28 Fujimori World : 趣味の部屋 : 美ヶ原ハイキング 2022年9月

ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

美ヶ原ハイキング(2022年9月)

日にち:2022年9月5日

場所:長野県美ヶ原

コース:山本小屋→牛伏山→山本小屋→王ヶ頭→王ヶ鼻→王ヶ頭→山本小屋

天気:快晴のち真っ白のち晴れのち雲多め

この日の早朝、少なくとも朝8時頃までは快晴ではと大いに期待して、美ヶ原に秋の花と展望を楽しみに出かけてきました。到着時点は期待通りの快晴でしたが、まもなく王ヶ頭にガスがかかり始め、あれよあれよという間に美ヶ原全体が真っ白に。ダメ元で王ヶ鼻まで行き、1時間は粘るつもりで晴れ待ちをはじめたところ、少しして少し青空が見えるかなと思ったら一気にガスが切れ始め、大展望を楽しむことが出来ました。
秋の花もアキノキリンソウ、ウメバチソウ、マツムシソウを始めとして、夏の花であるハクサンフウロもまだ見頃の状態で沢山咲いていました。

自宅を5時30分に出発し、霧ヶ峰経由で美ヶ原に向かいます。そして6時28分、山本小屋ふる里館前の無料駐車場に到着。駐車場。ここに来るまで霧ヶ峰は真っ白、美ヶ原手前から快晴になりました。

6時32分、まずは牛伏山へ。今日の天気の変化を考えるとこれは良い選択でした。

アキノキリンソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ウメバチソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

マツムシソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今日は快晴、とこのときは思っていました(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

振り向いて美ヶ原。快晴ですと言いたかったのですが、よく見ると...。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

王ヶ頭にうっすらガスがかかっています。すぐに取れるでしょと楽観視していたのですが。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

少し登ると槍穂高が見えてきます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

あちゃー、王ヶ頭が真っ白に。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプスは山頂だけ見えています。左端にもしかして富士山も山頂だけみえているのか?。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

アザミ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヤマハハコ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ハクサンフウロ。夏の花ですが、まだ沢山咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ハクサンフウロ。青空をバックに。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

6時45分、牛伏山。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。雲海の上に稜線は出ているような。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

大天井岳、燕岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

立山、針ノ木岳、剣岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

爺ヶ岳、鹿島槍、五竜。白馬もちらり。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北から東にかけては見事な雲海。浅間山などはガスがかかって見えませんでした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原方面。ガーン、ガスが一面を覆い始めています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

戻ります。ああ、すぐそこまでガスが。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コゴメグサ系?。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ウツボグサはほぼ終了。

7時1分、ふる里館前に戻ってきました。まだ何とか日差し。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

少し進むとガスの中へ。ここからは真っ白で風景の写真は無し。

ハナイカリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

王ヶ頭ホテル横でトリカブト。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時48分、王ヶ頭。ごくまれに日差しと青空が。でも5秒で再び真っ白。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

すぐに王ヶ鼻に向かいます。ナデシコ。ほぼ終了。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時15分、王ヶ鼻。相変わらず真っ白。でも少しだけ空が青っぽい?。

快晴を期待して訪れましたので、あまりに悔しいので1時間は待つつもりで食事をはじめると、いきなりガスが取れはじめてびっくり。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

どんどんガスが取れてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

そして間もなく8時25分、北アルプズ方面もバッチリに。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳方面。御嶽山は雲であまり見えず。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鉢伏山、南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山ちらり。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

八ヶ岳、茶臼山方面。ガスがきれいに取れました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

茶臼山の向こうに蓼科山。先シーズン、茶臼山山頂から三城にBCで滑り降りました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時44分、そろそろ戻ります。この劇的な天気の変化を見届けたのは私以外にはもう2人だけでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

キオンかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

マルバダケブキの咲き残り。ほぼ終わっています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

正面に王ヶ頭を見ながら進みます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ヤマホタルブクロ。

オミナエシ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シャクジソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

もう一度マツムシソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時8分、王ヶ頭に戻ってきました。気持ち良い青空です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

王ヶ頭。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

鉢伏山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

王ヶ鼻と北アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時20分、出発。トモエシオガマ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

トモエシオガマの群落。こんなに群生しているのは初めて見ました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ノコンギク。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

クルマユリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

王ヶ頭ホテル。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

あれ、またガスが流れてきたような。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

王ヶ頭ホテルを振り返って。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ハクサンフウロの紅葉。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

王ヶ頭ホテルを振り返って。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

王ヶ頭ホテル。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ハクサンフウロは常に道路脇に咲いていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ノコギリソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

牛さんと王ヶ頭。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

だんだんと雲が増えてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

北側に見えるBC向きの良さそうな斜面。今度一度、ルート開拓に訪れてみたいと思います。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時25分、駐車場に戻ってきました。
次の写真は車で帰る途中で見かけた色付き始めのもみじ。今年もあと2週間で紅葉シーズンが始まります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)