日にち:2022年12月18日
場所:長野県入笠山
コース:富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅→入笠湿原→御所平お花畑→入笠山→御所平お花畑→入笠湿原→富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅
天気:ガス時々青空
前夜に里でも10cmちょっとの積雪があったことから、上の方はもっと積もっていることを期待して再び入笠山に出かけて来ました。(BCに出かけてずっと真っ白は避けたいのですが、この日少しは青空が期待できると思われたのが入笠山でした。)
前夜、思った以上に積もったようで、ゴンドラを下りた先の登山口で20cm以上、上の方は30cmほども積もっていて、積雪量としては御所平のお花畑で40〜50cmはあったと思います。 今回初めて山頂から滑り降りましたが、まだ積雪量が多くないので、滑りを楽しむと言うよりはなんとか降りたという感じでした。それでもスキー場から山頂まで、全行程をスキーで行動できたのは良かったです。
自宅を7時30分に出発し、富士見パノラマリゾートに向かいます。そして8時、富士見パノラマリゾート駐車場に車を駐めました。休日と言うことで到着時点で既に100台ほど。戻ってきたら一番上の広い駐車場がかなり埋まっていました。 昨夜の降雪で、朝は道路は圧雪状態でした。帰りにはかなり溶けていましたが、ただ一部シャーベット状や圧雪が残っていました。
一番のゴンドラに乗ろうとゴンドラ乗り場に歩いて向かうと、そこには既に30人ほどの列が出来ていました(^^;。それでも8時40分頃にゴンドラに乗ることが出来ました。
振り向くと八ヶ岳にすっぽりと雪雲がかかっていました。
8時53分、ゴンドラ山頂駅を出ます。今日は1日券を購入していますので、昨夜の新雪に期待してまずゲレンデを滑ってみます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
圧雪後の降雪は5〜10cmほど。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
まだ新雪を楽しめる部分は残っています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
でもゲレンデ脇は30cmほどの柔らかい新雪でした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
リフトで登り返して登山口。トレースがあるのかなと思いましたが、よく見ると少し先で引き返してきています。最初の人はラッセルが楽しめます(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時15分、私は板を抱えて林道へ。こちらもパトロールの人がゲートまで歩いたトレースがありましたが、この辺りは吹き溜まりで30cmほど。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ゲートの先はやはりノートレース。坂の上まで歩いてそこでスキーを履きます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
霧氷。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
すずらんの斜面に向かいます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
すずらんの斜面の上部に出ました。少しだけ日差し。一昨日は雪が飛ばされて地面が見えている部分も目立ちましたが、さすがに今日は大丈夫。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
霧氷か着雪か。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
新雪が20〜30cmほど積もっていました。ちょっともっさりかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
入笠湿原。一面真っ白。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山彦荘に向けてシールで登って行きます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
林道手前の階段も埋まっています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
入笠湿原を振り返ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
林道を進みます。なぜか轍。まあラッセル無く進めますので助かりますが(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
御所平お花畑。積雪は50cmほどもあり、スノーシューが楽しめますね。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
斜面上部までは再びラッセル。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ラッセル跡。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
一昨日のトレースがかすかに分かります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
登山道脇の丸太はすっかり埋まり、杭だけ注意すれば良い感じです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ラッセルはそろそろ25cmほど。さらさらと言うよりはやはりもっさり。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
斜面上部も地形がだいぶ埋まりました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
斜面上部から1本滑ってみます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
もっさり新雪が30cm以上積もっていますので、斜度が無いと加速しません(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この辺りは斜度があるので大丈夫かな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
短いですが膝上パウダーを楽しむことが出来ました(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ただなだらかになると下りラッセル(^^;。
登り返します。今度は山頂の様子を見てみます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
風が強く雲の流れも速いですが、時々このように青空が見えました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
御所平登山口からの登山道(ノーマル登山ルート)をシールで登って行きます。岩もほぼ埋まり、山頂までシールで問題無く登ることが出来ました。ただ斜面の積雪が多くなければ、下りは板を担ぐことになるかも知れません(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
分岐。標識の背が高くなったのかな?。積雪は少なくも30cmはあるはずです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
岩場ルートはスキーでは無理なので迂回ルートへ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
上の上にたっぷりの新雪。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
急に青空が拡がり、霧氷で真っ白の木々が見えました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
やっぱり霧氷は青空に映えます(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
冬季のスノーシュールート。この辺りは雪が吹き溜まっていて、笹がほぼ埋まっていますね。これならなんとか下りも林間を滑り降りていけるかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂直下の急斜面。いつも滑る辺りはまだ雪不足でもこもこしています。このラインは駄目だな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
再び青空。木々が真っ白で本当にきれいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
登山道もたっぷりの雪。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この辺り、山頂から飛ばされた雪が吹き溜まるようで、かなり積もっているように見えます。これならここを滑り降りれそう。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
再び青空。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
霧氷が本当にきれいです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂まで後少し。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂近くまで雪が付いていますね。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
11時16分、山頂。ただ極寒の烈風が吹き荒れていて、とても休憩など出来ません。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
真っ白になったかと思うと、ガスが切れて青空が見えるの繰り返し。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂の真っ白な木々。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
急いですべる準備をし、11時25分、こちらに向けて滑り始めます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂の雪はパックされていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この辺りは下の枯れ草や笹まで踏み抜いて単に移動のみ(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ここから一気に雪が深くなります。斜度があるので(40度ほど)、下に人がいないタイミングで滑り降ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
吹き溜まりの新雪は50cmほど。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂から滑り降りることが出来ると、入笠山BCも満足度が高まります(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
登山道を横切り、御所平お花畑の斜面に向けて林間を進みます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ベース層が無いので、笹まで落ち込んで歩くスキー状態(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
笹が目立つところもあれば、真っ白なところも。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
御所平お花畑の手前で登山者のトレースに合流。ラッセルが無いと楽です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
御所平お花畑に着いたとき、ちょうど猛吹雪で真っ白でしたので、食事をしながらウェイティング。ただ極寒で体がどんどん冷えます。やっとガスが取れ、少し青空が。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
斜面中間部の斜度があるところは、気持ち良くターンすることが出来ました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この先はトレースをたどって滑っていきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
林道も一気に滑り降り、再び入笠湿原。ちょうど青空と日差し。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
すずらんの斜面。私のシュプールは風で吹き消されていますね。ただ斜面右側にシュプールらしき跡が見えています。私以外に誰か滑りに来たのかな。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
真っ白な林。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
山彦荘前を最後にひと滑り。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ここからはシールで戻ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
13時8分、ゴンドラ山頂駅まで戻ってきました。