日にち:2023年8月18日
場所:長野県八ヶ岳
コース:美濃戸→行者小屋→赤岳→中岳→行者小屋→美濃戸
天気:快晴、9時頃からガスがかかり始め
午前中は快晴予報のこの日、真夏の赤岳、そして赤岳西側に咲くコマクサを楽しみに出かけて来ました。朝は快晴の最高の天気に恵まれ、大展望を楽しみながらの真夏の赤岳を満喫することが出来ました。
花はコマクサがまだ咲いていたほか、ウメバチソウ、トウヤクリンドウ、トリカブトなど秋の花を中心に楽しむことが出来ました。
自宅を4時30分に出発し、美濃戸に向かいます。美濃戸までの林道が相変わらず少し荒れ気味でした。
5時15分、美濃戸のやまのこ村の有料駐車場に車を駐めました。1日1000円。到着時点で5割ほど、戻ってきた時もまだ空きはありました。ここまでの林道は相変わらずの悪路です
準備をし、5時19分、歩き始めます。
5時24分、今回も南沢へ。
橋を渡って、
岩ゴロゴロの道を上って、
横岳の稜線が見えてきました。今日は天気が良さそう。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
行者小屋が近づくとなだらかで広い登山道に。朝日が届きました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
赤岳が見えてきました。今のところ雲一つ無い最高の天気です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
7時15分、行者小屋。
正面に赤岳。これから向かいます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
阿弥陀岳と中岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
阿弥陀岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
7時23分、地蔵尾根を登り始めます。
後半はハシゴ、岩場が連続します。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
硫黄岳側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
振り向くと北アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ハシゴ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
中岳、阿弥陀岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
阿弥陀岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ホツツジかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
横岳はシルエット。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
横岳の岩稜。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
硫黄岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
幅の狭いハシゴ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
続いて急な岩場の鎖場。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
お地蔵さん。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
稜線が見えてきました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
8時18分、稜線に到着。横岳側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプスずらり。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鹿島槍、白馬岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
東側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
金峰山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
そしてなんと言っても富士山!。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳に向かいます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山と赤岳のツーショット。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ウメバチソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
コバノコゴメグサ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
赤岳展望荘。
急登の始まり。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
急な岩場の鎖場。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アキノキリンソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ニガナかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
8時52分、赤岳北峰に到着。北側を振り返ります。東側には少しガスがわいて来ました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
横岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳頂上山荘。営業しています。
赤岳山頂標識と富士山。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
雲海の上の富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス方面。手前に権現岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
甲斐駒、仙丈ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山、乗鞍岳、手前に阿弥陀岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
阿弥陀岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高、常念岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
休憩後、9時22分、中岳に向けて下っていきます。イワベンケイ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
降りてきた岩場を振り返って。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
鎖場が続きます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
秋の花、トウヤクリンドウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
タカネツメクサはもう後半。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ナデシコ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ざれた斜面を下っていきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
イワギキョウかチシマギキョウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
コマクサ発見(^^)。ピーク過ぎですが、これは大きな株。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
コマクサ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
まだ見頃のコマクサ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
阿弥陀岳と中岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
トウヤクリンドウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
中岳手前のコルにて。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中岳に咲くコマクサ。今回咲いているのを見かけたのはこの一株だけでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
中岳山頂手前はかなりな急登。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
10時10分、中岳山頂にて。硫黄岳、横岳側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北側斜面。いつか滑ってみたいと思いつつ...。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
阿弥陀岳。だいぶ近づきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
振り返って赤岳。だいぶガスがかかり始めました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
10時23分、下り始めます。ここからは下っていく途中で見かけた花たちです。ミヤマダイコンソウの咲き残り。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ウスユキソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アザミ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ハナイカリはちょうど見頃、沢山咲いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
秋の花、トリカブトは咲き始め。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
イブキジャコウソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
クジャクチョウ。
キバナノコマノツメ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
11時15分、行者小屋。ここで8分ほど休憩します。
キバナノコマノツメ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
オトギリソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
オトギリソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
キバナノヤマオダマキ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
サワギクも沢山咲いていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヤマホタルブクロ。
キツリフネ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
コウゾリナ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
13時7分、やまのこ村に戻ってきました。
Insta360 X3で撮影した動画は以下となります。