日にち:2022年11月27日
場所:長野県中央アルプス
コース:権兵衛峠登山口→北沢山→経ヶ岳→北沢山→権兵衛峠登山口
天気:快晴
快晴が期待できたこの日、初めてとなる経ヶ岳に権兵衛峠から登ってみました。コースもよく整備され、特に迷うことはありませんでした。また途中では笹の刈払い作業をしている人もいて感謝です。山頂はあまり展望が無いと聞いていたのですが、もしかして木が伐採されたのか、まあまあの展望を楽しむことが出来ました。
自宅を6時に出発し、権兵衛峠に向かいます。伊那側より行くと、権兵衛トンネルを出た先の左折の分岐で林道?に入ります。すぐにこの標識。
途中1車線の部分もありましたが、舗装されていてほぼ1.5車線という感じでした。
7時15分、権兵衛峠の駐車場に車を駐めましたが、私は5台目、戻ってきたら10数台に増えていました。30台ほどは駐められそうです。奥にトイレもあります。
駐車場からの展望。南アルプスが見えていますが、ちょうど日の出で逆光。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
林道?はこの先通行止め。
7時24分、登山口から登り始めます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ルート案内。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
経ヶ岳まで5.6km。自分にとっては十分ロングハイク(^^;。
最初は階段。ただこの先は急な部分も階段はありませんでした。
途中からアンテナ用モノレール?が並行します。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
7時55分、最初の急斜面を登りきりました。目の前にアンテナ塔。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
目指す経ヶ岳が見えてきました。ものすごく遠く感じます(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
経ヶ岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ここからはゆるいアップダウンが続きます。
岳見岩?。
大きな岩です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
岩の反対側からの展望。今日初めての展望です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山。さすがに近いです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。上の方は真っ白。もしかして滑れたのかな?。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
まっくん岩(三兄弟)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
まっくんは君?。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
緩やかなアップダウンもあれば急なアップダウンも(^^;。ここはかなり急。
花の時期も楽しめそう。
雲海の向こうに八ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
振り返ると中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。この時間はほぼシルエットなので、写真は帰りに撮影した方を紹介します。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
8時43分、北沢山。休憩適所。ちょうど中間地点です。展望が開けます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
経ヶ岳はまだまだ遠いです(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
まだそれほど疲れていませんのでどんどん進みます。この先の小ピークも展望が良いです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
振り返って再び中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプスをズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
休憩適所。
コイノコってなあに?。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
帰りは迂回路を使いました。
帰りは迂回路を使いました。
岩場の上の展望地。おんたけ、のりくら、やりほたか。
素晴らしい眺め。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
今日初めての槍穂高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
この先が激下り。北側ゆえに霜が滑りやすく、慎重に下りました。雪が無くても霜で滑ればここは滑落です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
最後にこの狭い岩場を通過します。普通に立って歩くことは出来一体どうやって通過するんだろうと悩みましたが、手を伸ばしてその先の岩の角をつかんで通過しました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
だいぶ近づいてきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山。雲海がほぼなくなったような。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ここから山頂までは登りがひたすら続きます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ここはかなり急。
山頂かと思ったら西の肩でした(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
今日初めての雪。
ここは南アルプスの展望が良いです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
山頂まで500mとありました。あとひと頑張り。
最後はやっぱり急(^^;。
どうやら山頂っぽい。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
10時18分、山頂に到着。初めての経ヶ岳です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
木の間から槍穂高、常念岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
笠ヶ岳。左側にちらっと見えるのは焼岳かなと思いましたが、あまり白くないので違うのかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
遠くに鹿島槍〜白馬岳が見えていました。昨日の降雪で真っ白。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
北側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山。手前に霧ヶ峰鷲ヶ峰も見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八ヶ岳。木が邪魔(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプスも枝の間から。尖っているのは宝剣岳かな。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
この先に進むと雪が出てきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
少し進んだ先から北アルプス方面。経ヶ岳、展望が良くないと聞いていましたが、まあまあの展望だと思います。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
人もだんだんと増えてきましたので(下る際には10人ほど、下りでは十数人ほどとすれ違いました)、休憩後、11時12分、そろそろ下ります。
この先はアップダウンの繰り返し(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。雲海が無くなりました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
正面に中央アルプス、左に南アルプス、右に御嶽山を眺めながら下っていきます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプスずらり。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
甲斐駒。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
千丈、北岳、間ノ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
荒川、赤石、聖。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
おっと、一つ花を見つけました。
登山口近くまで下っていくと八ヶ岳もきれいに見えていました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
13時26分、登山口まで戻ってきました。なおここまでの道路は12月5日から冬季閉鎖になるとの情報がありますので、この秋訪れようという人はお早めに。