ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

入笠山・テイ沢・高座岩ハイキング(2020年8月)

日にち:2020年8月29日

場所:長野県入笠山

コース:沢入登山口 - 入笠湿原 - 御所平お花畑 - 入笠山 - 大阿原湿原 - テイ沢 - 高座岩 - 入笠湿原 - 沢入登山口

天気:晴れ

アケボノソウを見たくて2週間ぶりとなる入笠山に出かけて来ました。最近は無料のゴンドラを使うことが多かったのですが、今回は早めにスタートして大阿原湿原、高座岩を周回するルートを歩いてみました。このルートを歩くのはこれが初めてとなります。
入笠湿原ではエゾリンドウが見頃を迎えていて湿原を青く染めていました。またお目当てのアケボノソウもあちこちで咲いていて、楽しめました。まだつぼみも多いので、これからしばらく楽しめそう。
大阿原湿原でもアケボノソウが少しだけ咲いていました。多分シカに食べられてしまったのかな。
高座岩、初めて訪れましたが、登りは思った以上にきつかったですが(^^;、西側の展望は最高でした。ただその先は日影の少ない林道歩きが続き、暑くてたまりませんでした(^^;。

自宅を6時に出発し沢入駐車場に向かいます。そして6時25分、沢入駐車場に到着。到着時点ではまだ10台ほどでしたが、戻ってきたらほぼいっぱいになっていました。ただ途中ですれ違った多くの登山者のほとんどは富士見パノラマからの様でした。

6時31分、歩き始めます。登り始めてまもなくマルバダケブキの群落。マルバダケブキは今回歩いた全域で見頃を迎えています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ハナイカリ。入笠山山頂まで常に目にしました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヤマホタルブクロ。

7時22分、入笠湿原に到着。今日は昨夜深夜まで見ていたテニスの試合の影響で体がだるく、ペースが上がりませんでした。

朝露でしっとりのツリガネニンジン。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ゴマナ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

久しぶりの快晴の入笠湿原。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

エゾリンドウが一面に咲いています。見頃です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

エゾリンドウ。ただ朝はほとんどつぼみ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

一面のエゾリンドウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ノコギリソウ。

マツムシソウ。気持ちピーク過ぎ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アケボノソウはどこだろう。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今年初めてのアケボノソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

お星様のような花です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

それほど探さなくてもあちこちで咲いています。まだつぼみは多いですが見頃だと思います。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ウメバチソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ベンケイソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ゴマナの大群落。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アキノキリンソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

オカトラノオ。

サワギキョウはそろそろ後半気味。向こうに見える入笠山は快晴。このとき山頂にいたら大展望が楽しめたのかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

サワギキョウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

クサレダマは終盤。

コバギボウシも後半。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ツリフネソウはピーク。

トリカブト。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここからは御所平のお花畑の様子。ゴマナの大群落。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ハクサンフウロももう後半。

アキノキリンソウはちょうど見頃。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まだまだお花畑です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

アキノキリンソウの大群落。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シモツケソウはもう終盤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アザミ。

サラシナショウマ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コオニユリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ハナイカリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヤナギランの紅葉の始まり。

ヤマハハコ。

マツムシソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

キキョウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ノコンギクは見頃。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヤナギランもそろそろ終盤。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ワレモコウ。

森の中は風が涼しいです。

ニガナ。

シナノオトギリの咲き残り。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

もみじも少し色が変わり始めています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

レンゲツツジも少しだけ紅葉。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

トモエシオガマ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

イブキボウフウ。

エゾカワラナデシコ。

山頂まであと少し。

8時24分、入笠山山頂。まだ数人ほどでした。日差しは強いですが、風が涼しいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

でも手前のガスで八ヶ岳が隠れてしまった(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

蓼科山。おそらくこの頃は八ヶ岳は晴れていたのでは。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス方向もガス(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

でも間ノ岳はきれいに見えていますので、おそらく標高の高い山は晴れていそう。

中央アルプス、御嶽山は稜線に早くもガス。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

北アルプス方面も同じ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

休憩後、8時33分、大阿原湿原に向かいます。これはコウゾリナ。

大阿原湿原に直接向かう新道を初めて歩きました。

大阿原湿原。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アケボノソウも少しだけ咲いています。シカに食べられてしまったのかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

サワギク。

アケボノソウの大きな株発見。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アケボノソウ。花の模様がなんとも言えません(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時11分、テイ沢へ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ニリンソウの咲き残り?。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

橋を何度も渡ります。最初の橋だけ少し傾き気味でぐらついていましたので慎重に渡りました。まあ不安なら沢を直接渡る手も。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ソバナ?。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

メタカラコウかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

センジュガンビ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

沢の水がきれいです。また日影なので涼しい。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

滝もあります。

この辺りの橋はしっかりしていて不安無く渡れます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時42分、林道に出ました。入笠山方向に進みます。

林道は日影が無くめちゃくちゃ暑いです(^^;。

すぐに高座岩への登り口。

多分10分では無理(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

きつい登りが続きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

多分あそこかな。

振り返るとちょうど真ん中がテイ沢。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時ちょうど、高座岩。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

落ちないように慎重に。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

中央アルプス側の眺めは良いです。ただ稜線だけガス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

食事後、10時12分、御所平峠まで尾根上を進みます。トリカブトが沢山咲いていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

マルバダケブキも。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

おそらくそれほど歩く人は多くないと思われますが、よく整備されています。

10時26分、御所平峠。今年5月に種平小屋ルートで入笠山に登った時、ここを通りました。よってここから先は歩くのは2回目。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

林道まで下り、林道を進みますが、林道脇は見頃なマルバダケブキのお花畑となっていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ゲート。

ここからは木陰の少ない林道歩きです(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

マルバダケブキ、本当に沢山咲いていました。今がちょうどピーク。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時14分、入笠湿原まで戻ってきました。なんとまだ快晴(^^)。今日は入笠山が正解でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

朝はつぼみだったエゾリンドウも開き始めています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時47分、駐車場に戻ってきました。下るに従って猛暑となりきつかったです。

見上げるとまだ真夏の雲と空でした。