日にち:2023年4月10日
場所:長野県霧ヶ峰
コース:車山肩駐車場→車山→車山乗越→車山湿原→車山肩駐車場
天気:快晴
スーパー快晴となったこの日の朝、地元の車山に展望を楽しみに出かけて来ました。 風が強めでちょっと寒かったですが、その分遠く前でクリアに見え、久々の大展望を楽しむことが出来ました。ゲレンデ側には少し残雪がありましたが、あと1週間ほどで消えてしまいそうです。
自宅を7時20分に出発し、車山肩に向かいます。
8時、車山肩駐車場に到着。チャプリン前。戻ってきたら営業していました。
8時5分、歩き始めます。ころぼっくるひゅって横も残雪無し。
ころぼっくるひゅって前から蝶々深山。雪もすっかり消え、もう春。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
山頂に向かいます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
車山肩から山頂までは登山道に残雪はありませんでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
霜柱はたくさん。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
このルートの特徴は常に絶景ということ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
雲一つ無いスーパー快晴です。遠くの山もくっきりと見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。今シーズンはあと何回滑りに行かれるかな。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
守屋山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
山頂が近づくと一面のぬかるみ。
山頂まで後少し。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
8時53分、山頂。途中で何度も360度アクションカメラのInsta360 X3で撮影をしていますので、いつもより時間はかかりました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂。少し強めの風が吹いていて寒いです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
車山北面と北アルプス。もう北面にも滑るほどの残雪はありません。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高、常念岳。手前に鉢伏山。結局今シーズンは鉢伏山を滑らずに終わってしまいました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
大天井岳、燕岳。手前に鷲ヶ峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
美ヶ原方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
爺ヶ岳、鹿島槍と手前に三峰山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
美ヶ原。五竜岳、白馬岳などピークはちょこんと見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
頸城山塊。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
根子岳、四阿山、湯の丸山。こちらも今シーズンは一度も行かずに終わってしまいました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
篭の登山、黒斑山、浅間山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山神社。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
鳥居と富士山。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
スカイテラス。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
お立ち台。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
八ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山。ここから見えない北面にはまだ残雪は多いと思うけれど、このまま降雪が無ければ無理かな。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北横岳。縞枯山は先月、今シーズンラストの地元でのディープパウダーを楽しむことが出来ました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳、横岳、硫黄岳、天狗岳。結局天狗岳も今シーズン一度も行かれず。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山、南アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
9時17分、車山乗越に向けて下っていきます。ゲレンデは営業は終了していますが、リフトが動いてるのであれっと思ったら、もう夏季営業が始まっていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ゲレンデにはまだ残雪が。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
いきなり雪が増えます。ま、ゲレンデですから。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
急な階段も最初だけ雪。すぐに雪は無くなります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
この先のゲレンデにも残雪が。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
残雪と青い空。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ここからしばらく雪の上を歩きます。かちかちでなく緩んでいるので問題なし。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
残雪と北アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ここはスキーがあったら滑れそう。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
乗越に向けて登り始めると残雪は全く無くなりました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
正面に蝶々深山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山肩に進みます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
車山北面を眺めます。例年より2週間は雪解けが早いと感じます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
山頂直下の急斜面。この時期には最後にざらめ滑走を楽しむのですが、今年はその前に雪が消えてしまいました(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
蝶々深山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山北西面に少しだけ残雪。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山肩手前に少しだけ残雪が。雪の上を歩く必要はありません。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
10時9分、駐車場に戻ってくると車が10数台に増えていました。
Insta360 X3で撮影した動画は以下。
帰りは最近開通した湯川バイパスを通ってみます。
音無川沿いの桜並木がそろそろ見頃という感じでしたので、車を駐めて少し散歩。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
現在、茅野市の市街地の桜はそろそろ後半という感じですが、この辺りはこれから見頃という感じです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
桜並木が続いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
桜越しの蓼科山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)