日にち:2022年7月30日
場所:長野県八ヶ岳
コース:唐沢鉱泉→西天狗岳→東天狗岳→中山峠→黒百合ヒュッテ→唐沢鉱泉
天気:晴れ、稜線はほぼガス
この週末も天気予報が微妙でしたが、早朝ならなんとか快晴ではと期待して地元の天狗岳に出かけてきました。ただ朝30分ほど寝坊してしまい、出遅れた分、ガスが湧いてきてしまったかなと悔しかったですが、ただ東天狗岳の山頂で休憩していたらいきなりガスが切れ、周囲の展望を楽しめたのは最高のプレゼントでした。花も登山道脇にぽつりぽつりですが、それなりに咲いていて、花も楽しむことが出来ました。
自宅を5時に出発し、唐沢鉱泉に向かいます。5時35分、唐沢鉱泉の登山者用駐車場に車を駐めました。路駐せずに30台ほどでしょうか。到着時点で8割ほど。戻ってきたら路駐の列が伸びていましたが、とんでもなく長くと言うほどではありませんでした。
5時41分、歩き始めます。
唐沢鉱泉。
5時45分、鉱泉前のこの橋を渡ります。
キバナノヤマオダマキ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
サワギク。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
樹林帯の登りが続きます。展望が無いのが辛い。
イチヤクソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
6時24分、やっと尾根上に出ました。
尾根上を進みますが、展望台手前までやっぱり展望は無し。
6時53分、展望台手前でやっと開けた場所に出ました。木の間からちらちら見えてはいましたが、もうガスが湧き始めていますね(^^;。やはり出遅れた30分が勝負だったかな(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス、中央アルプス。こちらはまだそれほどガスが湧いていなくて見事な展望です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
天狗岳方面にもガスが湧いています(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
第一展望台。
北側の展望が広がります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
四阿山、湯の丸山、篭の登山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬岳、五竜岳、鹿島槍が見えています。今朝は北アルプスは快晴っぽいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
立山、剣岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。少しガスが湧き始めていますが、乗鞍も今朝は最高の展望が楽しめたことでしょう。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山。こちらはかなり遅くまでガスが湧かずにきれいに見えていました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ゴゼンタチバナ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
西天狗岳が近くに見えてきました。ただこの辺りからガスで日差しがありません(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳方面。盛大にガスが湧き上がっています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ニガナ。
イブキジャコウソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
コバノコゴメグサ。
ウスユキソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
7時22分、第二展望台。周辺はお花畑です。
イブキジャコウソウの群落。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヨツバシオガマ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
コバノコゴメグサ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アキノキリンソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
西天狗岳に向けて巨石をよじ登っていきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
進行方向以外はきれいな青空。南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス、御嶽山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス。手前のガスでピークがだんだんと隠れてきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北側。北八でもガスがだいぶ湧いてきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
7時48分、西天狗岳。冬以外では多分2年ぶり。冬はBCでシーズンに何度か訪れています(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
湧き上がる雲を眺めながら食事とします。ただこの時間、小さい虫が大量に飛んでいました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
8時ちょうど、東天狗岳に向かいます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
東天狗岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
降り始めるとあちこちに見事なお花畑が。これはニガナ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
オトギリソウ。沢山咲いていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
降りてきた斜面を振り返ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ここまでの登山道でこの小さいうすピンクの花を頻繁に見かけました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
鞍部まで降りて登り返します。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北側。まだガスは部分的なのできれいな青空。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
8時16分、東天狗岳。到着時はほぼ真っ白でしたが、休憩していたら一気にガスが取れ青空が広がりました(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
赤岳方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳、阿弥陀岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
硫黄岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
先ほど登った西天狗岳。最高の眺めでうれしいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
西天狗岳山頂をズーム。冬季は写真ほぼ中央のラインを滑り降ります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
8時35分、黒百合ヒュッテに向けて下り始めます。ミヤマダイコンソウ。咲き残り。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂を振り返って。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
急な岩場を注意しながら降りていきます。
イワツメグサもほぼ終盤。
ヤマハハコがあちこちで咲いていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヨツバシオガマ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アキノキリンソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
天狗岳を振り返って。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
もう少し進んだところから眺めた天狗岳。ガスが両天狗岳を覆い始めています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
9時19分、黒百合ヒュッテ。建物は大工事中の様ですが、受付は営業していました。
ここからは黒百合ヒュッテ周辺で見かけた花です。多分エゾシオガマ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
バイケイソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
カラマツソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
コウゾリナ?。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時26分、下り始めます。渋ノ湯との分岐をすぎて少しすると急に暗くなって今にも降りそうな雰囲気でしたが、特に降られることはありませんでした。どうもこの頃稜線は大雨だったようです。唐沢鉱泉が近づくと、やっと日差しが届きはじめました。
ギンリョウソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
きれいな青色。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
シモツケ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
10時40分、駐車場に戻ってきました。やっぱり人気の場所です。