ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

車山ハイキング(2022年7月)

日にち:2022年7月11日

場所:長野県霧ヶ峰

コース:車山肩駐車場→ビーナスの丘の先まで→車山→車山乗越→車山湿原→車山肩駐車場

天気:晴れのち雲多め

前回訪れた時には雲が多めでしたので、ぜひ青空の下で写真を撮りたいと願い、午前中晴れ予報だったこの日の早朝、5日ぶりに車山に出かけてきました。
7時前からガスも湧き始めていて、空には薄雲も多く、クリアな青空では無かったですが、それでもほぼ青空を見ながらの早朝散歩は気持ち良かったです。
ニッコウキスゲですが、ビーナスの丘はちょうど満開、ちょうどピークという感じで黄色が更に色濃くなっていました(^^)。これほど見事な黄色い絨毯を見たのは久しぶりです。車山側のニッコウキスゲ群生地は見頃ですがまだピーク前という感じです。

自宅を6時10分に出発し、霧ヶ峰に向かいます。
6時40分、車山肩の無料駐車場に車を駐めましたが、到着時点でチャプリン側は6割ほど、道路反対側は1割ほどという感じでした。戻ってきた時には8割は埋まっていたような。

6時43分、歩き始めます。中央アルプスと南アルプス。こちら側はまあまあの青空。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

駐車場。車山はまだきれいに見えています。

黄色い絨毯とうっすら御嶽山。5日前より一段と濃くなりました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ビーナスの丘に向かう斜面。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここも見事な咲きっぷりです。見頃、満開、ちょうどピークという感じです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ニッコウキスゲと中央アルプス。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

一面のニッコウキスゲと南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

黄色い絨毯と南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

そしてその先の斜面が本当に見事です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

黄色い絨毯と中央アルプス。5日前と比べても格段に色が濃くなりました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

黄色い絨毯の向こうに守屋山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

反対側はニッコウキスゲは無し。コバイケイソウもほぼ終了。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

槍穂高が何とか見えていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ピークの咲きっぷりのニッコウキスゲと南アルプス。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ニッコウキスゲのお花畑が続きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ニッコウキスゲ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ニッコウキスゲ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

残り少ないコバイケイソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

イブキトラノオ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

かすかに見える富士山とニッコウキスゲ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

八ヶ岳とニッコウキスゲ。このときは八ヶ岳はまだきれいに見えていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ニッコウキスゲ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ニッコウキスゲの中に咲くシシウドと南アルプス。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

青空とニッコウキスゲ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ころぼっくるひゅって前から蝶々深山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ノコギリソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

車山側の区画も5日前よりかなり咲いてきました。ただつぼみがまだ多いので、こちらはまだピーク前。今週末がピークかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ハクサンフウロも沢山咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時26分、車山山頂に向かいます。このときはまだ青空が見えていたのですが(^^;。

ニガナ。

ニッコウキスゲ越しの中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ニッコウキスゲと中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ニッコウキスゲ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヨツバヒヨドリも沢山咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

オトギリソウも沢山咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アカギキンポウゲはもう後半。

この辺りだけガスが湧いているような(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シロバナニガナ。

目の前の雲と同じ高さを歩いています。

八ヶ岳。手前のガスで徐々に隠されはじめています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、横岳、硫黄岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

オオヤマフスマ。

ウスユキソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時56分、山頂。残念、ガスガス。

山頂。

八ヶ岳の眺めも間もなく終了(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時22分、車山乗越に向けて歩きにくい階段を降りていきます。

車山高原側の一番上の区画もニッコウキスゲの花が増えました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

こちらも見頃ですが、ピーク前という感じです。今週末辺りがピークかな?。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ニッコウキスゲ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ハクサンフウロが沢山咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ナデシコ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

少し遠いですが鹿の大群。

この辺りからふたたび青空。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ウツボグサ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

キバナノヤマオダマキ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

チャプリン前のシモツケが咲き始め。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時57分、駐車場に戻ってきました。
次の写真は車で帰る途中の霧ヶ峰で見かけたシモツケ。ここは見頃でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)