日にち:2021年1月25日
場所:長野県八ヶ岳
コース:渋ノ湯→黒百合ヒュッテ→東天狗岳→天狗の奥庭→黒百合ヒュッテ→渋ノ湯
天気:晴れ
一昨日、昨日と南岸低気圧で八ヶ岳にもそれなりの降雪がありましたので、今シーズン初となる八ヶ岳でのバックカントリー(テレマークスキー)として天狗岳に出かけてきました。 新雪は登山口で30cmほど、稜線の吹き溜まりでは腰ほども吹き溜まっていました。ただ風が東風だったようで、東天狗岳の北側や西側には積もっていましたが、西天狗岳東斜面は風の影響かあまり状態が良く無さそうでしたので、今回は西天狗岳には行かずに東天狗岳西側斜面を滑りました。その後はコルの北面を滑り降りましたが、こちらもディープパウダーが積もっていて最高でした。 ただ滑った後、天狗の奥庭経由で黒百合ヒュッテまで戻るルートがノートレースで、一人ラッセルで疲れ果てました(^^;。
自宅を5時30分に出発して渋ノ湯に向かいます。6時15分、渋ノ湯に到着。まだ除雪が済んでおらず、結局駐めるまで1時間ほど待ちました(^^;。
7時25分、歩き始めます。登山口。スキーはザックに付けてあります。
この辺りでさらさらの新雪が30cmほど。期待が高まります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
登るに従ってどんどん積雪が増えていきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
青空がうれしい。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
モンスターだらけ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
こんなに真っ白なのは初めて見たかも。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
天狗岳側のこの斜面も滑れそうなほどもふもふ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
10時7分、黒百合ヒュッテに到着。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
さらさらの新雪が40cmほど積もっています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この斜面の岩もかなり埋まりましたね。後で滑りましょう。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
見るもの全てが美しい。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
中山峠。
この急斜面を登りきると、
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
なんと一面もふもふ。この辺りは強風地帯なので新雪が西風で吹き飛ばされてしまうのですが、今回は東風だったようでもふもふのままです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
違う山のよう(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
両天狗岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
東天狗岳。斜面下半分は地形や藪が埋まりきっていないように見えます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
西天狗岳。今も東風が吹いていますので、東斜面の雪の状態が気になります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
トレースに感謝。
岩場も雪でだいぶ埋まっています。
振り返って。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
稲子岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
これから登る斜面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
急登です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この辺りはいつもクラストかパックされている印象しか無いのですが、今日はさらさら。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
パウダーバーンが広がっています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
東天狗岳東斜面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
さすがに若干風が出てきました。いつもと違って東風です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
御嶽山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
振り返ります。絶景。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
この辺り、滑ったら楽しそう。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
少なくとも斜面上部は最高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
西天狗岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
西天狗岳東斜面をズーム。うーん、東風の影響で状態はあまり良くないような。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
カチカチだと怖い斜面。今日は雪が柔らかいので大丈夫。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
再び西天狗岳。今日は止めようかな。それより足元の東天狗岳西斜面が状態が良さそう。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
吹き溜まり。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
登って行く隣の斜面。美味しそう。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
稜線に出るとさすがにパック。
東天狗岳山頂が見えてきました。
こんなに雪が積もっている東天狗岳は初めてのような。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
11時59分、東天狗岳山頂。風は多少ありますが、日差しもありそれほど寒くありません。
南八。それにしても根石岳の斜面がこんなに真っ白なのも初めて。東風で西側に吹き溜まったのでしょう。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
硫黄岳。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
赤岳。硫黄岳の西側斜面は今日は滑れるのでは。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
阿弥陀岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
西天狗岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
西天狗岳東斜面をズーム。藪や低木はほぼ埋まりましたね。ただ新雪はあまり多く無さそう。風の影響も見て取れます。今日は東天狗岳斜面を滑ることにします。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。今日は乗鞍に行くか迷いました。多分乗鞍も最高でしょう。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
立山、剣岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北八方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス北部と蓼科山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
頸城山塊。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
根子岳、四阿山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
奥秩父方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
金峰山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
食事後、滑る準備をして12時28分、山頂標識より滑り始めます。ただし最初は地雷も多く、単なる横移動。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
狙った斜面上部。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ディープパウダーでした(^^)。この斜面がこんなパウダーなんて本当に珍しいです。(今回の降雪の際の東風のおかげ)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
斜度はこれくらい。ここで東天狗岳北側斜面に移動するか迷いましたが、いつも通りコルの北面に移動します。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
少し風の影響がありますが、なんとか滑れるでしょう。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ではフォールラインに向けてドロップ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
下るほどにさらさらディープパウダーになりました(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
コルの北側斜面も藪はほぼ埋まりました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
北斜面かつ風の影響がほとんど無いので、さらさらパウダーが保存されています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
まだまだ滑り降ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
最高のパウダーです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
楽しい斜面もあと少し。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
気持ち良く滑ることが出来ました(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この先藪っぽくなるので、右側にトラバースして滑りやすい斜面を滑ります。
樹林帯もディープパウダー。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
13時16分、この辺りからシールで天狗の奥庭に登り返します。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
周りの風景は最高ですが、ディープパウダーのラッセルでひたすら疲れました(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
13時43分、やっと登山道に出ましたが、予想通りノートレース。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
東天狗岳北面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
登山道は岩場が多いので、いつも通り東側をトラバースしようと思ったら藪が目立ち過ぎで、トラバースはギブアップ。下に下って森の中を歩くことにします。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
シールをしたまま下りましたが、こんなに良い雪ならシールを外して滑れば良かった。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
森の中はラッセル10cmほどで助かりました。ただし途中で若干方向がふらふらと(^^;。
ここなら出やすい(^^;。
後半は斜面脇を進みます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
さらさらですが、20cmほども沈んでラッセルがきついです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この斜面を登りますが、さすがに日当たりが良い斜面なので重め+若干クラスト。
天狗岳を振り返ります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
東天狗岳の滑った斜面をズーム。拡大すると私のシュプールも見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
東天狗岳北面。若干でこぼこはありますが、意外に滑れたかも。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
最後に黒百合ヒュッテ前の斜面をひと滑り。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ここもディープパウダーでした(^^)。黒百合ヒュッテからはスキーをザックに付け、歩いて下りました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
14時33分、黒百合ヒュッテに到着。ここからはスキーはザックに付けます。
14時38分、下り始めます。そして16時2分、駐車場に到着。