日にち:2023年7月11日
場所:長野県霧ヶ峰
コース:車山肩駐車場→ビーナスの丘の先まで→車山→車山乗越→車山湿原→車山肩駐車場
天気:晴れ
2日続けての梅雨の晴れ間が期待出来たこの日の早朝、霧ヶ峰のニッコウキスゲの様子を見に出かけて来ました。
富士見台はちょうど満開という感じで、斜面によっては黄色い絨毯状態で素晴らしかったです。 車山肩は西側に進む最初の斜面は昨年の4割ほどかなという感じで咲いていましたが、その先の斜面はまだ1割ほどかという感じでちょっと寂しかったです。これからもう少し咲くとは期待したいですが、昨年のような黄色い絨毯状態は今年は厳しそう。
車山側のニッコウキスゲ群生地は、ピークはもう少し先だと思いますが、現時点ですでに3〜5割ほどは咲いていて、一部は黄色い絨毯状態で楽しめます。
車山高原側ですが、山頂から見る限りほとんど黄色に染まっておらず、実際にも一番上の電気柵の中もまだぽつりぽつり状態でした。ただここは標高が高く咲くのも一番遅いので、これからに期待したいです。
自宅を5時30分に出発し、霧ヶ峰に向かいます。
6時15分、富士見台の駐車場に到着。まず富士見台のニッコウキスゲの様子を見ていきます。
6時18分、歩き始めます。登って行きます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
だいぶ咲いていますね。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
咲いている部分をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
同じく。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
写真を撮る手が止まりません(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
うっすら富士山、南アルプスが見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
本当にうっすら富士山。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
黄色い絨毯の先にガボッチョ山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ちょうど満開、見頃です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
カラマツソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ニッコウキスゲ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この方向が一番見事です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
イブキトラノオ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ニッコウキスゲ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
そろそろ引き返します。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
まさに黄色い絨毯。この辺りは5月の山火事で真っ黒だったのですが、野焼きとしての効果もあったのかな。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
足許にはハクサンフウロ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
同じくウツボグサ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
7時4分、駐車場に戻ってきました。次は車で車山肩まで移動します。
7時8分、車山肩の駐車場に到着。車山肩の駐車場は道路両側合わせて100台ほど、到着時はチャプリン側が3割ほどと比較的空いていましたが、戻ってきたらほぼ満車でした。ニッコウキスゲの時期、恐るべしです。晴れが予想される今週末の連休はとんでもないことになりそう。
7時10分、歩き始めます。まずはビーナスの丘側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
この最初の斜面はそれなりに咲いています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ただこの先の斜面が今年はちょっと期待外れ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
見事だった昨年のまだ1割ほどかな。もう少しは咲くと思うけれど、昨年の様な感じは無理そう。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
遠くに見えるは守屋山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
反対側の電気柵の無い方はニッコウキスゲはゼロ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南側はそれでもこれくらいは咲いていて楽しめます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
咲き残りのコバイケイソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
引き返します。車山肩に近づくとニッコウキスゲが増えてきます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山肩はこの両側の斜面は楽しめると思います。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ころぼっくるひゅって前からの蝶々深山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
山頂に向かいます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ニガナ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
車山側のニッコウキスゲ群生地はそれなりに咲いています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
斜面をズーム。結構良い感じで咲いています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
花芽も多く当分は楽しめると思います。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
斜面を見下ろします。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ぎりぎり黄色い絨毯認定(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
5月の山火事で燃えた斜面。レンゲツツジ以外は再生している感じです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ガボッチョと先ほど歩いた富士見台。黄色く染まっているのが遠くからでも分かります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
アカギキンポウゲ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
車山肩を見下ろします。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山肩。このあと駐車場は満車になります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ウスユキソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
8時21分、車山山頂。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂北側の眺め。まず八島湿原側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蝶々深山、美ヶ原。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山方面。うっすら浅間山が見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
イブキジャコウソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂ドーム。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
スカイテラスのお立ち台から。今日は風速10m/秒以上の強風でふらつきます。八ヶ岳は稜線はほぼガス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山、南アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
食事後、8時37分、車山乗越方面に向けて下り始めます。
車山高原を見下ろします。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
いつもニッコウキスゲ出黄色に染まる斜面をズーム。あれ?、今年はあまり咲いていないのかな。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山高原上部をズーム。こちらも黄色く見えません。実際にはぽつりぽつりとは咲いていましたが、そのくらいだとここからは黄色に見えません。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
アワモリショウマかな。チダケサシかも?。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
歩きにくい階段。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山高原の一番上の電気柵の中。ここは標高が高いので、ニッコウキスゲが咲くのは遅い場所ですが、今のところはぽつりぽつり。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
シシウド。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ハクサンボウフウかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ニッコウキスゲ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ハクサンフウロは沢山咲いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
車山乗越に向けて登って行きます。
車山乗越。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ネバリノギランかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
正面に蝶々深山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山肩へ。
車山側。この時期はあまり花は咲いていません。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蝶々深山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蝶々深山。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
タカトウダイ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ノコギリソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
チャプリン横のシモツケ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時30分、駐車場に戻ってきました。
車で戻る途中で見かけた見事なシモツケ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
Insta360 X3で撮影した動画は以下。