ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

車山テレマーク(2022年4月)

日にち:2022年4月12日

場所:長野県霧ヶ峰

コース:車山肩→車山北面→車山湿原→車山肩

天気:晴れ

霧ヶ峰エリアの残雪も最近の猛暑で雪解けもかなり進んだだろうし、今後も寒の戻りによるまさかの降雪もほぼ期待できそうに無いので、最後にざらめを滑っておきたいと思い、この日の午前中、出かけてきました。
登山道には意外に残雪が残っていました。北面もほぼ稜線から雪はつながっていて、なんとか登山道まで滑り降りることが出来ました。暖かさで雪もすっかり緩み、全面快適ざらめでした。
ただ雪も減ってきていて、もう賞味期限切れという感じです。これが今シーズンの車山でのラストBCになりそうです。

なおこのエリアを訪れる方は以下の注意事項をご確認下さい。
https://www.kirigamine-vc.jp/manage/wp-content/uploads/walking_course/R2wintermap2.pdf

8時30分、自宅を出発し車山肩に向かいます。そして9時5分、チャプリン前に車を駐めます。このときは私は2台目でしたが、戻ってきたら7、8台ほどに増えていました。

雪はほぼありません。広く駐められます。

9時13分、準備をして歩き始めます。ころぼっくるひゅって前より蝶々深山。蝶々深山の南面の雪はほぼ無くなりました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山北面にはなんとか滑れるほどには残雪がありそう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

登山道を山頂に向かいます。板はザックに付けています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登山道は雪があったり無かったり。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今日は最高の天気です。乗鞍、御嶽山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南面側の登山道上には雪がかなり残っていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

車山肩を眺めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山頂が近づくと雪解けがかなり進んで来ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

要はぐちゃぐちゃ(^^;。

10時8分、車山山頂。山頂には残雪はほとんどありません。雪解けは少し前に完了したせいか、ぐちゃぐちゃはそれほどひどくありませんでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

北面側の様子を見てみます。良かった、ほぼ稜線からつながっています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高、常念岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

燕岳。手前に鷲ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

立山、鹿島槍。手前に三峰山。ビーナスライン開通時に残雪があれば滑りに出かけたいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鳥居の下の雪は溶けましたが、手前の吹き溜まりはまだ残っています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

スカイテラス。

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。このところの猛暑で雪も一気に溶けてきています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北横岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、横岳、硫黄岳、天狗岳。雪が降ったらもう一度天狗岳と思っていましたが、今年はこのまま夏になってしまうのかな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山、南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。今年は滑りに出かけられるのかな。

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

残雪の上で滑る準備をして、10時34分、少し西側に移動します。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この辺りからフォールラインに向けて滑り始めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

気温は高く、すっかり緩んでいます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜度が緩むと快適。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最後の急斜面。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

もう少し緩んだ方が快適だったかな(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

右側の斜面にトラバース。登山道まで真っ直ぐ滑って行きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登山道まで滑って振り返ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

雪が無いのでスキーはザックに付けて歩いて行きます。

車山肩が近づくと雪がまた増えてきます。

蝶々深山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

さすがこの辺りの残雪はまだまだ多いです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

少し登り返してざらめを最後に滑っておきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

あの上まで雪がつながっていたらなあ。今日はここまでとします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここは吹き溜まりなので雪はかなり残っています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

では滑ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

全面快適ざらめです(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

車山北面の快適ざらめを最後に楽しむことが出来ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これが車山での今シーズン最後に滑りになりそう。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

車山肩に登り返します。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

車山北面を振り返ります。今シーズンもたっぷり楽しませてもらいました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山北面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

肩手前の残雪はおそらくゴールデンウイーク頃まで残っているのでは。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時29分、駐車場に戻ってきました。