日にち:2021年8月5日
場所:長野県八ヶ岳
コース:北横岳ロープウェイ山麓駅登山口→坪庭→北横岳→坪庭→北横岳ロープウェイ山頂駅
天気:早朝は快晴、その後ガスガス
今週末以降は台風の影響でぱっとしない天気が続きそうですので、その前の快晴予報のこの日の早朝、美ヶ原に向かったのですが、向かう途中、前方がガスガスなのに気が付き、第二候補だった北横岳に進路変更したのでした。
夏場は朝8時までが勝負だと思っているのですが、この日もなんとか8時まではガスらずに快晴のままでいて欲しいと期待したのですが、残念ながらこの日は7時頃から稜線にガスがかかり始めてしまい、山頂からの展望はぱっとしませんでした。それでも早朝の展望とオトギリソウを始めとする多くの花を楽しむことが出来ました。
美ヶ原に向かう途中で眺めた朝焼けの富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプスは少しかすみ気味。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山。少しガスがかかっているのが気になりましたが、間もなくガスは取れました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
すずらん峠を過ぎた先の展望台より。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
今日は八ヶ岳は最高の天気と思ったのですが。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス、中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北横岳。せめて8時頃まではこのまま快晴でいてくれると思ったのですが(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
登山口に車を駐めて5時39分、歩き始めます。夏の時期にここから登るのは3年ぶりです。
キオン。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
南アルプス方面。最高の天気。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
逆光気味で少し暗く見えますが、問題無い明るさです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
八ヶ岳もくっきり。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ウツボグサ。
蓼科山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
マルバダケブキが沢山咲き始めていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
キバナノヤマオダマキ。山頂までの間に数株ほど咲いていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
うっすら槍穂高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
イブキジャコウソウ。
イブキジャコウソウのシロバナ。
ゲレンデを横切ります。まだ稜線にガスはかかっていません。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
オトギリソウが道中、沢山咲いていました。
ゲレンデ脇の急登。
振り返って。御嶽山から北はかすんではっきりと見えませんでした。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプスと雲海。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ここが今日一番の難所(^^;。ズボンがすっかりびっしょに。カッパのズボンを推奨。
6時57分、ロープウェイ山頂駅。この辺りはお花畑になっています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ハクサンフウロがあちこちで咲いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
キンロバイ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
イブキジャコウソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
随分と小さい黄色い花。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
縞枯山にはもうガスがかかり始めています。なんてことだ!。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
坪庭の最初の展望台より。南アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北横岳方面にもいつの間にかガスが流れてきています。急がないと。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
オトギリソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アキノキリンソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
再びクリアな青空。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
朝露の水玉がきらきら。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ああ、東側から大きな雲の固まりが...。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
オンダテ。
登って行く途中で南側を見ると、もう真横までガスが。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ゴゼンタチバナ。
シャクナゲ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
北横岳ヒュッテ。
ヒュッテ前のお花畑のヤナギランはまだつぼみでした。見頃はお盆の頃かな。
ヒュッテの裏にオトギリソウが沢山咲いていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
オトギリソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
オトギリソウ。ピカチューカラー。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂へ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
バイケイソウ。花の形がコバイケイソウと似ています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ニガナ。
山頂近くはアキノキリンソウが沢山咲いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
7時48分、南峰到着。ガスガスだったので、北峰へ。食事をしていたら上空のガスが取れました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
蓼科山。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
稜線にはガスが頻繁にかかっていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
双子山方面はガスというか雲海。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
食事後南峰に戻ります。
南アルプスがちらり。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
甲斐駒、北岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス方面はガスと雲海で山はほぼ見えず。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
8時25分、そろそろ下ります。
坪庭をゴンドラ乗り場に向かいます。山頂は涼しかったですが、ここまで降りてくるだけで少し蒸し暑さを感じます(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヤマハハコ。
キバナノヤマオダマキ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヤマホタルブクロ。
イブキジャコウソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
イブキジャコウソウのシロバナ?。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
コウゾリナ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
オトギリソウ。なんとか青空をバックにパチリ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
北横岳を振り返ります。あれ、天気がまた回復してきたかな?。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
9時3分、ロープウェイ山頂駅に到着。今日は早く戻って仕事をしないといけないので、下りはロープウェイに乗ります。
山麓駅。
さて早く帰って仕事をしないと(^^;。