ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

鍋倉山BC(2024年2月)

日にち:2024年2月18日

場所:長野県鍋倉高原

コース:温井地区除雪最終地点→鍋倉山→温井地区除雪最終地点

天気:快晴

長野県北部の飯山市と新潟との境にある鍋倉山は、標高1,288mとそれほど高くないのですが、日本海に近く新雪がたっぷりと積もることで知られており、ディープパウダー滑走が楽しめる山として大人気の山です。
このところの暖かさと大雨で地元(霧ヶ峰、八ヶ岳)の雪の状態が一気に悪化してしまいましたので、新雪を求めて今シーズン初めてとなる鍋倉山に出かけて来ました。とはいえ、鍋倉山も降雪からしばらく経ちますので、果たしてパウダーが残っているか心配でしたが、さすが鍋倉山、北面にはパウダーが良い状態で保存されていました(^^)。鍋倉山、恐るべしです
なお今回見かけたのはほぼスキーヤーで、スノーシューの登山者も1人だけいました。

なお画像は全てクリックすると1920×1080pixelの画像が見られます。

自宅を4時45分に出発しました。そして7時ちょうど、温井地区の除雪最終地点手前に縦列駐車しました。朝7時の到着時点で8台目でしたが、戻ってきたらあと20台ほどは増えていました。この時期としては週末なのに数なめと感じました。

目盛りは1.1m。2月なのに記録的少雪です。

7時14分、ここからスタート。昨日の昼間ゆるんだ雪が朝の冷え込みでかちかち。

小屋の屋根の雪も少ないです。

道路をショートカットしながら進みます。

この先で道路を離れて左に進みます。

地形の凹凸が目立ちます。

この先で右上の道路に斜面を上がりますが、雪がまだカチカチで緊張しました。

台地に乗り上げました。

私は沢ルートを進みましたが、多くの人は尾根ルートに進んだようです。

北斜面は柔らかい雪が維持されていました。

さらさらの雪。いつ積もった雪なんだろう。あの大雪はもう10日以上前になるし。

稜線が見えてきました。

横の斜面があまりに美味しそうでしたので、たまらず滑ってみることにします(^^)。

9時57分、滑り始めます。

20cmほどのパウダーでした(^^)。

短いですが気持ち良かったです。多分北面で一番の吹き溜まり斜面だと思います。

登り返しながらマイシュプールを眺めてにんまり。

山頂に向かいます。

結構急なところもあり。以前はもっと右側の樹林の中を登ったような?。

山頂が見えてきました。

10時19分、山頂に到着。この時間、山頂にはまだ数人ほど。

頸城山塊方面の眺めが最高です。

多分斑尾山。

飯縄山。

黒姫山、高妻山、乙妻山。

妙高山。存在感があります。

多分火打。

日本海。

日本海の上に白く見える山は佐渡かな。

信越国境の開田山脈。

こちらの山はほぼ知らないエリア(^^;。

山頂の南側。

滑る準備をし10時43分、北面に向けてドロップ。

柔らかい雪でした。

斜度が増すとさらさら感が増します。

深くは無いですがさらさらパウダー。

まっさら斜面は続きます。

新雪の下のガリガリバーンに時々底付きします。

だんだんと雪が重くなって来ました。

大トラバース。

ここは雪が深かったですが、重いためにターンで雪玉がごろごろ。

急斜面も後少し。

森を出ると一気に重くなりました。

この先は消化試合(^^;。怪我の無いように滑って行きます。

12時18分、車の場所まで戻ってきました。

Insta360 X3で撮影した動画は以下。