日にち:2021年3月11日
場所:長野県霧ヶ峰、車山
コース:車山肩→車山山頂→北面西側を滑る→車山肩
天気:快晴
あまりの快晴に誘われ、3週間ぶりとなる車山に積雪の様子を見に出かけて来ました。日当たりの良い斜面の積雪はかなり溶けてしまっていましたが、北面側はまだまだしっかりと残雪が残っていて、稜線から滑るには問題無い積雪量でした。ただし雪質が問題で、上部はお昼になってもほぼかちかちでした。斜面下部の緩やかな部分でやっとザラメとなり、今シーズン初となる快適ザラメを楽しむことが出来ました。
個人的にはまだまだパウダーを滑りたいけれど、季節的にはBCシーズンも折り返しでこれからはザラメシーズンかな。
なおこのエリアを訪れる方は霧ヶ峰自然保護センター(ビジターセンター)のサイトにある冬季マナーを必ずご覧下さい。
http://www.lcv.ne.jp/~kirivc/download/R2wintermap2.pdf
自宅を10時25分に出発し、霧ヶ峰に向かいます。そして10時55分、車山肩の駐車場に到着。平日ながら20台ほど駐まっています。
11時5分、駐車場からシールで歩きます。
直登ルートに進みます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
遠くは少しかすみ気味で春のような陽気です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
急斜面はかなりかちかち(^^;。あまり緩んでいませんね。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
振り返って。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ここは雪は多いです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
標識の辺りは少し笹が顔を出し始めています。ただ雪が締まっているので踏み抜きはありません。
ここだけ雪が途切れていますね。なんとかスキーで通過。
登山道に合流。
11時33分、山頂に到着。今日はほぼ無風です。日差しもぽかぽかで春みたい。あ、もう春か(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
北面の様子。雪は稜線からつながっています。ただ間違いなく今日はかちかちなので、安全なルートを滑ります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。そろそろ出かけたいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鷲ヶ峰。雪がだいぶ減りました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
美ヶ原。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
三峰山とその向こうに立山、鹿島槍。三峰山もここから見えない斜面にはそれなりに残雪があると思うのですが。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山。手前の殿城山はもう賞味期限切れかな。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
スカイテラスでゆっくりと食事にします。
八ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山。これから4月にかけてまだ雪が増えるので、これからも滑れると思うのですが。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北横岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
天狗岳。左側の丸山の手前に見える広いオープンバーンを一昨日滑りました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳横岳硫黄岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。富士山もうっすら見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
食事後、12時ちょうど、そろそろ緩んだことを期待してまずは登山道を滑ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ザラメなら気持ち良さそうな斜面。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ただまだがりがり。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この先はどうだろう。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
がりがりとハードパック。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この斜面も積雪量は問題ないですね。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
北アルプスを眺めながらの最高のロケーションですが、
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
今日一番のかっちかち(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
たまらず西側の緩やかな斜面に逃げます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ここまで来てやっとザラメにありつけました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
せっかくなので登り返してザラメ斜面を滑ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
表面はすっかり緩んでいます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
快適ザラメです。今シーズンも折り返しでいよいよザラメシーズンに突入です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
どこを滑っても快適ザラメ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
また登り返します。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ザラメはやっぱり気持ちが良いです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
今シーズン初のザラメを楽しみました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
では帰ります。
車山北面を振り返って。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北面をズーム。まだしばらくは残雪を楽しめそうです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蝶々深山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
13時2分、駐車場に戻ってきました。