ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

北アルプス焼岳登山(2020年10月)

日にち:2020年10月11日

場所:北アルプス焼岳

コース:新中の湯ルート登山口→焼岳山頂→新中の湯ルート登山口

天気:上部は快晴

台風一過の快晴が期待できたこの日、そろそろ紅葉も見頃を迎えたかなと期待して焼岳に出かけて来ました。
おそらく混むだろうと少し早めに出かけたのですが、到着時点ですでにあふれんばかりの車で、予想以上でした。
笹平までは雲海の下でしたが、そこから雲海の上に出たようでクリアな青空と日差しで紅葉が輝き、真っ赤なナナカマドと広葉樹の見事な紅葉を楽しむことが出来ました。
山頂からも、周囲の山は雲海の上に出ていて、360度の大展望を楽しむことが出来ました。

自宅を4時に出発し、新中の湯ルートの登山口の駐車場に向かいます。そして5時30分、登山口に到着。新中ノ湯登山口近くの道路脇の駐車スペースは到着時点ですでにいっぱい。一つ先のカーブの先の路肩の広いところに駐めましたが、戻ってきたら路駐の列がとんでもなく伸びていました。

5時41分、登山口より歩き始めます。この車は毎回撮影しています。

登っていくとだんだんと紅葉が進んで行きます。ただまだ曇りでぱっとせず。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

周りがナナカマドで赤くなってきました(^^)。

焼岳南峰が見えてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

見事な紅葉です!。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

全てちょうど見頃。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

素晴らしい。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ナナカマドも真っ赤。ただ日差しがぎりぎり届いたところ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ナナカマド。そろそろ見頃ではと期待して訪れましたが、これほど真っ赤とは。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

6時42分、広場から眺める焼岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

では紅葉のトンネルに進みます(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

もうシャッターを押す手が止まりません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ところがこの辺りで痛恨の失敗(^^:。なんといつの間にかレンズに水滴が付いてしまったようで、水滴が乾くまで部分的にぼけぼけ、ゆがみの写真に。一番紅葉がきれいなところだったのに(^^;。ま、小さいサイズならゆがみもそれほど気にならないかな。

黄葉もピーク。

紅葉もピーク。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ダイダイもあるのでまだしばらくピークの紅葉を楽しめそう。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シラタマノキ。

こんな紅葉の中を進みます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

穂高が見えてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

穂高と手前の見事な紅葉。ゆがんでいなければ大きなサイズで登録するのですが(^^;。

見上げる斜面もまさに見事。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

だんだんとレンズの水滴が乾き始めたかな。まあまあきれいに撮れた真っ赤なナナカマド。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

緑と赤と黄と青の世界。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まだ少し水滴が残っているような(^^;。でもだいぶきれいに撮れるようになりました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

振り返ると一面の雲海。あれ?、いつの間にか雲海がすぐそこまで上がってきていますね(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

紅葉の斜面と穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

紅葉と焼岳北峰。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

乗鞍岳が見えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

焼岳南峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

やっとコルに到着。北峰に向かいます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

南峰を振り返って。ここから見るとずいぶんと尖っています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

噴気孔。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ずいぶんと整備され歩きやすくなっています。

あとひと登り。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まだこの時は山頂に5、6人ほどでしたが、続々と人が登ってきました。

7時39分、焼岳北峰。もしかして昨年の秋以来1年ぶりかも。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

槍穂高。見事な滝雲。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

奧穂、前穂。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

霞沢岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス、中央アルプス方面。一面の雲海。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

雲海に浮かぶ中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

焼岳南峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

雲海に浮かぶ白山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

笠ヶ岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

笠ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

8時34分、そろそろ下ります。下りではものすごい数の登山者とすれ違いました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ああ、青空ともしばらくお別れ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10寺3分、登山口に戻ってきました。次の写真は下る途中で見かけたはっとするような真っ赤なもみじ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)