ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

白馬乗鞍岳テレマーク(2023年2月)

日にち:2023年2月16日

場所:長野県栂池高原

コース:栂池高原スキー場→天狗原→白馬乗鞍岳→天狗原→栂池高原スキー場

天気:天狗原から上は快晴

最近の降雪に期待して約1ヶ月ぶりとなる白馬方面に出かけて来ました。ただ昨夜はあまり降らなかったようでゲレンデは数cmのみ。上部は平均すれば20cmほどの柔らかい雪が積もっていましたが、白馬乗鞍岳東斜面は上部はソフトパック、下部はもっさりで期待したさらさらパウダーではありませんでしたが(^^;、広大な斜面にシュップールを描いて滑るのは気持ち良かったです。天狗原から下は、滑る頃にはもう重い雪になっていました。

5時20分、自宅を出発して栂池に向かいます。
向かう途中で北アルプスに朝日が当たり始めました。爺ヶ岳と鹿島槍。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬村まで来ると低い雲がだいぶ出てきました。今日の第一候補だった船越の頭の斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬三山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬鑓、杓子岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

栂池高原スキー場手前より。ゲレンデの上に船越の頭の斜面がそびえます。今日は弱風との予報通り、雪煙はあまり見えません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

7時35分、栂池高原スキー場のゴンドラに近い駐車場に車を駐めました。平日は無料。私は10台目くらいでした。戻ってきたら満車でした。
ゴンドラ乗り場。8時の時点で40人ほどかな。

ゴンドラから展望を楽しみます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

船越の頭の斜面。新雪が吹き溜まっているようにも見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鹿島槍、五竜岳、手前に八方尾根。八方尾根は第二候補でした。朝は八方尾根にだいぶガスがかかっていましたので、そちらはやめました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳。今回は船越の頭の斜面と白馬乗鞍岳で最後まで迷いました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

リフトを乗り継ぎます。

BCに向かう前にゲレンデパウダーを1本と思って未圧雪を滑り始めたら、さらさらの新雪は数cmでその下はがりがりでこぼこ(^^;。結局圧雪バーンを滑りました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

リフトで登りリ返し、今度は林道に向かいます。その前に撮影タイム。この頃がもしかして今日一番の快晴だったかも。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

船越の頭の斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬鑓、杓子岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

唐松岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

唐松岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鹿島槍、五竜岳と八方尾根。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

準備をし、9時ちょうど、シールで歩き始めます。その前にビーコンチェック。OKです。

林道は圧雪済み。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

展望ポイント。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時43分、林道から別れて天狗原に向かいます。沢もほぼ埋まりました。先行者は皆天狗原に向かっていましたので、船越の頭の斜面を1人ラッセルは辛いと思い、やめました。(この選択が良かったのかは分かりません(^^;)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

栂池自然園と白馬岳。雄大な眺めです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

船越の頭の斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬鑓、杓子岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

柔らかい雪が20cmほど積もっています。今日はこんなパウダーを滑れると期待したのですが(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

天狗原に登る急斜面。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜度はこれくらい。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

藪もかなり埋まり、滑走も問題無い感じです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

この頃から急に後ろからガスが(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗原はスーパー快晴。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗原から下は見事な雲海に。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時50分、祠の近くを通過。正面に白馬乗鞍岳の広大な東斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

右側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

左側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

登るルートをズーム。先行者は一人。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

左側。上部は硬そうですが、少し下ると柔らかくなりそう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

こちらの方が雪が柔らかそうでしたので、今回はこちらを滑り降りました。ただし上部の巨大雪庇に注意(良く雪崩れていますので)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

カチカチは無く、もっさりの雪が一面に積もっています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

左側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

右側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

巨大雪庇の辺り。シュプールは先行者のもの。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

岩場を回り込みます。多少は風がありますが、いつものよろけるような風ではありません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

空に向かって伸びているようなトレース。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

東斜面最上部の岩場。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時47分、ここまでとします。それでもここまで来るのは今シーズン初めてです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

南側。南アルプス、八ヶ岳など高い山は皆見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山も山頂が見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

火打、焼山、妙高、高妻山の山頂が見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

火打、焼山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

滑る準備をし、11時57分、岩場の下から滑り始めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

エッジがあまりかからないハードパックだと怖い斜面ですが、今日はソフトパックなので全然大丈夫。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

巨大雪庇に注しながら徐々にスキーヤーズレフトに移動していきます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

だんだんと雪が柔らかくなってきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まだ滑り降りたのは先行者一人だけで、広大なノートラックバーンが広がっています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今日の雪は踏み込んでもなかなか深く沈みません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中間からはパック感は無くなり全体的にもっさり。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳東斜面を振り返ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

シュプールをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

祠まで行きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

祠でお昼とします。

白馬乗鞍岳東斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

シュプールがだんだんと増えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ここからは天狗原から下る斜面の様子。もう重めの雪になっていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

新雪の下にもなかのような層があって、ちょっとテクニカルでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

なだらかになると今日一番の柔らかさ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

林道をショートカットしながら下りますが、さすがに激重の雪でした(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

13時31分、ゴンドラ栂の森駅に到着。今回も体力温存で下りはゴンドラを使います(^^;。ま、そのために1日券を購入していますので。
車で帰りだした頃からかかっていた雲がだんだんと取れ始め、やがてほぼ快晴に。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)