ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

守屋山登山(上社直登ルート)(2020年11月)

日にち:2020年11月5日

場所:長野県守屋山

コース:諏訪大社上社→武居城跡→分杭峠→守屋山東峰→同じルートを下る

天気:スーパー快晴

今年一番の冷え込み、そして高気圧に覆われて快晴となったこの日の午前中、晩秋恒例の守屋山上社直登ルートに挑戦してきました。
麓はまだ緑が多めですが、登るに従って色付きが増していき、中腹から分杭平にかけて紅葉はピークを迎えていました。ただこのルート、武居城跡森林公園のあたりでもみじが一番多いのですが、その辺りのピークは今週末以降かなと言う感じでした。
山頂からは真っ白な北アルプスを始めとして360度の大展望を楽しむことができました。

自宅を7時に出発し、諏訪大社上社に向かいます。東側の駐車場に車を駐め、7時18分、いったん上社に向かいます。

麓は色付き始め。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

上社よりスタート。

東に道路を進んで次の鳥居の先を右折。

この道をしばらく登って行きます。

道は右に曲がりますが、直進します。

ジグザグに登って行くと畑の中に出ます。

展望台。

真っ白な北アルプスが見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

真っ白な穂高岳。槍も少しだけ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ほぼ道なりに進みます。

イチョウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

アザミ。

舗装された林道を進みます。

道路脇に大きな罠が(^^;。今年の夏、この辺りでクマが目撃されていますので、その対策かな。この辺りから熊鈴を盛大に鳴らして歩きます。
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/nourin/kumamokugeki.html

ここから山道へ。

この辺りの紅葉は緑か黄色で、赤はわずか。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先、紅葉がきれいな場所ですが、まだ黄緑から黄色がほとんどでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

でも少しだけダイダイに変わりつつあるかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

終わりかけの紅葉よりこれから見頃を迎える紅葉の方が個人的には好きです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

武居城跡の歴史。
武居城跡森林公園はまだ日影でしたので、ここのもみじは帰りの写真で紹介します。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先のもみじもまだ黄色。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この「守屋山・神宮寺」の標識が随所に立てられています。

この先は少し荒れ気味か。

このもみじもまだ黄色。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

林道に出ました。

この辺りから紅葉はピークを迎えます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

黄金色。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

 

すずりいし。昨年秋にはあったかな?。

いつもだと11月中旬にこのルートを登ることが多いのですが、その頃は上の方は紅葉は終盤ですが、今回は木彫りのクマさんのいる分杭平まで広葉樹の見頃が続きました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

牛くび。

道中で唯一の展望ポイント。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

前山を乗り越します。ここから分杭平まで下ります。

荒れた林道は横断して真っ直ぐ下っていきます。ただここだけ踏み跡程度。

カラマツの黄葉はこのあたりでピーク。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

林道に出ました。

ゲートの脇を通過。

9時8分、いつもの分杭平の登山口。

木彫りのクマさん。

ここのもみじもそろそろ見頃。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

1本だけ真っ赤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

黄色も鮮やか。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

とても歩きやすい道(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時45分、守屋山東峰に到着。しばらく山頂独り占めでした。すばらしい快晴、大展望です。

八ヶ岳。麓が紅葉に染まっています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、横岳、硫黄岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北岳、仙丈ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス、守屋山西峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス北部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。ずいぶんと真っ白に見えます。来月には滑れるかな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高も真っ白。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳方面も真っ白。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原、霧ヶ峰方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

守屋神社奥宮。

すすきがふさふさ。

10時17分、名残惜しいですが、この後仕事があるので急いで下ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ちょうどこの辺りのカラマツの紅葉がピーク。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

下りでもきれいな紅葉を見かけてはぱちり。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

黄色も良い感じ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

きれいに色付いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

武居城跡森林公園。

足元にはまだ花が沢山咲いていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

色付き始めのもみじ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

このもみじは下は緑ですが、上の方だけ真っ赤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

真っ赤な部分だけズーム(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

麓まで降りてきましたが、いまだに雲一つ無し。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

車山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時57分、戻ってきました。では急いで仕事に出かけなくては(^^;。