日にち:2023年9月5日
場所:長野県霧ヶ峰
コース:八島湿原駐車場→八島湿原→鷲ヶ峰山頂→八島湿原駐車場
天気:まあまあの晴れ
秋の花を楽しみに約1ヶ月ぶりとなる八島湿原、鷲ヶ峰に出かけて来ました。八島湿原も夏の濃い緑から黄緑色に変わりつつあり、秋になりつつあることを感じました。その後鷲ヶ峰に登りましたが、遠くは雲で見えないことは分かっていましたが、まあまあの青空に恵まれ、涼しい風に吹かれて気持ち良く歩くことが出来ました。
アキノキリンソウ、マツムシソウ、ノコンギク、サラシナショウマ、トリカブト、マルバハギなど秋の花が沢山咲いていましたが、ハクサンフウロ、アサマフウロなど夏の花も後半ですがまだまだ楽しめました。ヤナギランはほぼ終了していましたが、少しだけ咲き残りも楽しめました。
自宅を8時45分に出発し、霧ヶ峰に向かいます。
そして9時17分、八島湿原の駐車場に車を駐めましたが、平日ということもあってか到着時点では2割ほど、戻ってきた時には8割ほど埋まっていました。
到着時点はきれいな青空でした。
9時20分、歩き始めます。歩き始めてすぐにノコンギク。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
あれっ、急にガスが流れ込んできました(^^;。
八島湿原。全体的な色合いが黄緑色に変化し、少し秋色。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
咲いている花はまだ5台目を維持。
(クリックすると2400×1600pixelの画像が見られます)
サラシナショウマ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ユウガギク。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
オミナエシ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
多分タチフウロ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヤマラッキョウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
外来種マツヨイグサのシロバナ版?。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
シラヤマギク。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
霧が流れてきて真っ白になりましたが、すぐに又青空。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
アキノウナギツカミ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
リンドウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ハクサンフウロ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
キンミズヒキ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ゴマナの群落。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
コウゾリナ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
マツムシソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ピンクが濃いアサマフウロ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヤマハッカ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
キツリフネ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ベンケイソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
マルバハギ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アキノキリンソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヨツバヒヨドリはそろそろ最終形へ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ワレモコウ。小さい花の集合であることが分かります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
御射山遺跡。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
トリカブト。沢山咲いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
だいぶ雲が取れて青空になりました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
木陰は風が涼しいです。
八島湿原の向こうに鷲ヶ峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八島湿原。ちょっと秋色。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ハンゴンソウ。キオンとの違いは葉っぱが割れていることと思われます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アザミあるいはタムラソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヤナギランは終了していましたが、ごくわずか咲き残り。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ツリガネニンジンはほぼ終了。
妙に気になるハバヤマボクチ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
斜面にはサラシナショウマがいっぱい。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
サラシナショウマの大群落。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
八島湿原を1周後、鷲ヶ峰に向かいます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
トモエシオガマ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
レンゲツツジの紅葉が始まっています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
正面に鷲ヶ峰の最初のピーク。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
クルマバナかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
トリカブト。斜面に沢山咲いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
八島湿原を振り返ります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山がぎりぎり見えていました(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
最初のピーク。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
斜面に咲くトリカブト。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
2番目のピークに向かいます。
2番目のピークに到着。ここは吹きさらしで風が強いです。
八ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山がぎりぎり見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
山頂に向かいます。気持ち良い稜線散歩。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
斜面に咲くトリカブト。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
エゾカワラナデシコ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
12時32分、鷲ヶ峰山頂。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
西側は雲が多め。これは美ヶ原方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
三峰山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
黒斑山、浅間山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
食事後、引き返します。ハナイカリもあちこちで咲いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
再びトリカブト。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
多分ナンテンハギ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
マルバハギ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
マルバハギ。見頃です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
マツムシソウもあちこちで咲いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ゲンノショウコ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ノコギリソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
13時23分、駐車場に戻ってきました。
Insta360 X3で撮影した動画は以下。