日にち:2020年10月18日
場所:長野県/新潟県 頸城山塊
コース:鎌池駐車場→鎌池→湯峠→大渚山→湯峠→鎌池→鎌池駐車場
天気:晴れ
前日に標高の高いところでは今年初めての本格的な降雪があったと言うことで、真っ白になった北アルプスの展望を楽しみに1年ぶりとなる大渚山に出かけて来ました。
最初に鎌池を2周(^^;。時間と共に日差しが当たり始めましたので、思わず2周してしまいましたが、もしかして1周で止めていたらガスがかかり始める前の北アルプスを見られたのかな?。
大渚山山頂に着いたときにはすでに北アルプスの手前にガスが湧き始めていて、白馬岳がほぼ隠れてしまったのは残念でしたが、唐松岳から南側は比較的見えていました。ただ思ったほど真っ白では無かったような。車で帰る際に見かけた乗鞍の方が真っ白に見えました。
紅葉は鎌池から大渚山の全域で見頃を迎えていました。今回もちょうど良いタイミングで訪れることが出来ました。
なお湯峠までの林道は、現在鎌池の少し先で通行止めとなっています。また湯峠手前も道路の復旧工事をしていて関係者以外立ち入り禁止との表示がありましたが、この日は工事はしていないようでしたので通過させていただきました。(最悪、帰りに工事をしていたら、道路脇の藪の中を歩くことを覚悟していました)
自宅を4時に出発し、鎌池駐車場に向かいます。
6時20分、鎌池の駐車場に車を駐めましたが、到着時点ですでに8割ほど埋まっていました。なお雨飾山方面は鎌池分岐の手前まで路駐が伸びていてびっくりしました。そして戻ってきたら路駐がひどいことに(^^;。鎌池分岐から2kmほど下まで路駐の列が伸びていました。しかも場所によっては両側に停まっていて、交通整理が無ければとんでもないことになっていました。雨飾山の紅葉のピークの週末は要注意です。
6時27分、歩き始めます。まずは鎌池を散策。水面に日差しが届く前。これはこれできれい。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
徐々に周囲に日差しが届きはじめました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
紅葉が輝き出します。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
黄葉が燃えています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この辺りはほぼ鏡。大渚山も少しだけ見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
大渚山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
見事な映り込み。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
周囲の紅葉はちょうど見頃。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
夢中になって写真を撮りまくり。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
7時29分、鎌池から林道に直接登る登山道に進みます。ちょうどそこが通行止めの個所でした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
周囲の紅葉を楽しみながら林道を進みます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
目指す大渚山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
大渚山。斜面の紅葉もピークという感じ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
紅葉と大渚山。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ところどころにもみじがあります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
工事個所。昨年もここを工事していたような。そういえばここまで道路は特に問題無かった気がします。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
大渚山が近づきます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
7時50分、湯峠登山口。
このもみじは黄色。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
途中で振り返ると雨飾山がきれいに見えてきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
雨飾山。峡は大賑わいなことでしょう。斜面の紅葉はピーク。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
山頂まで、ほぼ見頃の紅葉が続きます。
1/5の標識。まもなく木に飲み込まれそう。
このもみじはきれいでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
黄色も良い感じ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
まさにピーク。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
大渚山東峰が見えてきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
東峰をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
振り返ると雨飾山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
この辺り、年々登山道が削られているような。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
紅葉のトンネル。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
このもみじは色が変わり始めたばかり。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
東峰に立ち寄ります。
8時30分、東峰に到着。いきなり西側の展望が開けます。北アルプスには少し雲が湧き始めていますね(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬三山の辺り。雲が邪魔。ぎりぎり白馬岳が見えているっぽい。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鹿島槍、五竜、唐松岳。雪は少しだけ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南側。麓は雲海。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍、常念岳方面。よく見たら槍が見えていました(^^)。向こうは稜線はかなり真っ白に見えます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
東側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
妙高。少し雪が見えます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鎌池。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
登ってきた尾根の紅葉。まさに見頃。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
そして雨飾山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
雨飾山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
8時37分、西峰に向かいます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
8時45分、西峰(大渚山山頂)に到着。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
展望台の上で休憩します。
紅葉越しの雨飾山。少し薄雲が出てきましたが、ピークの紅葉をたっぷりと楽しむことが出来ました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
9時3分、そろそろ引き返します。
ナナカマドも真っ赤。ここまで一人と出会っただけでしたが、下っていくと登ってくる登山者10人以上とすれ違いました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
10時15分、駐車場に戻ってきました。
ここからは車で帰る際に撮影した写真。まず白馬三山。真っ白と言うほどでは無い様な。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。ずいぶんと真っ白に見えます。もしかして滑れる?。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
地元の八ヶ岳。この時期にしてはずいぶんと白くなりました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)