日にち:2022年8月27日
場所:長野県八ヶ岳
コース:天女山駐車場→三ッ頭→権現岳→三ッ頭→天女山駐車場
天気:中腹から下はガス、それより上は快晴
この日は午前中は晴れそうでしたので、天女山から権現岳に登ってみることにしてみました。このルートで登るのは6年ぶりとなります。もう夏の花は終わっているだろうし、秋の花がどれくらい咲いているのかちょっと未知数な部分はありましたが、それなりにいろいろ咲いていて楽しめました。前三ツ頭から上は雲海の上で、青空の下、気持ち良い稜線歩きを楽しむことが出来ました。
自宅を4時15分に出発し、天女山に向かいます。5時15分、天女山の駐車場に到着。30台ほど駐められる駐車場に早朝はまだ4台ほどでした。戻ってきた時も満杯になっていませんでした。
5時18分、歩き始めます。
今日は午後は雨予想のためか思ったより人が少なめでした。そしてガスで真っ白。
三ツ頭までの登山道はこんな感じでだいぶ荒れていました。
やっと雲海の上に出たようで日差しが届きはじめました。ハナイカリが沢山咲いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
キバナノヤマオダマキ。見かけたのはこの一株のみ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
急登が続きます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
オトギリソウ。ほぼ終盤。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アザミは沢山咲いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アキノキリンソウもちょうど見頃。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヤマホタルブクロ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
尾根上を直登。
開けた場所に出ました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
雲海の向こうに南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
甲斐駒、仙丈ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ヤマハハコ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
コバノコゴメグサ。沢山咲いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
イブキジャコウソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
7時33分、前三ツ頭。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプスは雲がかかっていますね。残念。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
マツムシソウ。今回見かけたのは2輪だけでした。見落としたかな?。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
オンダテ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
振り返ると富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
この先で森に入ります。
ウメバチソウ。沢山咲いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
なんとかリンドウかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
前三ツ頭から三ツ頭まで意外と距離があります。
8時6分、やっと三ツ頭。ここで前方の展望が広がります。ここで今日初めての休憩とします。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
目指す権現岳と赤岳。素晴らしい眺めです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
権現岳。随分と尖っています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳。存在感があります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
8時14分、歩き始めます。もう少し進んでから再び赤岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
阿弥陀岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
いったん下ってまた登り返します。ちょうど正面に権現岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
権現岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
編笠山。やっぱり北アルプスも雲がかかっていて見えません。まあこれは事前の予報で覚悟していました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ここから登り返し。
強い日差しで暑いです。
トウヤクリンドウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
だんだん権現岳が近づいてきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
振り返ると三ツ頭越しの富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
斜面を見上げます。が、この岩場を上まで登る訳ではありません(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
トリカブト。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この先しばらくトラバース気味に進みます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
今回のルートで一番の鎖場。それほど長くはありません。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
足もとにイブキジャコウソウの群落。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
特徴的な岩場が見えてきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
うさぎの耳のよう(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ソバナの群落。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ソバナ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ナデシコ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂まで後少し。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
8時53分、山頂標識。
一番高いのはこの岩場の上。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
剣の場所まで登ってきました。
富士山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス方面。南アルプス自体は晴れているのかな。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
編笠山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
横岳、硫黄岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
阿弥陀岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
奥秩父方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
金峰山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
イワベンケイ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ウメバチソウがここでも沢山咲いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ウスユキソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
権現岳はゆっくり休憩出来る場所があまり無いので、少し北側に進んだ分岐にて休憩とします。ちょうど目の前に赤岳、阿弥陀岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山まで稜線がきれいに見えています。今日はガスが湧くのが遅く、思った以上に登山日和となりました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス方面。北アルプスは何も見えません(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ギボシ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
権現岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
権現岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
休憩していると徐々にガスが湧いてきましたので、9時26分、そろそろ下ることにします。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
キオンかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ナナカマドの実。
ニガナ。
権現岳を振り返って。ガスはまだ東側のみ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
紅葉。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
前三ツ頭までは雲海の上でしたが、ここから下はガスの中(^^;。日差しがない分涼しいのは助かります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
おそらくダイモンジソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
所々でプチ紅葉。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
コウリンカ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
下っていくと雲の下に出て再び強い日差しが。暑いです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ものすごくえぐれています。ほぼ土石流。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ウツボグサはほぼ終了。
コウゾリナ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
キンミズヒキ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
12時2分、駐車場に戻ってきました。