日にち:2023年1月28日
場所:長野県霧ヶ峰/美ヶ原
コース:R142旧道和田峠→ビーナスライン→三峰山→ビーナスライン→R142旧道和田峠
天気:周囲はガスが多めながら晴れ
昨日の南岸低気圧による降雪に期待して今シーズン2回目となる三峰山に出かけて来ました。スタート地点でさらさらの新雪が20cmほど、登って行く樹林帯では30cmも積もっていて期待が高まりましたが、三峰山東斜面は5〜15cmほどとちょっと少なめでした(^^;。それでもまっさらノートラックの大斜面を滑るのは気持ちが良かったです。もちろん帰りの樹林帯では30cmほどのパウダーをたっぷりと楽しみました。
自宅を6時に出発して和田峠に向かいます。一般道は凍結が心配でしたので、諏訪ICから岡谷ICまで高速を使い、岡谷経由でアプローチしました。
そして7時30分、旧道和田峠のビーナスライン入口少し先の広い路肩に車を駐めます。道路は旧道はほぼ圧雪バーンでした。いつも駐める手前の広い路肩は今回は除雪されていなくて、新雪が30cmほど積もっていました。帰りにはここにも2台停まっていましたが、おそらく雪かきをされたような。戻ってきたら15台ほどの車が停まっていてびっくり。
路肩には雪が30cmほど。もう少し除雪してくれれば(^^;。
今回の降雪前に車が入ったようですが、ゲートで引き返していました。昨日の新雪で轍もほぼ埋まっています。では今日の先頭で7時39分、スタート。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
やっと日差し。周囲の真っ白な木々が本当にきれいです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
最初から20cmラッセル。ま、軽いのでそれほど大変ではありません。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
霧氷と言うよりは昨日降った雪が枝に積もっている感じです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ゲート。前回来たときよりは少しは積雪が増えたかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
正面に真っ白な森。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
真っ白な森。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
登山道。帰りに見たら、スノーシューの登山者のトレースが付いていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
カーブミラーのショートカット。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
うっすらトレース。ベースが硬いので踏み抜くことはありませんでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
再び道路。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
大回りのショートカット。沢沿いを進みます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
笹が若干埋まりきっていませんが、上り下りともそれほど支障なし。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
沢のブリッジも大丈夫。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
切り開きに出ました。この辺りでふわふわの新雪30cm。帰りは楽しめそう。ただこの時点では三峰山東斜面にも一面に30cmの新雪を期待していました(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
真っ白な森、
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
本当にきれい。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
トラバース気味に進みます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ビーナスラインに出ました。もちろんですがノートレース。帰りは下りラッセルかと思っていましたが、ここは楽をさせていただきました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
稜線まで後少し。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
稜線に到着。鉢伏山が見えています。北アルプスは雪雲がすっぽりですが、これは想定内。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
目指す三峰山。まだかなり先。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
三峰山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
稜線はこの雪の多いところを歩けば踏み抜きはありません。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
八ヶ岳も雪雲が。霧ヶ峰はこの時間、ぎりぎり青空。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
吹き溜まりの20cmラッセル。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
正面に丸い山。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この真っ白な木々を見るだけでも今日来た価値がありました(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
新雪で一面リセット。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
正面に三峰山が見えてきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
三峰山をズーム。最近は雪が減って茶色が目立っていましたが、再び真っ白になりました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
この辺りは吹き溜まり。スノーシューでも膝程度のラッセルになるのでは。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
大岩。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
三峰山が近づいてきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ここは意外とカチカチ。
目の前に三峰山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
山道も雪が吹き溜まっています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
20cmの吹き溜まりが出来ていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
真ん中の斜面の様子を確認。上部は大丈夫ですが、
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
少し下るとすぐに笹が目立つようになります。今回もここは駄目かな。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
日差しはありますが、弱風ながら極寒の風で寒いです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂と東斜面。積雪は思ったより多く無さそう(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白いところをたどってなんとか滑れそう。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ラスボス、三峰山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
登山道がこんなに吹き溜まっているなんてあまり記憶にありません。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時42分、山頂。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂標識。周囲はガスであまり展望はありませんが、それでも上空は青空が多いです。ここで後続の人が登ってきました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
美ヶ原もガスの中。この先の白い斜面ですが、あちらの方が雪が積もっているような?。ちなみに一番奥に見える斜面は道路まで真っ直ぐ滑り降りることが出来るはず(こちらの斜面はまだ滑ったことはありませんが)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
すべる準備をし、9時52分、東斜面上部に向かいます。笹が若干目立つ部分もありますが、まあいつもの三峰山という感じです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
右側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
左側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
堅めのバーンの上に新雪が5〜10cmほど。これもいつもの三峰山(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
真っ白い斜面が続きます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ベースがあるので笹の踏み抜きは心配なさそう。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
斜面下部は新雪が15cmほどに増えました。期待したほど多くはありませんでしたが、まっさらな斜面を滑るのは気持ち良かったです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
道路まで滑り降り、ここで休憩、食事とします。後続の人も同じ頃滑り降りてきて、ここでしばらく談笑。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
食事後ビーナスラインをシールで戻ります。これは真ん中の斜面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
一番手前の斜面。もしかして新雪が吹き溜まっている?と思い、この斜面だけ登り返して滑ってみることにします。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
斜面上部は結構ガリガリでしたが、少し下ると新雪が出てきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この斜面もせいぜい10cm、最後の1ターンだけ30cmの吹き溜まりでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
後続の人が先行してくれましたので、やっとラッセルから解放(^^)。
三峰山を振り返ります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
山頂東斜面をズーム。2人分のシュプールが見えます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
真ん中の斜面。うーん、まだ笹だらけ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ビーナスラインを滑り降ります。トレース、ありがとうございます。楽が出来ました。
最初の大回りを直進して切り開きの斜面に向かいます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
30cmふかふかパウダーです。今日一番の気持ちよさ(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
森の中もディープパウダー。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この急斜面を滑り降ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ディープパウダー。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
どこまでもディープパウダー。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
最後はビーナスラインを滑り降ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
11時25分、戻ってくると路駐の車の列が伸びていてびっくり。15台ほどいたような。