日にち:2022年7月6日
場所:長野県霧ヶ峰
コース:車山肩駐車場→ビーナスの丘の先まで→車山→車山乗越→車山湿原→車山肩駐車場
天気:晴れ
車山肩のニッコウキスゲが早くも見頃を迎えていると聞き、様子を見にこの日の早朝でかけてきました。車山肩のビーナスの丘は一面黄色い絨毯になっていて、ニッコウキスゲが見事でした。今年は当たり年です。
自宅を6時20分に出発し、霧ヶ峰に向かいます。
向かう途中で眺めた富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
6時50分、車山肩駐車場。がらがら。天気予報が良くなかったからかな。
斜面が黄色く染まっています。その向こうに御嶽山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
6時55分、ある行き始めます。車山は常にガスがかかりっぱなし。
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山と黄色い斜面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山肩は早くも見頃です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
だいぶ青空が広がってきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
今年のニッコウキスゲは本当に見事です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ビーナスの丘に向かいます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この斜面も今年は沢山咲いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ニッコウキスゲと中央アルプス。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
一面の黄色い絨毯。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプスとニッコウキスゲ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
守屋山とニッコウキスゲ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプスとニッコウキスゲ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ふたたび中央アルプスとニッコウキスゲ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
再び南アルプスとニッコウキスゲ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
美ヶ原方面。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
コバイケイソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
富士山。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
南アルプス。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ニッコウキスゲ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
イブキトラノオ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
コバイケイソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
オオヤマフスマ。
ハクサンフウロ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヨツバヒヨドリ。
7時49分、気が向きませんが(^^; 、とりあえずガスガスの車山山頂に向かいます。
こちらのニッコウキスゲもかなり咲いています。おそらくもう見頃では。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
シロスミレ。
ウマノアシガタ。
ウスユキソウ。
8時27分、山頂。やっぱりガスガス。
8時40分、状況が変わらないので車山乗越に向けて下っていきます。
車山乗越手前の車山高原側の一番上のお花畑。こちらもニッコウキスゲは既に見頃。今年は全山で一気に来た感じです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ウツボグサ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ニガナ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
蝶々深山と少しだけ青空。
9時29分、駐車場まで戻ってきました。
続いて車で移動して富士見台に立ち寄ってみます。
こちらもニッコウキスゲが見事です。ちょうどピーク。今年は当たり年ですね。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
右も左も一面黄色。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ニッコウキスゲ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)