ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

湯の丸山・烏帽子岳登山(2021年6月)

日にち:2020年6月21日

場所:長野県/群馬県 湯の丸山、烏帽子岳

コース:信州湯の丸スキー場→つつじ平→湯ノ丸山→烏帽子岳→湯ノ丸高原キャンプ場→地蔵峠

天気:晴れ

明日以降しばらくぱっとしない天気が続きそうですので、その前の晴れ予報のこの日の早朝、湯の丸山・烏帽子岳にレンゲツツジとコマクサを楽しみに出かけてきました。この時期に湯の丸山を訪れるのは3年ぶりとなります。
レンゲツツジですが、地蔵峠はちょうどピーク、つつじ平も見頃になっていて楽しめました。烏帽子岳のコマクサですが、まだ少し早かったかなと言う感じで咲き始めが2株という感じでした。でも今年初めてのコマクサを見ることが出来て良かったです。

自宅を4時15分に出発して湯の丸高原スキー場に向かいます。
5時50分、地蔵峠の駐車場に車を駐めました。朝はまだ10台ほどかという感じでしたが、戻ってきた時には8割ほど埋まっていました。平日なのにびっくりです。
5時56分、歩き始めます。つつじ平のレンゲツツジは7分咲きは多分昨日の情報。今日は8分咲きほどか。

レンゲツツジを見ながら進みます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

地蔵峠のレンゲツツジはピークです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

急なゲレンデを登って行きます。

シロバナヘビイチゴが沢山咲いています。

ではつつじ平へ。

おっと、いきなり牛さん。ま、牧場内ですから。足元にも要注意(^^;。

レンゲツツジは見頃です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

レンゲツツジと湯の丸山。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

見事なレンゲツツジ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

レンゲツツジ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

レンゲツツジと湯の丸山。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

しつこく(^^; レンゲツツジと湯の丸山。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここから登山道に復帰します。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ズミ(コナシ)とレンゲツツジ。ズミも全山で見頃を迎えています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ズミ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

鐘。

ズミとレンゲツツジ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ズミ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登るに従ってレンゲツツジはだんだんとつぼみに。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ズミもだんだんと咲き始めに。咲き始めは赤いつぼみが混じってとてもきれいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

イワカガミ。沢山咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

イワカガミ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ミツバオウレン。

ゴゼンタチバナ。

ツマトリソウ。

振り返ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

つつじ平。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山頂まであと少し。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時12分、湯の丸山南峰山頂。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これから向かう烏帽子岳。いつの間にか薄雲が広がってきてしまいました(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳、富士山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北峰、四阿山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北峰とその向こうに四阿山、根子岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプスは少しかすみ気味。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鹿島槍〜白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時24分、烏帽子岳に向けて下っていきます。鞍部に下っていく途中で沢山さいていたマイズルソウ。

鞍部のズミも満開。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登り始めると、周囲に花が目立つようになります。これはアカギキンポウゲかな。

ほぼ終盤ですが、まだ散らずに残っていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ハクサンチドリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ベニバナイチヤクソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

グンナイフウロ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

やっと稜線。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

でもまだ登りが続きます(^^;。

左側の保護エリアのコマクサ。ここで咲いているのを見かけたのはこの一株のみでした。でも今年初めてのコマクサです(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

小烏帽子岳。

登山道右側で咲き始めのコマクサ。こちらは近くで撮影出来るのでうれしいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

あとひと登り。

8時25分、烏帽子岳到着。ここでやっと食事としますが、少し虫が多くて気になりました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

湯の丸山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

麓の上田市市街地。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

8時38分、では下ります。これは ウラジロヨウラクかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

下りでは平日とは思えない数の登山者とすれ違いました。では地蔵峠へ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最後の道路沿いに咲いていたアヤメ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時51分、駐車場に戻ってきました。