ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

蝶ヶ岳登山(2023年9月)

日にち:2023年9月1日

場所:長野県北アルプス

コース:三股登山口→蝶ヶ岳→三股登山口

天気:まあまあの晴れ

槍穂高の展望を楽しみに三股から蝶ヶ岳に登ってきました。途中はあまり展望はありませんが、稜線に出ると槍穂高を始めとしてぐるり360度の大展望を楽しむことが出来ました。富士山、八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳もきれいに見えていました
花もアキノキリンソウ、トリカブト、リンドウなど秋の花を中心に楽しむことが出来ました。 平日ながら下りでは頻繁に登山者とすれ違い、やはり人気の山であることを実感しました。

自宅を3時50分に出発し三股に向かいます。
三股駐車場には5時15分に到着。平日なのに早朝の到着時点でほぼ満車(^^;。私は最後の1台ぎりぎりでした。なお800m戻ったところに第二駐車場がありますが、この日はまだ空いていました。
駐車場より見える稜線。おそらく蝶ヶ岳あたり。モルゲン。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

5時24分、歩き始めます。ゲートを越えると800mの林道歩き。

5時38分、登山道に入るとすぐに常念岳との分岐。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

吊り橋を渡ると本格的登りがスタート。

キツリフネ。

急な斜面は会談が設置されています。

6時10分、ゴジラみたいな木。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

少し進むと常念岳が見えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

まめうち平まで階段が多く設置された急登が続きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

6時58分、まめうち平。休憩します。

7時7分、歩き始めます。この先はしばらく平坦な道となります。
サラシナショウマ。沢山咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アザミ。

標高2000m地点。まだほぼ半分(^^;。

ツルリンドウ。

蝶沢。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この手の白い花は良く分からない(^^;。ハクサンボウフウ?。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ゴマナかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

階段を登る急登が続きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最終ベンチ。あと900m。やっときつい登りの終わりが見えてきました(^^;。

エゾシオガマ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

リンドウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

稜線まであと少し。薄雲が広がり、個人的にはこの天気はほぼ曇り空(^^;。快晴予報だったのにな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時10分、稜線に出るとどーんと槍穂高の大展望。ただこのときはほぼ曇り空、日差し無しでした(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

タイムワープして1時間後の山頂。だいぶ青空が広がってきました(^^)。山頂近くで1時間粘りました(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

イワツメグサ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

青空と穂高岳。日差しも。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

奧穂、涸沢岳、北穂。紅葉の時期にはまた涸沢を訪れたいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍ヶ岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳、富士山、南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山、南アルプス北部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス南部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山、乗鞍岳、焼岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。やっぱり大雪渓の雪がほとんど溶けてしまっていますね。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

焼岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

11時12分、名残惜しいですが(多分時間と共にもっと青空が広がりそうでしたので)、そろそろ下ります。キャンプ場脇で咲いていたトリカブト。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

素晴らしい青空。このままここでキャンプしたいです(^^;。そう、ここは大展望のキャンプ場です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

下りは安曇野を眺めながら下っていきます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ヤマハハコ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

オトギリソウ。

ゴゼンタチバナの咲き残り。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

キオン。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヨツバヒヨドリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ダイモンジソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ゲンノショウコ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

13時45分、駐車場に戻ってきました。

Insta360 X3で撮影した動画は以下。