日にち:2020年1月5日
場所:長野県茅野市
コース:車山肩駐車場→車山→車山乗越→車山湿原→車山肩駐車場
天気:晴れ
前夜の降雪でもしかして滑れるようになったかもとかすかな期待を胸に、今シーズン初となる車山に出かけて来ました。
ただ新雪は思ったほど多くなく、7、8cmほどで斜面も笹や藪が目立ちましたので、バックカントリーは諦め、スキーは持たずに歩いて登ったのですが、スキー場側に降りるならスキーは持ってくるべきだったと激しく後悔したのでした(^^;。ただ北面側の積雪は多くても30cmほどでしょうか。まだBCは無理っぽいです。今の積雪がベースになってあと20cm積もればそれなりにBCが楽しめるようになりそうです。
なお登山道は雪に埋もれていますが、車山肩・車山の往復なら簡易アイゼン、チェーンスパイクで十分だと思います。ただもう少し雪が増えればスノーシューの方が楽になりそう。
自宅を7時30分に出発し、霧ヶ峰に向かいます。
次の写真は向かう途中で眺めた富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
朝はダイヤモンドダストで縦に虹が見えていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
甲斐駒。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
道路は圧雪バーン。
8時10分、車山肩駐車場に車を駐めます。この時点で10台弱。戻ってきたら20台以上に増えていました。
さらさらの雪が7、8cmほど積もっています。ただまだBCは無理だろうとスキーは車に置いて行くこと胃しましたが、後で激しく後悔することに(^^;。
8時22分、歩き始めます。
霧氷。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
車山山頂が輝いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
蝶々深山。積雪で冬の風景になりました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
では車山山頂に向かいます。ここはまだノートレース。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
吹き溜まりは多分20cmほど。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
直登ルート。意外に積雪があります(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この先しばらくは吹き溜まり。新雪10cmの下はクラストしています。ただし踏み抜きありでちょっと歩きづらいです。
八ヶ岳、富士山、南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳。これ以降どんどんと雲が増えていきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
先行者は一人。私が登り始める前に降りたようです。
車山肩方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ハート型の八島湿原と鷲ヶ峰。鷲ヶ峰もまだBCは無理そう。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白さが目立つ三峰山。こちらもまだBCは無理。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
また吹き溜まり。
山頂方面を眺めます。稜線はやはり雪が少ないです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
さらさらの新雪。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
場所によってはそれなりの積雪。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
霧氷。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
吹き溜まり。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
八ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。ピークだけ雲の上。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
登山道は全て雪で覆われています。
ドームが見え始めると、またまた吹き溜まりに。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ここは登山道がすっかり埋まっています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
合流した直登ルート。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時14分、車山山頂に到着。びっくりすることにほぼ無風。ただし寒いです。
八ヶ岳。だいぶ雲が増えてきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山北面側。さすがにまだ積雪は少ないです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蝶々深山、美ヶ原。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
殿城山もまだBCは無理。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
9時29分、車山乗越方面に下ります。ゲレンデの隅っこを。しまった、スキーを持ってくれば良かった(^^;。
ここはさらさらのノートラック。スキーを持ってこなかったことを激しく後悔(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
滑ったら気持ちいいだろうなあ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
登山道と思われるルートを車山乗越に向けて進みます。
車山山頂。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山乗越。
車山乗越を過ぎると正面に蝶々深山が見えてきます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
分岐を車山肩方面にすすみます。
車山北面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北面の様子その1。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北面の様子その2。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北面の様子その3。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蝶々深山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山北面一番西側の斜面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
あと20cm積もれば何とか滑れるかな。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山肩に向けて登っていきますが、この辺りは雪が吹き溜まるため結構積雪は多いです。
もう一度車山北面を眺めます。昨年はここの初滑りが3月でしたが、今シーズンはもっと早く滑れるといいな。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
10時16分、駐車場に戻ってきました。
帰る途中で霧氷がきれいだったので思わずぱちり。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)