ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

日向山登山(2023年10月)

日にち:2023年10月24日

場所:山梨県北杜市

コース:矢立石→日向山→矢立石

天気:快晴

秋恒例の日向山に紅葉登山に出かけて来ました。紅葉が見頃の週末はめちゃ混みが予想されますので、それを避けてその前の平日の早朝に出かけて来ましたが、それでもこの日は帰りには駐車場はほぼいっぱいとなっていました(^^;。
紅葉ですが、矢立石はほぼ緑、矢立石と山頂の中間辺りから色付き始め、山頂ではほぼ見頃という感じで、フレッシュな紅葉を楽しむことが出来ました。また雲一つ無い快晴に恵まれ、八ヶ岳、甲斐駒、鳳凰山、奥秩父、富士山など大展望も楽しむことが出来ました。

自宅を5時50分に出発します。
向かう途中で眺めた甲斐駒、日向山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

日向山。朝日で赤く染まっています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

帰りに撮影した写真ではこんな感じ。中腹の矢立石から下はほぼ緑。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

6時45分、矢立石の駐車場に到着。私は4台目。

駐車場の周囲はほぼ緑。

6時50分、登山口から登り始めます。

しばらくは緑の中を登って行きます。

まだ花が残っていました。

赤くなり始め。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

黄色い黄葉はだんだんと目に付くようになります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

見上げると赤い紅葉。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これはドウダンツツジの紅葉かな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10分の5。まだ緑が多く、紅葉1、緑9の感じかな。

大きなブナの木もまだ黄緑。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

このダイダイ色はヤマウルシかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ダイダイから赤に変わりつつあるもみじ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

赤い紅葉が少し増えて来ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

黄色、ダイダイ、赤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10分の7から上は笹原の上にもみじが点在しているのですが、全体的に色付き始めながらきれいなオレンジ色、赤はまだごくわずか。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10分の8を過ぎて平坦になると、周囲に紅葉が多くなります。そろそろ見頃と言っても良いのかな?。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

三角点。初めて立ち寄りました。

山頂近くはまだ緑もありますが、ほぼ見頃と言える感じになりました。明るい黄色。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ダイダイ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

間もなく到着(^^)。

8時28分、山頂ビーチに到着(^^)。最高の天気です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

一応山頂標識。その向こうに甲斐駒。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

正面には雨乞岳。一面紅葉しています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

雨乞岳山頂。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

紅葉の斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

紅葉の斜面。錦秋です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

少し北に移動して八ヶ岳の大展望。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

阿弥陀岳、赤岳、権現岳。中腹が紅葉しています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山、北八。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

奥秩父。瑞牆山、金峰山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

続いて南側に進みます。甲斐駒がかなり近く見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

進んで行くと紅葉の斜面が見えています。こちらの紅葉はちょうど見頃という感じで見事です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤が点在する斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

見事な紅葉の斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

雁ヶ原の砂の斜面を下っていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この上に登ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

大明神。

振り返ると富士山がきれいに見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鳳凰山。オベリスクも見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

せっかくなのでもう少し下ってみます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

紅葉の斜面が近づいてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒と紅葉の斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

見事な黄葉。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

カラマツの黄葉もきれいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

雁ヶ原を振り返ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

花崗岩の造形。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

登り返します。結構疲れます(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

やっぱり燕岳を思い出します。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

いつものアングルで一枚。日向山と八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時28分、そろそろ下ります。下り始めてすぐの真っ赤なもみじ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂近辺の広葉樹の黄葉もそろそろ見頃。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

日差しの関係か紅葉が一段ときれいに見えます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これは燃えています(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時27分、登山口に戻ってきました。車が大分増えていました。

Insta360 X3で撮影した動画は以下。