日にち:2023年4月4日
場所:長野県守屋山
コース:杖突峠→守屋山東峰→守屋山西峰→守屋山東峰→杖突峠
天気:晴れ
今年は雪が消えるのも早く、守屋山や入笠山から花の便りも届きはじめましたので、ミズバショウとザゼンソウを楽しみに今年初めてのBC以外の登山に地元の里山、守屋山に出かけて来ました。
分杭平の柵の中でミズバショウは沢山咲いていました。まだ咲き始めかな。ザゼンソウですが、同じ柵の中に2株見つけましたが、一つはぎりぎり見頃、もう一つは何かにかじられた感じでした。もう一つ、近く(柵の中では無く、遊歩道沿い?)に程度の良い株があるはずですが、見つけられませんでした。
自宅を6時30分に出発します。そして6時50分、杖突峠の登山者用駐車場に車を駐めます。上段の駐車場は20台以上駐められますが、私が最初。下段は先行者の車1台。
6時54分、駐車場のすぐ上に登山口から歩き始めます。
残雪や凍結個所は山頂までありませんでした。
林道。
赤井沢新道に進みます。
左側に目指す守屋山。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
スミレが咲き始め。これ以外に見かけたのはもう1輪だけでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
7時28分、分杭平。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
新しいトイレが大分出来てきていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
一番奥の柵の中にミズバショウが沢山咲いていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ミズバショウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ミズバショウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
同じ柵の中にザゼンソウ。終わりかけ?。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
このザゼンソウは何かに食べられた?。最近の記録ではもう一つ、程度の良い株があるはずだけけれど見つけられず。残念。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
7時39分、そろそろ山頂に向かいます。
強い冷え込みも無いせいか、霜柱も限定的で歩きやすいです。
岩場、鎖場。迂回も出来ます。
東峰が見えてきました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
8時20分、東峰。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
西峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高、常念岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス北部。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
美ヶ原、霧ヶ峰方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鉢伏山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
美ヶ原。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山とその右側に浅間山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
8時24分、西峰に向かいます。
守屋神社奥社。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
元気になる木。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
西峰まで後少し。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
8時41分、西峰。しばらく山頂独り占めでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
座る場所が沢山用意されています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
諏訪湖方面の展望は最高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
9時2分、そろそろ東峰に戻ります。そして9時22分、東峰に戻ってきました。
ここからは東峰に戻って眺めた八ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山。あと1回、ざらめを滑りに出かけたいけれど、果たして雪がどれくらい残っているか。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北横岳、縞枯山。縞枯山のディープパウダーを滑ったのが、ほんの2週間前とはちょっと信じられない思いです(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
天狗岳。今シーズンは滑ること無く終わってしまうのかな。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳、横岳、硫黄岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
権現岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
甲斐駒。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北岳、仙丈ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
9時26分、下り始めます。
東峰から下り始めた北側の斜面には少しだけ残雪がありました。あと数日で溶けてしまいそう。
ダンコウバイかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
10時25分、駐車場に戻ってきました。
今回もInsta360 X3で動画を撮影してみましたのでご紹介します。