日にち:2020年12月27日
場所:長野県乗鞍高原
コース:ブルーリゾート乗鞍スキー場→位ヶ原→富士見岳手前の稜線→滑り台を滑る→位ヶ原→ブルーリゾート乗鞍スキー場
天気:晴れ
この日は徐々に天気が回復しそうな予報でしたので、今シーズン初の本格BCとして定番の乗鞍に出かけて来ました。 乗鞍ですが、前日はディープパウダーが楽しめたようですが、前夜は降雪が無かったようで雪の状態が心配でしたが、ツアーコースには平均60cmほどの柔らかい雪が積もっていました。 位ヶ原や滑り台も30〜40cmほどの新雪が積もっていましたが、ただ降雪後2日目ということと昨日の強風の影響で、全体的に少しもっさり気味でしたが、でも滑りにくい雪では無く、滑り台稜線から気持ち良く滑り降りることが出来ました。
自宅を5時に出発して乗鞍に向かいます。観光センター前で日の出を待ちます。朝は稜線にガスがかかっていました。だんだんと回復する予報ですが、さてどうなりますか。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
かもしかゲレンデのリフトは9時運行開始なので、待ちきれずにゲレンデを歩いて登ります。7時15分、休暇村前駐車場から歩き始めます。
剣ヶ峰ちらり。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
かもしかゲレンデ。昨夜は降らなかったようでぎだぎだ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
8時36分、ゲレンデを出てツアーコースに進みます。今シーズン初の本格BCのスタートです(^^)。昨日のトレースがしっかり残っていて助かります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
最初の急斜面は上り下りとも問題ありませんでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
吹き溜まりは60cm以上のさらさらの新雪。
急斜面上部も問題無く通過。
ツアーコースの最初の斜面。問題なし。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ここだけ少し藪が目立ちますが、なんとか滑り降りることは可能。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰がだんだんと見えてきました(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
登るに従って積雪はどんどんと増えていきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
今滑れば気持ち良さそう。帰りにはシュプールだらけ(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
大きな段差。通過は問題なし。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
位ヶ原に登る急斜面はさすがにまだ藪と低木が目立ちます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
でもこんな感じでなんとか滑るスペースはあります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
いつもと少し違う場所にありました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
登っている左側。今滑っておけば良かったかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
登っている右側。先行者がもう滑り降りて行きました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
10時10分、位ヶ原に出ました。ガスが晴れました。そしてなんと微風。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
位ヶ原はどこも30cmほどの柔らかい新雪が積もっていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
高天ヶ原。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
霧氷。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
位ヶ原一面に新雪が積もっています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
肩の小屋方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
摩利支天岳、富士見岳方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
摩利支天岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
滑り台。先行者のシュプールが見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士見岳側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
まだ積雪は多くありませんが、滑れるほどの雪は付いているような。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
今日の目的地である滑り台に向かいます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ここは真っ白。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
槍穂高が見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
屋根板の斜面の木が真っ白できれいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
出ている岩に注意すれば滑れそう。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ここも道路が埋まりきっていないので、視界の悪いときは要注意。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰。眺める方向と標高の違いで見え方がどんどん変わります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
朝日岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
気持ち良さそうなシュプール。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
登るに従い徐々に風が出てきました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
再び剣ヶ峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
斜面の向こうに槍穂高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
11時52分、稜線に到着。10m/秒ほどの風が吹いていて寒いです。
ここまで来ないと見えない景色。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士見沢は一人滑り降りたようです。私も少し迷いましたが、今日は少し疲れたので、このまま滑り台を滑ることにします。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
摩利支天岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
位ヶ原。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
これから滑る滑り台の斜面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
12時1分、滑り始めます。風の影響もあり少しもっさり気味ですが、滑りにくい雪ではありません。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この辺りから雪が柔らかくなりました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ここはさらさらパウダーで気持ち良かったです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
続いてこの斜面に入ります。過去に雪崩れ死亡事故も起きている斜面ですので、雪の状態を確認します。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
今回は大丈夫だろうと判断し、滑ることにしました。(できるだけ急な部分は避けて滑っています)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
今日一番のディープパウダーでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
スプレーが上がるのを感じながら滑りました(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ボトムまで。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
シュプールをズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
真っ白。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
では位ヶ原に登り返します。北向きの斜面ですので、雪はさらさらでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
斜面を振り返ります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
位ヶ原。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
どこも柔らかい雪でした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
位ヶ原から下る急斜面はここを滑ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
まさかの今日一番のさらさらパウダーでびっくり。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
しかもストックが半分刺さってしまうほどディープ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
その先のツアーコースはぎだぎだでしたが、でもクラストも無く柔らかいままでしたので、まあまあ滑りやすかったです。
13時53分、駐車場に戻ってきました。