ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

霧ヶ峰鷲ヶ峰冬山登山(2021年1月)

日にち:2021年1月1日

場所:長野県霧ヶ峰

コース:八島湿原駐車場→鷲ヶ峰→八島湿原駐車場

天気:晴れ

2021年初の登山に地元の鷲ヶ峰に出かけて来ました。予定では午前中からどこかに登ろうと思っていたのですが、午前中は天気が少し荒れ気味でしたので、今日は駄目かなと思っていたところ、午後に入って徐々に雲が減ってきて青空が見えるようになりましたので、それではと短時間で登れる鷲ヶ峰に向かったのでした。 おそらく昨夜に少しは降雪があったと思いますが、この日は晴れていても強風が吹き荒れていて、新雪はだいぶ吹き飛ばされてしまっていました。ただその分登山道には吹き溜まっていて、予想以上のラッセルが続きました。 まだBCは無理ですが、これがベースになってあとふた降りあれば、いよいよ霧ヶ峰エリアのBCスタートとなりそうです。

自宅を13時30分に出発し、八島湿原に向かいます。
次の写真は向かう途中で見えた富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

14時10分、八島湿原駐車場に到着。まだ5台ほど駐まっていました。

準備をして14時13分、八島湿原に向かいます。

八島湿原。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山。意外と真っ白。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鷲ヶ峰に向かいます。

一面10cmほどの新雪に覆われています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

下の扉はまだ開けることが出来ました。もう少し積もると開けられなくなり、またぐことになります。

ここまで弱風でしたが、ここから極寒の強風にさらされます。時々よろけるほど。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

霧氷も多くは強風で吹き飛ばされています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

吹き溜まり。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

八島湿原を振り返ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山北面。これがベースになってあとひと降りあれば。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

岩場はまだ埋まりきっていません。

最初のピークに到着。

吹き溜まりは膝上のところも。

ここは霧氷がきれいでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

吹きすさぶ強風でトレースがすっかりかき消されています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

目指す鷲ヶ峰。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

2番目のピークに到着。ここは吹きさらしの場所でとにかく寒いです。

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山と南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

最初のピークの東斜面。ここも滑るのはまだ無理。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

2番目のピークの北東側。このあたりの斜面が鷲ヶ峰で滑って一番楽しい斜面です。ただまだ藪が埋まっていません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

2番目のピークから北に延びる稜線の両側とも、雪が積もれば滑れます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

笹が見えて雪は多くなさそうに見えますが、登山道は吹き溜まりで20〜30cmのラッセル。

ラッセルが続きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

振り返って。あと30cmは欲しいところ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

霧氷。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

三峰山が見えてきました。東側斜面の様子があまり見えませんが、まだBCは無理だと思うな。あと一降り。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

雪が積もれば楽しい斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

おっ、甲斐駒が顔を出しました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山頂が見えてきました。

14時58分、鷲ヶ峰山頂。ここも強風が吹き付けていて極寒です。

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。かなり白くなりましたが、滑るにはもう少し降雪が欲しいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山、南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプスは稜線は雪雲がかかっています。諏訪湖が見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプスも雪雲がすっぽり。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

湯の丸山、篭の登山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

寒くて我慢できないので15時5分、すぐに下ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

帰りは自分のトレースがある分らくです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

だんだんと雲が減ってきたような。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

少しだけ天狗岳が見えていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ここは吹き溜まり。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

だいぶ日が傾いてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

15時39分、スタートが遅かったですが、なんとか明るいうちに戻ってくることが出来ました。