ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

三ツ峠山登山(2022年11月)

日にち:2022年11月16日

場所:山梨県

コース:三つ峠登山口(金ヶ窪登山口)駐車場→三ツ峠山荘→三ツ峠山(開運山)山頂→三つ峠登山口(金ヶ窪登山口)駐車場

天気:晴れ

晩秋恒例の三ツ峠山&もみじ回廊ですが、雪化粧した富士山でないといやだなということで(^^;、降雪を待っていつもより遅くなりましたが三ツ峠山に出かけて来ました。
出発時、長野県内は雲が多い天気でしたが、山梨県に入ると一気に快晴となり、その後も山頂まで最高の天気でした。富士山は5合目辺りまで雪が降ったようで、吉田大沢はかなり白く見えました。その後、間もなく南面側から雲が湧き始めましたが、午前中は富士山がすっかり隠れるほどの雲量にはなりませんでした。
その後河口湖紅葉まつりを訪れましたが、紅葉は全体的にピーク過ぎでかなり散ってしまった株も多かったですが、まだ楽しめるほどには紅葉が残っていて、おそらく今年最後の紅葉を満喫することが出来ました。

自宅を5時30分に出発します。そして登山口近くの駐車スペースに7時15分に到着。
準備し、7時21分、登山口より歩き始めます。登山口から上は紅葉は完全に終了。落ち葉が積もった道を上って行きます。

稜線が近くなってやっと道路脇に霜柱。この時期としては今日は暖かです。

富士山とご対面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山をズーム。雪が無い富士山はつまらないと降雪があるまで待っていたらこんな時期になってしまいました。雪はそれほど多くありませんが、雪化粧した富士山はやっぱりきれいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

まだ一度も訪れたことの無いエリア。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

小屋で飼っている犬の2匹には吠えられましたが、1匹にはじっと見つめられました。

山頂まで後少し。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂はすぐそこ。しばらく山頂独り占め。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時29分、三ツ峠山。まさかほぼ無風で寒くないとは。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

富士山。今日は最高です(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

再び富士山をズーム。五合目辺りまで雪が降りましたね。吉田大沢もかなり白く見えますが、まだ滑るほどの積雪は無さそう。先シーズンは吉田大沢を一度だけ滑りましたが、また春になったら何度か訪れたいと思います。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス方面。登ってくる途中、枝の間に見えていた南アルプスは雲一つ無かったのですが、いつのまにか稜線に少し雲が湧き始めています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

荒川、赤石、聖。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北岳、間ノ岳、農鳥岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳、奥秩父方面。北アルプスは残念ながら雪雲の中。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。ここからでは良く分かりませんが、自宅に帰るときに見たら標高2000mあたりから上がそこそこ白くなっていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

奥秩父。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

8時49分、そろそろ下ります。登りですれ違ったのは数人ほどでしたので今日は人が少ないのかなと思っていましたが、下りでは50人以上の登山者とすれ違いました(^^;。ツアーもいたようです。
9時33分、登山口まで戻ってきました。

駐車場横のもみじはもう終盤。

車で少し下るとやっと鮮やかなもみじが。ピークは過ぎていますが、まだそれほど散っていなくてきれいでした。ただこれ以外の道路脇のもみじはいずれも終盤気味でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここからは河口湖紅葉まつりの会場にて。もみじ回廊の前にまずは湖畔を歩いてもみじと富士山を撮影します。撮影ポイントは限られていますので、撮影待ちの行列が(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

もみじの間から富士山。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

もみじの中に富士山。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

会場周辺のもみじですが、いずれもピーク過ぎという感じで、半分ほどは散りかけでしたが、ぎりぎり見頃の株も。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここからもみじ回廊。いろいろな国の言葉が飛び交っていて、多分日本人は半分以下では。もみじ回廊は外側はピーク過ぎ、内側はまだ緑が多いという感じですが、だいぶ散って来ていますので、訪れるならできるだけ早い内がよろしいかと。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

真っ赤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

黄緑、黄色、ダイダイ、赤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今年最後の紅葉を楽しむことが出来ました(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)