日にち:2022年7月26日
場所:長野県霧ヶ峰
コース:車山肩駐車場→ビーナスの丘の先まで→車山→車山乗越→車山湿原→車山肩駐車場
天気:晴れのち雲多め
この日の早朝、もう一度ニッコウキスゲを見てみたいと思い、地元の車山に出かけてきました。ニッコウキスゲですが、ビーナスの丘側はだいぶ花が減りましたが、部分的にまだ密集して咲いている場所もあります。車山肩の車山側エリアもピーク過ぎですが、上部ではまだ花芽も多くもうしばらく楽しめそうです。車山高原側の一番上のエリアも咲いている株はだいぶ減りましたが、シカ柵の近くあるいは外側で咲いている株もあり、写真は撮りやすいです。
そういえばビーナスの丘の北西側の斜面で一面にヨツバヒヨドリが咲いていて見事でした。華が無いのが少し残念ですが(^^;。
自宅を5時45分に出発し、霧ヶ峰に向かいます。
6時15分、車山肩の無料駐車場に車を駐めましたが、平日かつニッコウキスゲはそろそろ終了ということともあり、到着時点で10台ほどでした。戻ってきた時でもチャプリン前は3割ほどだったような。
6時17分、歩き始めます。ビーナスの丘側のニッコウキスゲ。終盤ですが、場所によってはまだ写真映えするほどには咲いています(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ピーク時は一面黄色だった斜面。今はだいぶ減りました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ニッコウキスゲ。まだ花芽もあるのでもう少し楽しめそう。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この先に行ってみます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ああ、黄色の絨毯が緑の絨毯になってしまいました(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヨツバヒヨドリ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
イブキトラノオ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ハバヤマボクチ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ナデシコ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アザミ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ツリガネニンジン。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
鷲ヶ峰、鉢伏山までは見えますが、遠くはかすんでよく見えません。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鷲ヶ峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ふと隣の斜面を見ると一面のヨツバヒヨドリ。ちょうどピーク。
ヨツバヒヨドリ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
蝶々深山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
6時44分、では車山山頂に向かいます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
オトギリソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
車山側のニッコウキスゲ区画。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
こちらもピークは過ぎていますが、まだそこそこ咲いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アザミその他多くの花が咲いていて、ニッコウキスゲもその一部という感じです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
区画の標高の一番高い辺りはまだ花芽が多く、もうしばらく楽しめそう。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
車山肩方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
西側。なお快晴だったのはこの頃まで(^^;。この後急速にガスがかかり始めました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
クルマバナ?。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ハクサンフウロ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
おっと笹原にぽつんとニッコウキスゲ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ウスユキソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂周辺にはイブキジャコウソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
7時22分、山頂。ああ、ガスが...。
スカイテラス側はぎりぎり青空。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
八ヶ岳はなんとか稜線が見えています。富士山は良く分からず。甲斐駒山頂は雲の上に見えていました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳、横岳、硫黄岳、天狗岳。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
蓼科山。この時間でガスがもくもく。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
7時32分、車山乗越に向けて下っていきます。いつもながら本当に歩きにくい階段。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヤマホタルブクロ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
車山高原側の一番上の柵で囲まれたお花畑。早速ニッコウキスゲがお出迎え(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
青空を入れてパチリ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ニッコウキスゲに大きなクロアゲハがとまっていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
クガイソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
シシウドがシカ柵の電線に触ってビービー言っていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ノコギリソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ニッコウキスゲ。一時は真っ白だったので、こんな青空と日差しで見られるのは本当にうれしいです(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ウツボグサ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ニッコウキスゲ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ニッコウキスゲを名残惜しんで。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
キオン?。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
車山乗越へ向かいます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
コウリンカ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヤマハハコ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ハクサンフウロ。この写真、個人的にはかなりお気に入り。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
進行方向右側に有名なスヌーピー岩。初めて見つけました(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
車山側。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
シモツケソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
正面に蝶々深山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山肩に戻りつつ、再び蝶々深山を眺めます。濃い緑と青い空、湧き上がる白い雲、まさに真夏の風景です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
8時21分、駐車場に戻ってきました。
駐車場近くで咲いていた多分コオニユリ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)