ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

乗鞍テレマーク(2022年4月)

日にち:2022年4月5日

場所:長野県乗鞍高原

コース:休暇村駐車場→かもしかゲレンデ→ツアーコース→位ヶ原→滑り台稜線→位ヶ原→ツアーコース→休暇村駐車場

天気:晴れ

一昨日の降雪で上の方はそれなりにパウダーが積もっているのではと期待して1ヶ月ぶりとなる乗鞍にバックカントリー(テレマークスキー)に出かけてきました。ただかなり上まで湿った重い雪だったようで、位ヶ原や滑り台にはパウダーは無く、ざらめ化しつつある締まった湿雪でした。それにしても今日は気温が高くてまるで初夏のように暑く、その暑さのおかげで快適ざらめを気持ち良く楽しむことが出来ました。

自宅を5時20分に出発します。
観光センター前から乗鞍を眺めます。今日は最高の天気です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰をズーム。一昨日の降雪がどれくらい積もっているのか楽しみです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

摩利支天岳、富士見岳。富士見沢も新雪が吹き溜まっているように見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

駐車場には雪はありませんが、ゲレンデにはまだ雪は多いです。7時5分、シールで歩き始めます。

無風で日差しが暑く、すぐにアウター、グローブを脱ぎましたが、まさか位ヶ原どころか稜線までアウターが不要とは思いもしませんでした(^^;。

ゲレンデの一部で少しブッシュが顔を出し始めています。

雪は日影はクラストしていますが、日差しが当たった部分はもう緩み始めています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

かもしかゲレンデに新雪はあまり無さそう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ここは通過可能。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

道路は既に除雪されていましたので、ここは板を外して歩きました。帰りも同様。

かもしかゲレンデ。まだ営業できる位雪はあります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ゲレンデを横断する道路はまだ除雪されていませんので、登り降りとも楽でした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

三本滝の除雪の様子。昼過ぎに戻ってきた時には、三本滝のゲートの方から除雪をしているような音がしていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時35分、ゲレンデトップ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ツアーコースに登る急斜面も藪等は全く出ていません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

雪が緩んでいますので、迂回ルートは使わずに問題無く登ることが出来ました。

ツアーコースの積雪は多いです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最初の斜面もまだ藪や切り株は全く出ていません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

稜線から雪煙が全く上がっていませんので、上の方もおだやかっぽいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

この真っ白な雪は一昨日の新雪かな。ただ元々湿った重い雪だったのか、今日の暑さで重くなったのかは分かりませんが、すでにざらめに近い締まった湿雪です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

段差も小さく、通過しやすいです。

前回(3月7日)の時には無かった警告。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

位ヶ原手前の急斜面。ここにはパウダーが少しはあるのではと期待していましたが、残念ながら(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

でも斜面が真っ白で、まさに白と青だけの世界です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス、南アルプスもきれいに見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス北部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時23分、位ヶ原に出ました。まさかのほぼ無風。しかも日差しが暑く、寒さは全くありません。春を通り越して初夏の陽気です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

位ヶ原にも湿った雪が降ったようで、一面真っ白な斜面が広がっています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

高天ヶ原。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

真っ白な位ヶ原を進んでいきます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

摩利支天岳、富士見岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

摩利支天岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

滑り台。剣ヶ峰側の新雪が思ったほど多くないので、富士見沢の方が積もっているかなと期待して、今回もこちらに向かうことにしました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士見岳側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプスもきれいに見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

進むにつれて剣ヶ峰の見え方が変わっていきます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰。先行者は剣ヶ峰と蚕玉岳の間の斜面を直接登っているようです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

朝日岳側の斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

滑り台に向けて進んでいきます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

斜面の積雪も増え、途中のガードレール等はあまり気にならなくなりました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

滑り台の斜面も新雪で一面真っ白。ただパウダーは無く、表面が緩んでざらめになりつつある状態です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

朝日岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

既に全面ざらめです。富士見沢の雪の状態が良くなければ、このまま滑り台を滑り降りても楽しそう。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アウターを着ていなくても日差しで暑いです(^^;。まるで初夏。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士見沢の様子を見てみます。すでに滑り降りたシュプールが見えますが、やはりさらさらディープパウダーでは無さそう(^^;。だったらざらめになりやすい滑り台の方が楽しめるかなと思い、今日の下るルートを滑り台に決定。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰と蚕玉岳の間の斜面を直登していたスキーヤーが滑り始めましたね。まあまあのパウダーという感じです。うらやましい!。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

稜線まで後少し。結局滑り台はクラストも無く、全面快適ざらめ状態でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

稜線少し手前から眺めた剣ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

気持ち良さそうなシュプール。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

朝日岳。この斜面にはまだシュプールは付いていません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

位ヶ原方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

11時45分、稜線に到着。今シーズン、乗鞍には5、6回は訪れていると思いますが、稜線にたどり着いたのは今回が初めてです。稜線では少し風がありましたが、涼しくて気持ち良いと感じるほどでした。まさに初夏!。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

摩利支天岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士見岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士見沢。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。少し雲が湧いています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ざらめが育つのを待つため稜線でたっぷりと休憩してから、12時28分、滑り台の斜面を滑り始めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

深いざらめではありませんが、ちょうど滑りやすいざらめです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

下るにつれてざらめがだんだん深くなってきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

位ヶ原も一面のざらめ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今日の暖かさでどこを滑ってもざらめ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ツアーコースも全面ざらめ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここは面ツルとほど良いざらめで気持ち良かったです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ゲレンデも全面ざらめ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

稜線から駐車場までずーっと快適ざらめを楽しむことが出来ました(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

13時54分、駐車場に戻ってきました。