ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

車山テレマーク(2023年2月)

日にち:2023年2月2日

場所:長野県霧ヶ峰

コース:車山肩→車山→車山湿原→車山肩

天気:晴れ

前日、半日ほど霧ヶ峰周辺にも雪雲がかかり続けていましたので、少しは積もったのではと期待して3週間ぶりとなる車山に出かけて来ました。
ただ車山肩ではふわふわの新雪は数センチほどで、山頂への直登ルートは新雪が吹き飛ばされて硬いバーンが出ているところが多く、また周囲もかなり笹が目立ちうーんと言う感じでしたが、さすが北面は吹き溜まっていました。山頂直下の急斜面は稜線から登山道まで全面パウダーが積もっていて気持ち良く滑走することが出来ました。
ところで私の後からスキーヤーが一人登ってくるなと思っていたら、1年ぶりの再会の地元のNさんでした。お久しぶりです。その後は行動を共にしました。

なおこのエリアを訪れる方は以下の注意事項をご確認下さい。
https://www.kirigamine-vc.jp/manage/wp-content/uploads/walking_course/R2wintermap2.pdf

自宅を7時40分に出発して車山に向かいます。
霧ヶ峰は全面霧氷祭り。まるで絵画のよう。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時25分、車山肩に車を駐めます。このときはまだ数台ほど。戻ってきたら10台ちょっとに増えていました。

8時40分、シールで歩き始めます。全ての木々が真っ白。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

真っ白。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

定点観測。ころぼっくるひゅって前から蝶々深山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山山頂に向かいます。ここは30cmほどの段差。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

直登ルートを進みます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

振り返って。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高と手前に鉢伏山。2月中には一度、鉢伏山を訪れたいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鷲ヶ峰。そろそろ大丈夫か?。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

三峰山。ここから見る限り、状態は良さそうです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

周囲の笹が埋まりきっていませんね。この西側斜面は全体的に雪が少なめです。ここで1年ぶりに地元のNさんと再開。以降、行動を共にしました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

霧氷。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

急な段差。ソフトパック。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

稜線上も雪が少なめ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この看板の辺りも笹だらけで滑走は不可。今シーズンはいつになく少雪です。

登山道に合流。登山道はほぼ埋まっています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂ドーム。雪が少なくだいぶ岩が出ています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時19分、山頂。

北面を眺めます。期待通り新雪は吹き溜まっていそう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蝶々深山と美ヶ原。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

眼下の見事な一面の霧氷。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。手前の殿城山も状態が気になります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。2月中には滑りに出かけられるか。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山、南アルプス。全体的に少し雲が多め。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス、御嶽山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北面に戻り滑る準備をします。少し風がありますが、この時期としては弱風です。ただし気温は極寒。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

おっ、御嶽山が見えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時38分、北面山頂直下の急斜面上部まで移動します。表面は新雪ですが、うっすらかディープか、それが問題です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

久々に自分の写真(^^)。

15cmほど吹き溜まっていました。滑落を気にせず滑れるって最高。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

Nさんの滑り。良い感じにスプレーが上がっています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

Nさん。すごい雪山を滑走している雰囲気です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここは少し藪が顔を出しています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10cmパウダー。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

後半戦。ここからしばらく激下り。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

パウダーは気持ち良いです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

Nさんは隣の斜面を滑ります。それにしても車山にこんな斜面があるなんてすごくないですか。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

気持ち良さそう。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

良い斜面でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

Nさん。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここからスキーヤーズライトの斜面に移動して後半戦第二ラウンド。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

こちらも積もっています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここから登山道まで真っ直ぐ滑り降ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

滑り降りていく私。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

新雪は10cmほどになりましたが、よく走る気持ち良い斜面でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登山道まで滑り、斜面を振り返ります。二筋のシュプールが稜線から見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

登山道を戻ります。

北面を眺めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今滑った山頂直下の急斜面。途中に2個所ある段差の部分がかなり急です。でも車山北面で一番新雪が吹き溜まる斜面です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

真ん中の斜面。後で滑りました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

一番西側の広い斜面。こちらも中間から下は新雪が吹き溜まっているように見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蝶々深山。ほぼ白と青だけ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

登山道から下側は立ち入り禁止。

登り返し。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

真っ白な木。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

真ん中の斜面を見下ろします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

その写真を撮っている私。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

風の影響で若干もっさり気味でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先は雪は柔らかくなります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

吹き溜まりは30cmほど。気持ち良いです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

私。パウダー滑降が気持ち良い。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

2本目も気持ち良く滑ることが出来ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

私はこれから仕事があるので、ここでNさんと別れて帰ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今日は本当に霧氷が最高でした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山肩へのルートも積雪が増えました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

車山肩手前の吹き溜まりも成長中。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時53分、駐車場に戻ってきました。ちなみに今日は私たち以外に3人のスキーヤーを見かけました。
ここからは車で戻る途中で撮影したもの。まず南アルプスと手前にガボッチョ。ガボッチョは今シーズンはちょっと無理かな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍もきれいに晴れ上がりました。乗鞍もぜひ新雪&快晴&弱風のタイミングを狙って訪れたいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)