日にち:2022年10月29日
場所:長野県守屋山
コース:立石口→守屋山東峰→守屋山西峰→守屋山東峰→杖突峠→立石口
天気:晴れ
自宅から見える守屋山の斜面がだいぶ色付いてきているように見えましたので、そろそろ守屋山の紅葉を楽しみたいと思い、この日の午前中出かけてきました。
紅葉ですが、立石口は一部で色付き始めながらほぼ緑、立石あたりから見頃の紅葉が徐々に出てきますが、結局山頂がちょうど紅葉のピークという感じでした。杖突峠側の方が赤く色付いたもみじが多かったです。
自宅を7時20分に出発し杖突峠に向かいます。そして7時40分、立石登山口近くの路肩の広い場所に車を駐めました。その場所の奥は林業の作業が行われているようで、数台分しかスペースがありませんでした。林道を進んだ先にも数台ほど路肩に駐められます。 杖突峠登山口は50台ほどは駐められると思いますが、今日は帰りに通ったらかなり埋まっていました。ちょうど守屋山で紅葉が楽しめる時期になりましたので(^^)。
7時43分、歩き始めます。
林道の入口。
しばらく林道を進むと正面に登山口。登山口前にも数台駐められます。
登山口はほぼ緑でしたが、見上げると時々きれいな黄葉が。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
もみじもまだ黄色。結局立石ルートできれいな赤い紅葉は今回はあまり見かけませんでした。南面なのでもう少し遅い時期が良いのかな。杖突峠側の方が赤い紅葉が多かったです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
亀石。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
登山道で見かけた唯一の花。
だんだんと黄緑、黄色が目に付くようになります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
立石。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
立石からの展望。ここから下はまだ緑が多いです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ぎりぎり仙丈岳が見えていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
分岐は左へ。
これはきれいな黄葉。周りはまだ緑ですが(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
夫婦岩だったかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
明るい黄色。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
鬼ヶ城。この巨石の上が百畳岩。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
百畳岩。
百畳岩の上から。雲がなければ仙丈ヶ岳、甲斐駒が見えるのですが。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
隣の斜面の様子。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
斜面上部でちょうど見頃という感じです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
黄葉。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
黄色の明るい黄葉。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
登って行きます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
黄葉。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
分岐を浅間の滝へ。
カラマツの黄葉もそろそろ見頃。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
明るい黄葉。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
浅間の滝。このところ雨が降っていないので、ほとんど水は流れていません。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この先、今日一番のきつい登りが続きます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
黄葉に見とれながら休憩します。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂まで後少し。あれ?、山頂は晴れていると思っていましたが、なんかガスが流れているのかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
8時57分、守屋山東峰。
到着時点はガスがひっきりなしに流れてきて、ガスと空しか見えない状況でした。でも斜面の下の方に何やら虹のようなものが。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ブロッケンでした。展望は無いけれど少しうれしいです(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
日差しはありますが、冷たい少し強めの風が吹いていてちょっと寒いです。少し休憩していたらだいぶガスが取れてきました。これから向かう西峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
西峰をズーム。黄葉は稜線でちょうどピークです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳横岳硫黄岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス方面は雲海であまり展望はありません。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
と思ったら、よく見たら黒いとんがったものが。槍ですね(^^)。
南アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
仙丈ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時21分、では西峰に向かいます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
陽に透かすときれいな赤。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
稜線の紅葉もちょうど見頃。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
稜線のもみじはまだほとんどが黄色でした。赤くなり始めているのは少数派。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
西峰まで後少し。
9時42分、西峰。到着時は少しガスが多めでしたが、少ししたらガスがだいぶ取れましたので、それから撮影開始。山頂には登山者が10人ほど。その後続々と登ってきていました。
中央アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス方面。穂高が少しだけ見えていましたが、他は雲海が邪魔して見えませんでした。もっと高い山だったら北アルプスも見えたのかな?。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
諏訪湖方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
休憩後10時8分、紅葉を楽しみながら東峰に戻ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
黄色いもみじ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
10時31分、東峰にて。八ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳横岳硫黄岳。大部ガスが取れてきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
杖突峠側の紅葉の様子を見たいと思い、杖突峠側に下っていきます。すぐに目立つ大きなもみじ。ちょうど見頃。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
黄色のもみじ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ダイダイのもみじ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
日差しで輝いていたもみじ。こちらの方が見頃のもみじが多かったです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
そしてクマさん。
黄色から赤になりつつあるもみじ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
小屋の裏の橋を渡った先に何本かのもみじがあります。この株はだいぶ赤くなってきました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
次のもみじ。隣の大きな黄葉とコラボで。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
明るい赤。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
今回一番きれいだったのは奥のこのもみじ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ちょうど見頃。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
角度を変えて撮影すると真っ赤(^^)。目が覚めるような赤色です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
次のクマさんは黄色と赤のもみじと一緒に。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
何やら工事の感じです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
新しいトイレが造られるんだ。なるほど私も協力したいと思います。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
11時39分、登山口に戻ってきました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
杖突峠登山口の広い駐車場。かなり沢山駐まっています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
国道脇を降りていきます。ノコンギク。
もしかしてツリフネソウかな。咲き残りでしょう。
国道沿いにもみじがあって、紅葉が楽しめます。色付き始めも多いですが、そろそろ良い感じの株も。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
12時、車を駐めた場所に戻ってきました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
上の方の斜面の紅葉はそろそろ良い感じです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
次の2枚は車を駐めた場所の近くのもみじ。この大きなもみじはまだ色付き始め。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
このもみじはきれいな赤でした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)