日にち:2022年8月10日
場所:長野県北アルプス
コース:新中の湯ルート登山口→焼岳→新中の湯ルート登山口
天気:広場まではガスっていましたが、その上は晴れ
お盆の天気が台風の影響で不明なため、その前の快晴予報のこの日、展望と夏の花を楽しみに焼岳に登山に出かけて来ました。新中ノ湯の登山口から往復しましたが、早朝は広場手前までガスがかかり心配されましたが、上部はまあまあの青空となり、槍穂高、笠ヶ岳などの絶景を楽しむことが出来ました。花もアキノキリンソウ、ヤマハハコ、リンドウ、オトギリソウなど、種類は多くありませんが楽しめるほどには咲いていました。
自宅を4時に出発します。そして5時35分、新中ノ湯の登山口の道路反対側の路肩にぎりぎり駐められました。戻ってきた時も路駐はこの駐車エリアだけでした。平日でこの賑わいですから休日、土日はどうなることやら(^^;。
5時42分、登山口からスタート。
最初は平行移動。周りは真っ白。
いつもの自動車の残骸。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
すぐに急登が始まり、ひたすら登って行きます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
広場が近づくとやっと青空(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
6時50分、広場より焼岳を見上げます。少しガスがかかってますね。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
焼岳南峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
少しだけナナカマドの紅葉。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ナナカマドの中を進みます。
展望ポイントにて。穂高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
焼岳北峰側の斜面。北峰自体はここからは見えません。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南峰とこれから登っていく斜面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
登って行きます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ニガナ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アキノキリンソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヤマハハコ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
今日は強風が吹いていて、登っていても少し涼しいです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
稜線まで続く見事な笹原。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
アザミ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
リンドウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
きつい登りが続きます。
オトギリソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
乗鞍方面にはガス。おそらく乗鞍岳自体にはガスはかかっていないのでは。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス、中央アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
焼岳南峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
コルに向かって登って行きます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
今までオンダテと呼んでいましたが、イタドリがおそらく正解(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
焼岳北峰にも青空が。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
間もなくコル。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
南峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
コルに到着。やっと反対側が眺められました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
笠ヶ岳がきれいに見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北峰に向かいます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
トラバース気味に進みます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
南アルプス、中央アルプスの稜線もちらほら見えていて、このままガスが晴れるのではと期待したのですが(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプスの稜線。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
やっと槍ヶ岳とご対面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
後ひと登り。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂が見えてきました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
7時54分、山頂到着。しばらく私1人でした(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
槍穂高の大展望。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
奧穂、前穂。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
笠ヶ岳方面は最高の天気。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
笠ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
その右側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
さらにその右側(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
焼岳南峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蒸気噴気孔。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
乗鞍方面は相変わらずガスがかかっています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
でも時折乗鞍剣ヶ峰と思われるピークが見えていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
南アルプス、中央アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
多分中央アルプスの稜線。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
隣の霞沢岳は常にガスがかかり続けていました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
休憩後、8時56分、戻ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
焼岳北峰を振り返ります。ちょうどきれいな青空。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
焼岳北峰。次は紅葉の時期に是非訪れたいと思います。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ゴマナ?。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ナナカマドの紅葉。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
コウゾリナ?。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
霞沢岳。稜線のガスが少し取れました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
はっとするような真っ赤のナナカマド。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ブナの森は濃い緑。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
登山口近くで咲いていたソバナ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
10時35分、駐車場に戻って来ました。いつの間にかクリアな夏空に。
穂高もきれいに見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
10時16分、駐車場に戻ってきました。
Insta360 X3で撮影した動画は以下。