ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

白馬乗鞍岳テレマーク(2022年3月)

日にち:2022年3月21日

場所:長野県栂池高原

コース:栂池パノラマウェイ栂池自然園駅→天狗原→白馬乗鞍岳→天狗原→栂池高原スキー場

天気:晴れのち雲多し

少しは新雪があるのではと期待して1週間ぶりとなる栂池方面にバックカントリー(テレマークスキー)に出かけてきました。風が弱かったので白馬乗鞍岳に向かいましたが、天狗原までは新雪はあっても10cmで斜面はぎだぎだでがっかりでしたが、白馬乗鞍岳の東斜面には期待以上の良い雪が積もっていました(^^)。さすがにさらさらではありませんが、柔らかい雪で気持ち良く滑ることが出来ました。天狗原から下る斜面も、重めながらもなかで無い20cmほどの新雪を滑ることが出来ました。

自宅を5時に出発します。
向かう途中で眺めた白馬乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

先週滑った船越の頭の斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

7時にゴンドラ乗り場に一番近い駐車場(週末休日は1000円)に車を駐めました。7時の到着時点でまだ1割ほど。帰りに戻ってきたら道路を挟んだ反対側もほぼ満車となっていました。
早々にゴンドラ乗り場にスキー板で場所取りをしてから、チケット売場に並びます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今日も行列がどんどん延びています。

船越の頭にいやな雲がかかりつつあります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここからはゴンドラから撮影した写真。まず頸城山塊。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

目立つ火打。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

妙高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

昨日の降雪と今朝の冷え込みによる霧氷で木々が真っ白。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

南側。稜線にはガスがかかり続けています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八方尾根。沢の雪の状態が気になります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳方面はスーパー快晴(^^)。今のところは(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳。少しは新雪があることを期待して。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

始発のロープウェイに乗り、楽々ここまで。始発は乗客は20人ほどでした。

今日は風は弱風です。8時44分、シールで歩き始めます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

新雪は10cmほど。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

船越の頭方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

船越の頭の斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗原に向けて進みます。昨日と思われるシュプールでぎだぎだ(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この斜面もかなりぎだぎだ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

帰る頃には緩んでいるのかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

天狗原。ここは少し風がありました。10m/秒位かな。結構寒いです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳。いよいよガスがこちらにもかかり始めました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

祠のあたりを通過。正面に白馬乗鞍岳の広大な東斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

左側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

右側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

この辺りはまた弱風。若干もっさり気味ながら新雪が一面に15cmほど積もっています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

右側。こちら側は昨日のシュプールが埋まりきっていない感じです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

左側。こちらはほぼ面ツルです。こちらの方が気持ち良さそうと言うことで決定。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この辺りから時々強風が。先行者のシュプールも埋まってきています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

頸城山塊にも少し雲がかかっています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時35分、斜面最上部には行かずに手前のピークで滑る準備をします。ここは強風地帯です。

10時40分、狙いを付けた斜面に向かいます。上部はシュカブラだらけ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この辺りから雪が柔らかくなります。ただかなりな高度感。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

パックパウダーですが、ソフトなので普通にターン出来ます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

雪が一気に深く柔らかくなりました(^^)。この辺りはおそらく吹き溜まりで30cmほど。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

急斜面が続きます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

下るに従って風の影響も無くなってきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

楽しかった斜面も後少し。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

下るほどに雪はだんだん浅くなってきました(^^;。ボトムは10cmほどかな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

シュプールを見上げます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

祠に向かいます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

シュプールを振り返ります(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時59分、祠で昼食とします。

食事後、11時12分、斜面を滑り降りて行きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここは20cmほどのもっさり重めのパウダーでした。もなかが緩んだのか元々そういう雪質だったのかは?。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時55分、林道に合流。林道ですが、ストップスノーは無く、快調にゲレンデまで滑り降りることが出来ました。

12時30分、駐車場に戻ってきました。