ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

入笠山テレマーク(2022年1月)

日にち:2022年1月14日

場所:長野県入笠山

コース:富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅→入笠湿原→入笠山→入笠湿原→富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅→富士見パノラマリゾートのゲレンデを滑り降りる

天気:晴れながら雲多し

昨日の強い冷え込みと断続的な降雪で、きっとさらさらのの新雪が少しは積もったのではと期待して、今シーズン2回となる入笠山にバックカントリー(テレマークスキー)に出かけてきました。
前日を含む最近の降雪で積雪が一気に増え、斜面は一面真っ白でどこでもスノーシューやスキーが楽しめるようになりました。ただ今日の雪の状態ですが、御所平のお花畑の斜面は風の影響かもっさり重めでかなり滑りにくかったです。ただ山頂直下の急斜面は斜度もあることに加えディープな吹き溜まりとなっていて、距離は短いですが腰パウダーを楽しむことが出来ました。

自宅を7時45分に出発し、富士見パノラマリゾートに向かいます。そして8時15分、駐車場に到着。
ゴンドラの1回券を買って上に上がります。ゴンドラ乗り場は晴れ。今日は良い天気になると期待したのですが(^^;。

9時5分、ゴンドラを下りるとほぼガスの中。

こちらの登山道はまだノートレース。多分昨夜の新雪は10〜15cmほど。

私は板を抱えて林道を少し進み、下りになったところから滑り始めます。ただ風が強く、極寒です。先行者はつぼ足の登山者のようです。

すずらんの斜面の上部に出ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

新雪は強風で吹き飛ばされてしまったのか、思いのほか少なめ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

全体的に風の影響を受けてもっさりですが、新雪は10cmほどなので、それほど抵抗なく普通に滑ることが出来ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

入笠湿原。まだほぼノートレース。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山彦荘前の斜面もまだまっさら。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

林道へ上る階段はすっかり埋まっています。

入笠湿原。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

滑り降りたすずらんの斜面。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

林道。トレースが無いところはストックが30cmほど沈みます。

御所平のお花畑の斜面。雪が増えてまっさら(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

トレースの無いところを進むと20cmほどのラッセルになります。

ラッセルを振り返って。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面のレンゲツツジ等もほぼ埋もれて全面滑走可能になりました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面上部の様子。地形もほぼ埋まりました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最高の斜面に見えます。まだノートラック。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂に向かう前に1本滑っておきましょう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

あれれ(^^;、もっさりパウダーで少し引っかかります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

後半は登山道の杭がまだ埋まりきっていないので、その間をすり抜けていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここは斜度があり、気持ち良く滑れたのですが、ちょうど日影の辺りを滑ってシュプールが良く分からず(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登山道をたどって山頂に向かいます。こちらで登るのは今日は私が初めての模様。それにしても吹き溜まりが凄いです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今滑った斜面を振り返ります。思った以上に風の影響を受けていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

すぐに凄い雪壁。なんだこりゃ。

その先も、いくつも雪の山を越えていきます。それにしても強い極寒の風が吹き付けていて体が凍えます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

分岐。いくつかあった看板が全部埋まっているような。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

スキーなので岩場迂回ルートで進みます。トレースの上に新雪10cmほどでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

雪が枝に積もって真っ白。幻想的です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

なんと、山頂直下の急斜面を直登するトレースが。私もこちらをたどってみましたが、最上部は急でジグを切るのに苦労しました。やはりスキーは登山道をそのままたどった方が楽で早いでしょう。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

周囲にはいくつもの縦溝が。多分シリセードの跡か。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂が見えてきました。風も一気に強くなります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時、山頂。曇り時々青空。15m/秒位の強風です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

北アルプスは雪雲がすっぽり。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山、鷲ヶ峰。あっちの方が天気が良さそう(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳も稜線は雲がかかっています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

極寒の中、滑る準備をして11時7分、こちらの斜面に進みます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂のオープンバーンは新雪がほぼとばされてうっすら程度。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

少し下ると今日一番気持ち良かった斜面。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

若干もっさり気味ですが、斜度もあるので気持ち良くターンをして滑ることが出来ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

30cmほどのディープパウダー。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最後は50度くらいの急斜面。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ディープな吹き溜まりです。ほぼ腰パウダー。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

あっという間に登山道。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登山道を横切り、その先の林間を滑って行きます。笹は埋まっています。ただなだらかなところはひたすら真っ直ぐ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

段差の斜面では気持ち良くターン出来ますが、意外と大きなスプレーが上がります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

段差、最高(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

御所平のお花畑の斜面に出ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最後にもうひと滑り。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

林道、入笠湿原まで滑り降り、シールでゲレンデまで登り返します。ゲレンデ手前の斜面があまりに美味しそうだったので、ひと滑りしていきます(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここは柔らかいディープパウダーでした。林間なので風の影響が少ないのかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

12時7分、ゲレンデに到着。最後は長いゲレンデを滑り降ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

蓼科山。真っ白です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

12時51分、駐車場に到着。