ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

入笠山テレマーク(2020年3月)

日にち:2020年3月5日

場所:長野県入笠山

コース:富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅→入笠湿原→御所平お花畑→入笠山→御所平お花畑→入笠湿原→富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅→駐車場

天気:晴れ時々吹雪時々曇り

昨日の雨が上の方では雪だったようで、そろそろ里山ではラストパウダーかもと今日の午前中、急いで入笠山にバックカントリー(テレマークスキー)に出かけて来ました。
林道上には3〜4cmのさらさらの新雪が積もっていて期待は高まりましたが、吹き荒れる強風の影響で特にオープンバーンは新雪がパックあるいは吹き飛ばされ気味で、パウダーの滑りはあまり楽しめませんでした(^^;。ただほぼフラットな斜面で滑りやすかったです。林間も斜面を選べばそれなりに滑ることが出来ました。
なお今回は時刻等は明記いたしません(^^;。

富士見パノラマリゾートの駐車場に車を駐めます。そしてゴンドラ1回券を買ってゴンドラに乗ります。
ちょうどこれに乗ることが出来ました。

登山口。すでに数人のトレースが。

私は林道を進みます。登りきったところから滑り始めます。

すずらんの斜面の上部へ。ここはまだノートレース。

すずらんの斜面に出ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今日は風が強く、新雪もすでに半分ほどは吹き飛ばされてしまったかも。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

滑った斜面を振り返ります。とりあえず真っ白。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

入笠湿原も今日は真っ白。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

林道を進みます。

さらさらの新雪が3〜4cmほど積もっています。

御所平のお花畑の斜面。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面の向こう側半分はほぼフラットで滑りやすそう。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

では滑ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今も吹いている強風の影響で少しパック気味。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

新雪はうっすら。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面を振り返ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この時点できれいな青空となり、今日はこのまま晴れると思ったのですが。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登山道で山頂に向かいます。山頂近くまでなんとかシールで登れました。

強風でシュプールが消えかけています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

八ヶ岳も雪雲がすっぽり。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今年はやっぱり雪が少ないです。多い時はこの標識もほぼ埋まるのですが。

岩場迂回コースへ。

山頂直下の急斜面もまだ埋まりきっていません。今シーズンはこの斜面を滑ること無く終わってしまいそう。

岩や階段が見えていましたので、スキーはザックに付けて山頂へ。

入笠山山頂。風が強く寒いです。

諏訪湖、守屋山はきれいに見えていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

茅ヶ岳方面も青空。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

そのまま歩いて下り、途中から雪の多そうな斜面を探して滑って行きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

新雪の下の雪が堅めなので、笹を踏み抜くことなく意外に滑ることが出来ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここに出ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山彦荘前で板はザックに付けてゲレンデに戻ります。最後ゲレンデを下まで滑り降ります。上半分はバーンが少し堅め、下はざくざくの雪で疲れました(^^;。