日にち:2023年9月3日
場所:長野県中央アルプス
コース:権兵衛峠登山口→北沢山→経ヶ岳→北沢山→権兵衛峠登山口
天気:晴れ
中央アルプスの北端にある経ヶ岳に、夏の時期としては初めて登山に出かけて来ました。権兵衛峠からの往復です。アンテナピーク前、北沢山からコイノコ手前までは予想以上のお花畑となっていて、ヤナギラン、ヒヨドリバナ、ナデシコ、ツリガネニンジン、アキノキリンソウ、ウメバチソウ、トモエシオガマなど沢山の花を楽しむ事が出来ました。特にもう時期が終わったと思っていたヤナギランがまだ残っていてびっくりしました。もう咲き終わったヤナギランが一面にありましたので、ピークの時期はさぞ見事なことでしょう。
自宅を4時50分に出発し、権兵衛峠に向かいます。伊那側より行くと、権兵衛トンネルを出て200mほど先の左折の分岐で林道に入ります。すぐにこの標識。
5時50分、権兵衛峠登山口の駐車場に車を駐めました。
5時57分、登山口より歩き始めます。
キツリフネ。
最初は階段。
ノリウツギ。朝日で色が黄色に。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
最初は里山の雰囲気。
アンテナピーク手前からモノレールが併走。
ノコンギク。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
急な斜面をジグザグに登っていきます。
アンテナピーク手前はお花畑。アザミ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ツリガネニンジン。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ナデシコ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ユウガギクかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
多分マルバハギ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アキノキリンソウ。山頂まで常に登山道脇に咲いていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
シラヤマギクかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
6時40分、アンテナ施設に到着。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
目指す経ヶ岳はまだまだ遠いです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
オトギリソウ。
ここからはしばらくなだらかなアップダウンが続きます。
何かと思ったらササユリの保護のようです。ササユリはもう終わった感じです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
岳見岩。
岩を回り込むと御嶽山がちょうど見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
まっくん岩(三兄弟)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
観音岩。
トリカブト。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
多分オトコエシ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
北沢山手前からお花畑。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヤナギランがまだ少し残っていました。もう咲き終わったヤナギランが一面にありますので、ヤナギランのピークの時期はすごいんだろうなと感じました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヒヨドリバナ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
多分ゴマナ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ハンゴンソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
7時38分、北沢山。休憩適所。しばらく休憩します。
御嶽山、乗鞍岳が見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
稜線をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
経ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
経ヶ岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
7時52分、そろそろ出発します。
キオン。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヤマホタルブクロ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
両側は常にお花畑。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヤマハハコ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アキノキリンソウの群落。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ハナイカリもちょうど見頃。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ハバヤマボクチ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アヤメ山。初夏にはアヤメが咲くのかな。
南アルプスの大展望。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
甲斐駒。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
塩見、荒川、赤石、聖。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
経ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
コイノコ手前も見事なお花畑。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヤナギラン。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
トモエシオガマ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ウメバチソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
マツムシソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
振り返ると中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
8時25分、コイノコ。
分岐は岩場コースへ。
御嶽山、乗鞍岳。槍穂高の辺りはちょうどガスが流れてきていました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山と乗鞍岳の間に見えるのは白山では。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
この先激下り。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
岩場を抜けると正面に経ヶ岳。しかしまだ遠い(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
最後の急登が始まります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
急斜面を登りきって山頂かと思うと、そこは西の肩(^^;。
あともう少し。
セリバシオガマ?。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時32分、山頂に到着。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
伐採したとは言え、まだ木がそれなりにあって展望は木の間から。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
宝剣岳が見えていました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
山頂に咲くアキノキリンソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
食事後、10時1分、下り始めます。ここからは帰りに撮影した花です。まずオンダテ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
シシウド。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
保護柵のあるエリアはヤナギランが比較的見頃のものが多かったです。この写真だけ見るとまさに真夏。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ツルリンドウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
登山口脇に咲くゲンノショウコ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
12時20分、駐車場に戻ってきました。
Insta360 X3で撮影した動画は以下。