ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

北八(白駒池・ニュウ・中山・高見石)登山(2022年10月)

日にち:2022年10月2日

場所:長野県八ヶ岳

コース:白駒池駐車場→白駒池→にゅう→中山→高見石小屋→高見石→白駒池→白駒池駐車場

天気:快晴

そろそろ池の畔のドウダンツツジも色付き始めているのではと期待して、秋恒例の白駒池・にゅう・中山周回ルートに出かけてきました。白駒池のドウダンツツジはかなり色付いてきていて、あと数日ほどで見頃になるのではと言う感じでした。ピークは今週末頃かな。でも個人的には十分楽しめました。
にゅうですが、今回も最高の展望を楽しむことが出来ました(^^)。
登山道脇の紅葉ですが、稜線の縦走路に合流してから先は、もみじもナナカマドも見頃の株が多く楽しめました。

自宅を5時に出発する予定が寝坊してしまい、5時30分、慌てて家を飛び出しました。
途中の展望台でちょうど日の出。朝日に染まる槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

同じく乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

同じく御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

6時23分、白駒池の有料駐車場に車を駐めました。到着時点で舗装された側は満車、未舗装の方が2割かという感じでした。戻ってきたら駐車待ちの長い行列が出来ていました。
6時27分、歩き始めます。

青苔荘前の白駒池。朝はほぼ鏡(^^)。正面は中山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白駒荘。めちゃくちゃきれいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

きれいな映り込み。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

手前はまだ日差しが届いていません。ただその先も色つきがイマイチのような(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

日差しが当たっているところをズーム。左端で一株だけ真っ赤になっていますが、毎年一番早いですね。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

日差しが届いていない手前。色付きは5割ほどでしょうか。帰りにもう一度立ち寄って見ることにします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

見上げる黄葉。まだ黄緑かな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

反時計回りで白駒池を周回します。これは赤になりつつあるドウダンツツジ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

一番赤く見えたドウダンツツジ。ほぼ真っ赤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

周囲の広葉樹の紅葉はほぼ見頃になったかなと言う感じです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

カラフルです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここもきれいな映り込み。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

左上のナナカマドはまだオレンジ色。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ドウダンツツジは全体的に見頃まであと少しという感じでしょうか。個人的にはこれでも十分楽しめます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白駒荘。

ナナカマドと白駒池。ナナカマドが真っ赤だったら映えるのにな(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

部分的には真っ赤。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

朝日の加減か、紅葉はほぼ見頃に見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

もう少し進んでから。息をのむ美しさです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

少し波がありますが、まあまあの映り込み。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

もっと早い時間だったら鏡だったのかな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

7時6分、ではにゅうへ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

白駒湿原手前にきれいなもみじが。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

白駒湿原。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

木道には霜が降りていますので、滑らないように注意して。

しばらくぬかるみが続きますが、脇を迂回できます。

ニュー中山。いつも笑ってしまいます。

今日一番の急登が続きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

稜線に出ました。少し風が強いですが、最高の天気です。ナナカマドと天狗岳。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時47分、にゅうに到着。最高の天気、最高の展望です(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

富士山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

硫黄岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗岳。手前はバリルートの稲子岳。コマクサの時期だけ訪れたくなります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

丸山の向こうに槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原と立山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山、北横岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白駒池。周囲のドウダンツツジが色付いているのが分かります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

少しかすんでいますが頸城山塊。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

四阿山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

奥秩父方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

金峰山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ニュウの山頂が混雑してきましたので、8時4分、続いて中山に向かいます。ここから稜線の縦走路に合流するまでは紅葉はまだまだという感じでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

広葉樹もまだ黄緑。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

縞枯れ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時39分、稜線の縦走路に合流。

稜線の縦走路は標高が高いせいか、点在する紅葉は見頃という感じでした。ナナカマドもかなり真っ赤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

中山。今日の最高地点。展望はありません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時54分、少し進んだ中山展望台で休憩します。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

蓼科山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプスずらり。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山、中央アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時12分、高見石に向かいます。

紅葉は所々ですが、見頃のものが多かったです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ナナカマドの赤が目立ちます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

黄色もきれいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

あれれ、ミツバオウレンがまだ咲いていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

高見石小屋にちょうど10時に到着。(注文受付は10時から)

いつも通り揚げパンをいただきます。今日は5個セットだけの提供と言うことで、5種類全部いただきます(^^)。

高見石に立ち寄ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

白駒の池が眼下に見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白駒池。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時34分、下っていきます。これはきれいなもみじ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

黄色も輝いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

そして11時5分、再び白駒池。手前のドウダンツツジはかなり色付いてきていますね。奥も早朝より少し色が濃くなった気が。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

色合いとしてはまだ5割ほどかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ダイダイから赤に変わりつつ感じです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ごく一部ですが、これは真っ赤認定。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

朝は全く日影だったこちら。日差しで紅葉がきれいに見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ドウダンツツジ。7割ほどの発色かな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

白駒荘まで来て引き返します。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白駒荘前のナナカマド。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

こけワールド。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時25分、駐車場に戻ってきました。注射待ちの長い行列が出来ていました。
車で下っていく途中、道路脇に沢山のコスモス。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)