ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

北アルプス蝶ヶ岳登山(2020年8月)

日にち:2020年8月25日

場所:長野県北アルプス

コース:三股登山口→蝶ヶ岳→三股登山口

天気:晴れ

快晴予報のこの日の午前中、16年ぶりとなる蝶ヶ岳に出かけて来ました。今回は安曇野側の三股登山口より登りましたが、こちら側より登るのは初めてとなります。
朝は快晴でしたが、蝶ヶ岳稜線にたどり着いたときにはガスが少し湧き始めていましたが、それでも槍穂高の展望は素晴らしかったです。
花も秋の花を中心にまだ沢山咲いていて楽しめました。

自宅を4時10分に出発して始めてとなる三股登山口に向かいます。ところがなんと長野道が塩尻北から豊科間が車両火災により通行止め(^^;。仕方なし下道を走りましたが、これがなかったらもしかしてガスがかかる前の穂高を見れたかなあ。

そして5時35分、三股登山口の駐車場に着くと、平日ながらまさかの満車で、仕方なし800m手前の第二駐車場入口脇の広い路肩に駐めました。

5時42分、歩き始めます。そして5時53分、三股登山口と駐車場を通過。正面に見えるのは蝶ヶ岳の稜線かな。

ゲートを超えると未舗装の林道歩き。

6時7分、三股登山口。

すぐに常念との分岐。常念・蝶ワンデイをいつか挑戦してみたい。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

6時30分、ゴジラのような木。初めて会えました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

枝の間から見えた蝶ヶ岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

前半はだらだら登っていきます。

常念岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ゴゼンタチバナの実かな。

7時21分、まめうち平。展望は無いです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時25分、歩き始めます。これよく見かけたけれど花なのかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

嵐の前の静けさ。この後、急登に次ぐ急登となります。

ここだけサラシナショウマの群落。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

蝶沢。水は流れていませんでした。

ここから常念がきれいに見えていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

なんとかホトトギス。大きな花でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これはキオンかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ウサギギク。

ソバナ?。

時々展望が開けます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

頸城山塊。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

多分四阿山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

第二ベンチ。

はしごが連続します。

カラマツソウ。

最終ベンチ。まだあと0.9kmあるんだ(^^^;。

トリカブト。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

3cmはありそうな大きなハクサンフウロ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時9分、大滝山分岐。

トリカブト。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

多分シナノオトギリ。

この辺りは見事なお花畑。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

なんとかリンドウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アキノキリンソウ。登山道脇によく見かけました。

濃いピンクのハクサンフウロ。アサマフウロか?。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

なんとかトラノオ。

メタル系のテカリのキンポウゲの咲き残り。

三股方向を振り返ります。麓の安曇野もうっすら見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

おっ、富士山、南アルプスが見えました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍の穂先が見えてきました(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時18分、蝶ヶ岳ヒュッテ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂へ。

蝶ヶ岳。多分16年ぶり。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

槍穂高の素晴らしい眺めです。手前のガスがちょっと邪魔(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

前穂。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

奧穂高岳、涸沢岳、北穂高岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蝶ヶ岳ヒュッテと常念岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

大天井岳のあたり。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

大滝山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南側。乗鞍はガスがかかっていますね。あるいは手前の雲か。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

霞沢岳。いつか歩いてみたい。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

焼岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今日は午後は仕事なので、休憩後、10時5分、下り始めます。
これはイワツメグサ。

ゴゼンタチバナの咲き残り。

11時15分、まめうち平で3分ほど休憩します。
これはキオンかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ゴジラのような木。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

キツリフネ。

力水。下るに従って猛暑となり、この冷たい水で生き返りました。

あじさい。

12時7分、三股登山口に到着。最後、日陰の少ない林道、道路歩きは暑くてきつかったです。

12時18分、三股駐車場を通過。
そろそろ秋の準備中。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

12時28分、やっと車を駐めた場所に戻ってきました。