日にち:2020年2月2日
場所:長野県八ヶ岳
コース:ピラタススキー場山頂駅→坪庭→北横岳→坪庭→→縞枯山周辺→ピラタススキー場を滑り降りる
天気:快晴
昨日の蓼科山が真っ白できれいでしたので、お隣の北横岳も間違いなく見事だろうと期待して今日の午前中、お手軽冬山登山として北横岳に出かけてきました。なおせっかくですので、ゲレンデから少し歩いて縞枯山のオープンバーンの様子も見てくることに。
快晴弱風の最高の天気に恵まれ、樹氷、霧氷、降雪で真っ白になった木や森を見ながら気持ち良く歩くことが出来ました。ただ下りでは登ってくる本当に多くの登山者との狭い登山道でのすれ違いに少し苦労しました。
縞枯山のオープンバーンですが、笹がほぼ埋まり、しかも下地があって踏み抜くことも無く、滑るには問題の無い状態でした。ただ降雪後2日目ということで、軽くモナカ気味の部分が多かったですが、それほど滑りにくくはなかったです。
自宅を7時に出発してピラタススキー場に向かいます。そして7時50分、駐車場に到着。この時間はまだ2割ほどしか埋まっていませんでしたが、戻ってきてびっくり、ほぼ満車で水族館の駐車場もかなり埋まっていました。
準備をしロープウェイ乗り場に向かいます。
8時40分発の始発のロープウェイに乗って上に向かいます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
北横岳側は滑れる場所がほとんどありませんので、板は駅の中に置いていきます。駅を降りると絶景。
まだ霧氷が残っていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
いつものキツツキ。
最初からアイゼンを装着し、8時55分、歩き始めます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
階段は全て埋まっています。
展望台から。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
坪庭。雪が増えました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
でも昨日も大勢の人が訪れたと思われ、しっかり踏み固められています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
木々が真っ白。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
きれいです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
坪庭。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北横岳ヒュッテが近づくと急に積雪が増えます。
北横岳ヒュッテ。
昨日の蓼科山同様、最近の降雪で新雪が30cmほどは積もった感じです。
真っ白いトンネル。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂まであと少し。風はありますが、それほど強くありません。
稜線には見事なモンスター。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時54分、北横岳南峰に到着。
八ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
あとで滑る縞枯山のオープンバーン。急斜面ではありませんが、スキーで滑れるほどの斜度はあります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
天狗岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
西側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北峰に向かいます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
立ち並ぶモンスター達。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
見事です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
北峰に到着。
蓼科山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス槍穂高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
昨日登った蓼科山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
剣岳、鹿島槍。積雪が増えたら蓼科山東面のオープンバーンも滑ってみたいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬岳。手前の白い大きなオープンバーンが気になります。積雪は多そう。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
休憩後、10時20分、下り始めます。
これから縞枯山の中腹に広がるオープンバーンを滑ります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
11時7分、ロープウェイ山頂駅に到着。スキーにシールを付けて歩き始めます。赤い旗が目印のクロカン(スノーシュー)コースに進みます。
ひときわ真っ白な木。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
このコースで見かけたかたは、ほぼ全員スノーシューでした。
笹や藪がほぼ埋まっていますね。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ここからスノーシュー周遊コースに入ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
少しもこもこしていますが、先日の湿った雪のおかげで堅めの下地があり、踏み抜くことはありません。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
オープンバーン最上部で滑る準備をします。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北横岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
昨日そして今日の日射で重め&軽くモナカ気味。でも所々さらさら感が残っていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
踏み抜く心配が無いのはありがたいです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
長い距離ではありませんが楽しく滑ることが出来ました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
最後はゲレンデを滑り降ります。
12時8分、駐車場に戻ってきました。