日にち:2020年8月2日
場所:長野県八ヶ岳
コース:美濃戸→行者小屋→赤岳→行者小屋→美濃戸
天気:快晴のちガス多し
長い梅雨が明けて夏山シーズンの到来が予想されたこの日、たまらずに地元の赤岳に早朝にサクッと登ってきました。この日はその後に仕事の予定があり、自宅には11時までには戻らないといけませんでしたので、かなり慌ただしい山行きとなりました(^^;。
早朝は期待通りの快晴でしたが、7時30分を過ぎた頃から急にガスが湧き始め、山頂では東側はほぼ真っ白でしたが、ただ西側の展望は最高で、気持ち良い夏山を楽しむことが出来ました。
楽しみにしていた赤岳のコマクサはほぼ終盤気味ということで残念でしたが、それでもぎりぎり見頃の株もあり、少しだけ楽しめました。
自宅を4時に出発し、美濃戸に向かいます。赤岳山荘の駐車場に4時40分に到着。晴れ予想の週末と言うこともあり、5時前到着時点で囲いの中のエリアはすでに残り3台ほどという状況でした。戻ってきた時には駐められるスペースというスペースには車が駐まっていて、一つ下のやまのこ村の駐車場もほぼいっぱい状態でした。恐るべし。
ここまでの林道も長雨で少し荒れがひどくなっていました。私のアウトランダーでも一回底をすりました(^^;。
一気に例年並みの混雑になった感じです。
4時45分、歩き始めます。そして4時50分、この分岐を南沢へ。
沢は結構水量がありました。
やがて正面に横岳が。
横岳。そして期待通りの快晴!。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
シロバナヘビイチゴの咲き残り。
6時24分、行者小屋に到着。小屋は締まっていました。
赤岳。今日は山頂でも快晴を期待したのですが(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
阿弥陀岳、中岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
今回は地蔵尾根を登ります。
阿弥陀岳、横岳。かっこいいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
阿弥陀岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳。今頃山頂にいたら最高だったろうな。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
横岳も少しガスがかかり始めています。急がないと。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬三山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプスもほぼピークは見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高、常念岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
一番急な鎖場。
赤岳にもガスがかかり始めた!。急がないと。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
7時18分、稜線に到着。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
横岳側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳山頂をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
おお、富士山が見えています!。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳と富士山のコラボ。ただこの後富士山を見ることはありませんでした(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
奥秩父方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
チシマギキョウが沢山咲いていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ぎりぎり見頃のコマクサ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
展望荘。
展望荘の西側斜面にもコマクサが咲いていますが、ほぼ終盤という感じでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
イワツメグサも沢山咲いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ゴゼンタチバナ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
急な岩場の鎖場。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
シャクナゲもほぼ終盤。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ホシガラスかな。
ミヤマキンバイももう後半。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
お花畑と阿弥陀岳。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
7時51分、赤岳山頂に到着。。背中側はほぼ真っ白(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
中央アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
阿弥陀岳方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
阿弥陀岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八ヶ岳北側。だいぶガスが湧いてきてしまいました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南側はガスできれいに半分だけ快晴。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
8時9分、帰りは文三郎経由で下ります。
ニガナ?。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
少し降り始めるといきなり青空が。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
イワベンケイかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ウスユキソウ。
こちらの斜面のコマクサはほぼ終盤でしたが、少しだけ見頃のものがありましたので、その部分だけぱちり。
正面に阿弥陀岳を眺めながら下っていきます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
9時3分、小屋まで下ってきて小休憩。見上げる赤岳。
少し休憩して9時11分、再び歩き始めます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ここからは帰りに見かけた花です。これはオミナエシかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
オトギリソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ギンリョウソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
キバナノヤマオダマキ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
10時32分、駐車場に到着。さて急いで戻って仕事に出かけないと(^^;。