ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

入笠山登山(2023年6月)

日にち:2023年6月4日

場所:長野県入笠山

コース:沢入登山口 - 入笠湿原 - 御所平お花畑 - 入笠山 - 入笠湿原 - 入笠すずらん山野草公園 - 入笠湿原 - 沢入登山口

天気:晴れ

入笠山のすずらん(山野草公園のドイツすずらん、入笠湿原・御所平のお花畑の日本すずらん)が咲き始めたと言うことで、早速様子を見に出かけて来ました。
山野草公園のドイツすずらんは上の方はまだ咲き始めでしたが、中間から下はかなり咲いていてそろそろ見頃ではと言う感じで楽しめました。日本すずらんは本当に咲き始めでしたが、楽しめるほどには咲いていて良い香りが漂っていました。ズミは入笠湿原で一部は見頃、上の方はまだこれからという感じでした。クリンソウ、ウマノアシガタ、マイズルソウを始めとして多くの花が咲き始めていました。一葉蘭はまだ見頃を維持していていました。
それにしてもすずらんの時期の入笠山は本当に人が多く、帰りにすれ違った感じではゴンドラから山頂までほぼ行列だったのではという感じがしました。この時期恐るべしです。

自宅を5時30分に出発し沢入登山口に向かいます。そして6時13分、沢入登山口の駐車場に車を駐めましたが、この時点でもう半分以上埋まっていました。すずらんの時期、恐るべしです。おそらく間もなく満車となり、それ以降は富士見パノラマへ誘導されたと思われます。

6時15分、スタート。

マイズルソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

レンゲツツジ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

オオヤマフスマかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時17分、入笠湿原。到着時は少し雲が多めでしたが、中をぐるぐる歩いている内にきれいな青空になりましたので、その写真を採用(^^;、。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

このズミはもう見頃。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ズミ。つぼみは赤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

多分あれもズミ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

初夏の草原になってきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

少し散策します。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アマドコロ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

すずらんの斜面のすずらんは一部で咲き始めという感じで、全体としては見頃はまだ先です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

こちらのズミはまだつぼみが多い感じ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

赤いつぼみ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

チゴユリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

平坦部分のすずらんはかなり咲いていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

すずらん。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

小さいのでニョイスミレかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

クリンソウもあちこちで咲いています。ちょうど見頃。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時19分、山彦荘。

山彦荘前のお花畑ではキバナノアツモリソウが咲き始めていました。見頃はもう少し先。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

林道と並行する登山道を進みますが、ニリンソウ(サンリンソウ?)が沢山咲いていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

水があふれて登山道を横断しています。

クリンソウ群生地ではクリンソウがちょうど見頃。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

沢山のクリンソウ。遠いのがちょっと難点(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御所平のお花畑もだいぶ緑が濃くなってきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

こちらの登山道も大雨でだいぶえぐられています。

サクラソウはそろそろ終盤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ツマトリソウが咲き始め。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シロバナヘビイチゴ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

日本すずらんも少し咲き始めています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

日本すずらん。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ミツバツチグリかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登山道を進みます。

スミレ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

間もなく山頂。

山頂近くでは、ほとんどのレンゲツツジはまだ堅いつぼみでしたが、これは咲き始めています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時11分、山頂。周囲には人が多いのでこのアングルになってしまいます(^^;。

八ヶ岳。この時間はこちらはすばらしい快晴。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳。きっと稜線を大勢の人が歩いていることでしょう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

権現岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。昨日、今シーズンラストのBCに出かけて来ました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高、常念岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス、御嶽山方面。南側は少し薄雲が多め。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス北部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス、富士山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒。この時期に黒戸尾根日帰りにチャレンジしていたのが懐かしいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

間ノ岳、仙丈ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山頂のズミはごく一部で咲き始め。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

人が増えてきたので9時37分、そろそろ下ります。
ヒュッテ入笠。いつも楽しみにしていたソフトクリームはまだやっていませんでした(^^;。

林道脇に咲くクリンソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

入笠湿原に戻ってきました。人がいないタイミングで撮影していますが、今日は本当に過去最高ではと思えるほど人が多く(数百人とすれ違っている気がします)、そんなタイミングはほとんどありません(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

エゾノコリンゴはちょうど見頃。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

エゾノコリンゴ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時17分、山野草公園。ここからは山野草公園で見かけた花です。ベニバナイチヤクソウは咲き始め。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

クマガイソウはちょうど見頃。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

釜無ホテイアツモリソウは咲き始め。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

釜無ホテイアツモリソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まさかのニッコウキスゲ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この時間はまだ混雑していませんでした。後でここでソフトクリームをいただきます。

花の状況。私の感想としては、ドイツすずらんは下の方はそろそろ見頃、ヤマシャクヤクは終了。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ドイツすずらんはどれくらい咲いているんだろう。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ドイツすずらんと八ヶ岳。上の方はまだ見頃前で、咲いている株が少ないです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

下の方はかなり咲いていました。ほぼ見頃と言えるのでは。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

沢山咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ドイツすずらん。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ドイツすずらん。青空をバックに。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

展望台に立ち寄ります。正面に八ヶ岳。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

展望台に立ち寄ります。正面に八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

順光になり山もよく見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今回も一葉蘭を見ていきます。

一葉蘭。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

一葉蘭。まだ見頃を維持しています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ツバメオモトはそろそろ後半。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヤマシャクヤク。花を見かけたのはごくわずか。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

サラサドウダンはちょうど見頃。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

サラサドウダン。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

帰る前にソフトクリーム。ミックスで。

林道脇に沢山咲いていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

すずらんの斜面に戻ってきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

日本すずらん。すずらんの斜面のすずらんが満開になったら、また訪れてみたいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面を振り返って。皆さんしゃがんで写真を撮っています(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ウマノアシガタも沢山咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時48分、では戻ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

再び満開のズミ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ウマノアシガタにしては花びらが多いような。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ササバギンラン。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登山口近くでニガナ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

12時22分、駐車場に戻ってきました。時間的に帰った車もいて少し空きはありますが、朝は間違いなく満車だったでしょう。

最後に車で下っていく途中、ちらっと目に入った花がキバナノヤマオダマキ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

Insta360 X3で撮影した動画は以下。