味の部屋
: 富士山登山 2011年9月