日にち:2020年5月20日
場所:長野県茅野市
コース:粟沢口→小泉山山頂→粟沢口
天気:晴れ
地元の里山、小泉山の山ツツジもそろそろ咲いているかなと様子を見に朝の散歩に出かけて来ました。自宅から車で10分ほどの距離です。
昨年も5月20日に訪れていますが、そのときよりは山ツツジの咲き具合は遅れ気味と感じました。
時刻等は明記いたしませんが(^^;、山頂までは25分ほどです。
粟沢口に車を駐めます。


小泉山案内図。

(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
しばらく舗装されています。

ヤマブキもちらほらと咲いていました。

さっそく山ツツジ。

チゴユリ。

低山だけあってさすがに緑が濃いです。

しばらく急登が続きます。



権現神社。

マムシグサ。

新緑に朝日が当たって輝いています。

この白い花がたくさん咲いていました。

(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この辺りから山ツツジが両側に多く見られるようになります。
この辺りはそろそろ見頃。

(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
これはレンゲツツジか?。

(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
こは間もなく満開。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂近くはまだほぼつぼみ。でもこれが咲いたら見事だろうなあ。

山頂。見晴らしはあまりありません。

木の間から赤岳。急に雲が増えてきました。



