ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

乗鞍テレマーク(2021年5月)

日にち:2021年5月3日

場所:長野県乗鞍高原

コース:三本滝駐車場→位ヶ原→屋根板を滑って登り返し→位ヶ原→三本滝駐車場

天気:朝は位ヶ原手前まで快晴、位ヶ原から先は地吹雪

今日の予報は少し微妙でしたが、昨日の季節外れの大雪に期待して久しぶりとなる乗鞍にバックカントリー(テレマークスキー)に出かけて来ました。
昨日の降雪で春山バスの運行は微妙でしたので、最初から歩いて登ることを計画しまし、早朝からゲレンデを登りました。新雪ですが、確かにそれなりに積もっていましたが、強風の影響をかなり受けていて全体的にパック気味でした。まさかのさらさらパウダーを少しだけ期待していましたが、まあ時期的に厳しかったです(^^;。それでももっさり気味の新雪を気持ち良く滑ることが出来ました。

自宅を4時に出発して乗鞍に向かいます。そして5時45分、三本滝駐車場に車を駐めました。到着時点でアスファルトの区画は6割ほど。戻ってきたら未舗装区画にもかなり停まっていました。道路にはほぼ雪はありませんが、朝は少し凍結個所がありました。ちなみに私の車はまだスタッドレス。

5時59分、シールで歩き始めます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

道路はすっかり除雪完了。ただ朝は水が凍っていたのと、昨日の積雪が道路脇に少しありましたので、それをたどって道路を進みました。

新雪で真っ白。

ここから上部ゲレンデへ。

高天ヶ原ちらり。間もなくガスは取れるだろうと思っていました(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

だいぶ笹が出てきますね。今日は全く問題ないですが。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最初の急斜面も全くOK。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

切り株が少し顔を出し始めています。

藪がうるさいここもまだ大丈夫。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

振り返って。手前の雲が少し邪魔ですが、その向こうは快晴に見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰ですが、結局今日は見ることは出来ませんでした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

厳冬期並みの風景。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

新雪は20cmほど。つぼ足の登山者は沈み込みで大変そう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

高天ヶ原。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

段差も苦労せず通過出来ます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

新雪で斜面がきれいにリセットされています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

位ヶ原手前の急斜面。先日の雪崩の跡も新雪ですっかりリセットされました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

看板も半分埋まっています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

左側の斜面を登って行きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まだ誰も滑っていません。先に進む前に1本滑っておけば良かったかな(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

新雪で真っ白でまさに厳冬期の風景。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

もうすぐ位ヶ原。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時10分、位ヶ原に到着。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

位ヶ原は10mほどの風が吹いていて地吹雪状態でした。5月で地吹雪とは(^^;。間もなく雪も降ってきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ちょうどこの辺りがガスと晴れの境目。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

当初は肩の小屋あるいは富士見沢を予定していましたが、進行方向は強風&濃いガスで真っ白ですので、屋根板パウダーを期待して屋根板方面に滑り降りてみます。8時50分、滑走開始。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最初の斜面は強風でパック気味ながら、なんとかシュプールを描くことは出来ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

しばらくなだらかな斜面。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

そして急斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ここも雪の状態によっては雪崩が起きても不思議では無いので、最初は慎重に。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

相変わらずパックながらだんだんと柔らかくなってきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この辺りはもっさりながら一応パウダーと言って良いかも。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今日屋根板を滑るのは私が最初ですので、どこを滑っても面ツルノートラック(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

このラインは気持ち良かったです(^^)。スプレーが上がるのを感じながら滑ることが出来ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

道路手前まで一気に滑り降り、9時10分、そこで食事とします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

道路を位ヶ原まで登り返そうと思ったのですが、立ち入り禁止の標識があり、屋根板を登り返すことに。除雪作業中で無ければ通れたのかな(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時20分、登り返し開始。

10時ちょうど、位ヶ原。ここはやっぱり風が強いです。すぐに下り始めます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

位ヶ原から下る急斜面。雪の柔らかそうなラインを狙って滑り降ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ツアーコースは既にもうぎだぎだ状態(^^;。隅のノートラックをつまみ食い。ただ下るほどに日差しでどんどんと重くなって行きました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最後のかもしかゲレンデ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

新雪とざらめのミックスですが、気持ち良く滑ることが出来ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ツアーコースを下っている途中、登ってくる数十人の人とすれ違いましたが、なるほどこういうことだったのですね。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時5分、駐車場に戻ってきました。