日にち:2021年1月11日
場所:長野県霧ヶ峰/美ヶ原
コース:R142旧道和田峠→ビーナスライン→三峰山→ビーナスライン→R142旧道和田峠
天気:薄曇り
地元の茅野市周辺ではまだ積雪が少なく、今シーズンは最初に入笠山を滑ったきりまだ他の場所は滑れていませんでしたので、久しぶりに地元エリアの状況確認として、三峰山に出かけてきました。 スタート時点ですでに積雪が少なくいやな予感がします(^^;。予想通り、三峰山東斜面は稜線直下の吹き溜まりを除けばほぼ一面に笹が顔を出していて、まだまだ滑れる状況ではありませんでした。あと20cmは最低でも欲しいところです。 せっかくスキーで登ったので、帰りは稜線の吹き溜まりと登山道の吹き溜まりをたどってビーナスラインまで滑り降り、そのままビーナスラインを滑り降りました。
自宅を6時30分に出発して和田峠に向かいます。そして7時10分、旧道和田峠のビーナスライン入口ゲート前に車を駐めました。
7時15分、シールで歩き始めます。道路上には積雪が10〜20cmほど積もっていますので、シールで歩けます。轍は皆スノーモービルっぽい。
ビーナスラインのゲート。雪が多いときはゲートの上をスキーで歩けるのですが。
カーブミラーのショートカットはまだとても無理。
大回りのショートカットも藪藪なので諦め、そのまま道路を進みます。
つかの間の青空が。
なぜかこの斜面だけは滑れるほどの雪が積もっていました。笹が無いとこうなのかな?。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
周りの木々は霧氷で真っ白。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
霧氷ロード。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
霧氷。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
最後の大曲りのカーブから斜面にとりつき、稜線に向かいます。
稜線に出ました。いつの間にかほぼ曇天(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
目指す三峰山。まだだいぶ遠く感じます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
登山道はこんな感じで吹き溜まり。つぼ足だと、トレースが無いと多分苦労します。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
正面の丸い山は、吹き溜まりで真っ白になるのですが、まだまだ。
霧氷が見事です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
あれ、三峰山が白く輝いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ちょうど三峰山に日が当たっています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
三峰山がだいぶ大きくなってきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ここは雪がたっぷりと吹き溜まっていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
雪が多いときは稜線をたどりますが、登山道は斜面途中にあったのですね。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
雪庇。
三峰山。近づくほどに斜面に笹が目立ってきます(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
途中でスキーのトレースが。昨日あるいはそれ以前か。ここを滑っている時点で東斜面はほぼ駄目かなと予感。
真ん中の斜面の様子を見るために斜面上部に向かいます。ここはちょうど吹き溜まり。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
真ん中の斜面上部。2ターンほどは出来そうですが、その下は笹だらけ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
斜面下部。とてもまだ滑り降りれません。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
続いて三峰山東斜面の様子。吹き溜まりはなんとか滑れそうですが、やっぱりすぐに笹だらけ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
斜面下部。笹がまだ埋まりきっていませんね。あと20cmは積もらないと厳しそう。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
登山道に戻り山頂を目指します。このとき急にガスが流れてきました(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
10時14分、山頂に到着。いつもの烈風で無く弱風なのが救いですが、でもとんでもなく極寒です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
エビの尻尾。
山頂標識。山頂で準備をしていたら急にガスが取れてきました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
北アルプスちらり。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
美ヶ原はまだガスの中。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八ヶ岳方面はガスがかかっています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
10時40分、滑る準備をして東斜面上部に向かいます。大雪の時で無いと笹が全部埋まりきることはありませんが、ただ中間から下の白いところも踏み抜き地獄かな。今日はこのまま稜線の吹き溜まりをたどって滑り降りることにします。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ではこちらに向けて滑り始めます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
パックパウダーですが、まあ普通に滑れます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
最後は三峰茶屋に向かう登山道を滑り降ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
三峰山を振り返ります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
三峰山山頂をズーム。もしかして滑れた?。まあ次回を楽しみにします。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山もだいぶ白くなりました。北面オープンバーンが滑れるようになったら出かけたいと思います。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
11時12分、ビーナスラインに出ました。あとは道路を滑り降りるだけ。
11時40分、車まで戻ってきました。