ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

霧ヶ峰 鷲ヶ峰・八島湿原ハイキング(2023年8月)

日にち:2023年8月11日

場所:長野県霧ヶ峰

コース:八島湿原駐車場→鷲ヶ峰山頂→八島湿原→八島湿原駐車場

天気:快晴

山の日の休日はどこに出かけても混雑が予想されましたので、混む前の早朝にサクッと回ろうと地元の霧ヶ峰に展望と花を楽しみに出かけて来ました。
早朝は八島湿原が朝霧で覆われていて幻想的でした。日差しが当たり始めるとあっという間に消えてしまいましたが。
鷲ヶ峰からは360度のクリアな大展望を楽しむことが出来ました。しかも早朝は涼しくて最高でした。
その後八島湿原を1周しましたが、マツムシソウ、アサマフウロ、コオニユリ、ヤナギランなど夏と秋の花が沢山咲いていて楽しめました。特にヤナギランの群落は圧巻でした。

自宅を4時50分に出発し、霧ヶ峰に向かいます。
そして5時25分、八島湿原の駐車場に車を駐めましたが、山の日の休日と言うこともあり、早朝の到着時点で3割ほどは埋まっていました。戻ってきた時にはほぼ満車状態でした。

5時29分、歩き始めます。 トンネルを抜けるとすぐにイブキボウフウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コオニユリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ちょうど正面から朝日が届いてまぶしいです。

八島湿原は朝霧で白く覆われていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

朝だけの幻想的な風景でした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

花の種類がいよいよ5段目。


(クリックすると2400×1600pixelの画像が見られます)

最初に展望を楽しもうと鷲ヶ峰に向かいます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

八島湿原を振り返ります。まだ真っ白。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

うわっ、笹が朝露たっぷりであっという間にズボンと靴がびしょびしょ(^^;。

登って行きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

振り返ると八島湿原の朝霧が消え始めていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鎌が池の辺りはまだ真っ白。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

エゾカワラナデシコ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最初のピークに到着。

今日は遠くまでクリアに見通せ、最高の展望です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

2番目のピークに向かいます。

コウリンカはそろそろ終盤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

2番目のピークより八島湿原を眺めます。朝霧はすっかり消えました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

気持ちの良い稜線を山頂まで歩きます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

6時14分、鷲ヶ峰山頂。早朝だけあってちょっと肌寒いくらいの涼しい風が心地良いです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

八ヶ岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、横岳、硫黄岳、天狗岳。手前に車山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山、南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス、御嶽山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。雪渓の雪がものすごく減りました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高、常念岳。手前に鉢伏山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

立山、鹿島槍。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

三峰山とその向こうに美ヶ原王ヶ頭。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

四阿山、湯の丸山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

篭の登山、浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

6時30分、景色を堪能したのでそろそろ戻ります。帰りも360度の大展望を楽しみながら下っていきます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

秋の花、マルバダケブキ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

オトギリソウはそろそろ終盤気味。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

八島湿原を見下ろします。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ハクサンフウロ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

秋の花、マツムシソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

マルバハギかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

トモエシオガマ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ノハラアザミかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヨツバヒヨドリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シラヤマギク。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ワレモコウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

少しピンクのノリウツギ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

タカトウダイ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

チダケサシ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

白色だけれどコバギボウシかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時15分、湿原周回ルートに出ました。今回は時計回りで回ってみます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

すぐにヤナギラン群生地。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ヤナギランが沢山咲いています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ヤナギラン。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヤマハハコ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ノコギリソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

湿原の様子。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

オオダイコンソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シモツケソウはもう後半でしたが、新鮮な株も。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

鎌が池。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

カモかな、泳いでいます。

アサマフウロ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アサマフウロが沢山咲いています。濃いピンク色です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヤマホタルブクロ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

秋の花、ノコンギク。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

木道が砂利道に変わります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

キンミズヒキ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シシウド。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ツリガネニンジン。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

オミナエシ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

クサフジ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

再び木道。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ニガナ。そろそろ終盤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

森の中は涼しい風が吹いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アサギマダラを沢山見かけました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アサギマダラ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ハナチダケサシ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

メタカラコウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

またヤナギランの群生地。今回見た中で最大です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

一面のヤナギラン。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ヤナギランと鷲ヶ峰。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

反対側の斜面にもヤナギランが沢山咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コウゾリナ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ナンバンハコベ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

クガイソウかと思ったらヤマトラノオ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

妙に気になるハバヤマボクチ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヤマハッカ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ホソバキリンソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時37分、駐車場に戻ってきました。

Insta360 X3で撮影した動画は以下。