ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

美ヶ原ハイキング(2020年8月)

日にち:2020年8月2日

場所:長野県美ヶ原

コース:山本小屋→牛伏山→山本小屋→王ヶ頭→王ヶ鼻→王ヶ頭→山本小屋

天気:晴れ

この日は花を楽しみに八島湿原に向かったのですが、霧ヶ峰は濃いガスで真っ白ということで、やっぱり青空が欲しいなと思い、その先の三峰山に向かったのですが、ガスはなかなか取れず。結局青空を求めてビーナスラインをそのまま終点の美ヶ原山本小屋ふる里館まで行ってしまいました。
さすが標高2000mということで、朝の内はよく晴れていました。
牛伏山、そして王ヶ頭・王ヶ鼻を往復しましたが、この時期これほど花が多いとは思っていなくて花の多さに驚きました。

6時10分、自宅を出発します。
そして7時10分、山本小屋ふる里館の無料駐車場に車を駐めました。到着時点で7割ほど埋まっていてびっくり。

山本小屋ふる里館。

今日は八島湿原の予定でしたので美ヶ原のルートは確認してきておらず(^^;、とりあえずは標識のあった牛伏寺へ。7時16分。

山頂まで10分ほどですので、普通に観光客も登ってきていました。

牧場の中を進みますので、周囲には沢山の牛さんが。

ハクサンフウロも沢山。今回歩いたルートでは常に足元にはハクサンフウロが咲いている感じでした。

槍穂高も見えています!。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

あれが山頂かな。

マツムシソウも咲き始め。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アキノキリンソウか?。

7時28分、山頂。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

王ヶ頭方面。まさに美ヶ原という広大な風景。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

王ヶ頭。これから向かいます。なんとか晴れていて欲しい。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

茶臼山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山本小屋と遥かに続く道。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北側も雲海。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

東側も雲海。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山が山頂だけちょこんと見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

時々ガスの間に八ヶ岳が見えていました。この時間は八ヶ岳も稜線は晴れていそう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

すぐ近くまで牛さんが寄ってきます。

アザミ。

マツムシソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時38分、とりあえず来た道を戻ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ニガナ。

オトギリソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ウツボグサ。ウツボグサも沢山咲いていました。

ハクサンフウロがこれほどまでに咲いているとは予想していなくて驚きました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヤマハハコも咲き始め。

7時45分、駐車場まで戻ってきました。

王ヶ頭方面は多分こちら側かな。

コオニユリ。

しばらく歩いて山本小屋。

ナデシコ。

どこまでも続く道。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

王ヶ頭方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

王ヶ頭。この頃あそこにいたかったなあ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北側もまだガスはそれほど湧いておらず。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

THE 美ヶ原という風景。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

歩いても歩いても道は続きます(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

そして一面のハクサンフウロ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ノコギリソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

だいぶ近づいてきた。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

あの先端の王ヶ鼻から北アルプスを眺めたい!。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

徐々に登り。日差しが暑いです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

コウリンカもこの辺りから沢山咲いていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ん?、少しガスがかかり始めたかな(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

地味にきつい登り。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

息を整えるために後ろを振り返ります。写真の左端のあたりから歩いてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

アルプス展望ルート。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鉢伏山はガスがかかり気味。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

坂を登り切りました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

目立つ電波塔。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時27分、王ヶ頭ホテル。ツバメとトンボが沢山飛んでいました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ホテル前の尾花畑には見頃のニッコウキスゲ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ニッコウキスゲにはやはり青空がお似合い。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コウゾリナ。

キバナノヤマオダマキ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

 

 

ホテルの裏に王ヶ頭の標識。

王ヶ鼻方面。ガスがこれ以上かからないうちに行かなくては。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。きれいに見えたのはこれが最後でした(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

王ヶ頭から先は花の種類が一気に増えます。オトギリソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

マツムシソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

多分オミナエシ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

お花畑の区画。今回見た中で花の密度が最も高い場所でした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

一面のハクサンフウロとコウリンカ、キバナノヤマオダマキなど。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

クガイソウと一面のハクサンフウロ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

どんどん下っていきます。ということは帰りは登り(^^;。

マルバダケブキとアサギマダラ。マルバダケブキも沢山さいています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アサギマダラ。

コウリンカ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

マルバダケブキ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

車道から王ヶ鼻への分岐の標識は少し分かりにくいところにあります。正面だけ見て歩いていると見落としそう。

サワギク。

8時52分、王ヶ鼻。到着したときは真っ白でしたが間もなく青空に。これは晴れたときのもの。

王ヶ鼻。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

時々ガスが取れて展望が広がります。ただ北アルプスはところどころ稜線が見えるくらい。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時23分、諦めてそろそろ引き返します。
再びマルバダケブキに夢中なアサギマダラ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コバギボウシ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

王ヶ頭ホテルの裏の祠に童話の世界のような石像が(^^;。

帰りの車道、沢山咲いているハクサンフウロとウツボグサ以外の花をついつい探してしまいます。これはオオヤマフスマ。

帰りに山本小屋できのこ汁をいただいた後、10時27分、駐車場に戻ってきました。